- 1投稿者:くたらぎ  投稿日:2012年06月30日(土) 03時54分00秒 
 - ディスク読みこまねー 
 
- 2投稿者:DTI利用者  投稿日:2012年06月30日(土) 04時00分34秒 
 - 壊れる前に売る。 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月30日(土) 08時05分27秒 
 - そういうのは大抵レンズについたホコリが原因だから
ブロワーで吹き飛ばすか分解してレンズ拭けば治るよ  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月30日(土) 08時20分31秒 
 - バーチャ5発売直後に一回壊れたよー
遅いねー  
- 5投稿者:無  投稿日:2012年07月31日(火) 23時24分14秒 
 - PS3欲しいけど、
なんか新型でそうなんで
早く公式発表してくれ  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月31日(火) 23時32分07秒 
 - 中古の15000円ぐらいの買って
HDDだけ1テラに交換。  
- 7投稿者:秋  投稿日:2012年08月01日(水) 05時42分05秒 
 - p53が壊れた、に見えた。
癌だらけ  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月01日(水) 09時27分27秒 
 - PS3に内蔵HDDは
厚みがある2.5インチハードディスクは入らないから
買うときに厚みだけ注意して、  
- 9投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年08月01日(水) 10時15分17秒 
 - SSDで爆速とかアリ?ナシ? 
 
- 10投稿者:丹下  投稿日:2012年08月01日(水) 10時17分18秒 
 - PS3にSSDかー。
考えた事もなかったな。
でも確かに、SSD換装できたとするとソフトのインストールとか早いんだろうな。
あれって結構待たされるから。  
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月01日(水) 11時35分04秒 
 - 速くならない。
読み出しタイミング変わるとゲームバランスかわるかもしれないので
純正の5400回転に合わせて読み出しプログラムは
速度がチューニングされてる  
- 12投稿者:丹下  投稿日:2012年08月01日(水) 11時42分05秒 
 - そうなんだ 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月01日(水) 11時57分35秒 
 - ゲームはともかくインストールにそんな制限はしてないだろう
常識的に考えると
でもOSレベルでやってるかもしれないからわからない  
- 14投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年08月01日(水) 12時28分24秒 
 - へえ、なんかすごい。
初めて知った。  
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月01日(水) 14時51分56秒 
 - また、おうおか 
 
- 16投稿者:(ouo)ジーッ  投稿日:2012年08月01日(水) 15時09分24秒 
 - おうおといったら私が来ますよ 
 
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月01日(水) 17時55分34秒 
 - 光学ディスクドライブってもうちょっと長寿命にできないものなんだろうか 
 
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月01日(水) 18時02分22秒 
 - 樹脂じゃなくガラスにすればいいんだ 
 
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月01日(水) 18時21分05秒 
 - 落としたら割れるだろうが 
 
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月01日(水) 18時27分56秒 
 - ディスクの材質の問題なのか? 
 
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月01日(水) 18時34分39秒 
 - ドライブか
壊れるのは接触不良か熱の歪みだからまあ
ハンダ強化と振動と熱に強い素材だな
高いドライブでも金属はあんま使ってないけど振動に弱いのかな