- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月25日(月) 11時18分21秒 
 - 毎月、月末に給料が振り込まれるんだが
携帯などの支払分を残して残りは生活費としてほかの口座に
移動してる。
だいたい月末の昼休み頃にジャスコや銀行に行って給料を移動するわけだが、
最近、妙に振り込みが遅い。
以前は午前中には振り込まれていた給料が夕方にしか入らないようになった。
銀行に行くとよく社長の嫁とバッティングするんだが
「○○君!?ごめん!今日も振り込みが遅くなりそう!!」
と言われる。
会社の経営は正直ヤバイらしいが、やっぱり資金繰りに困っているんだろうか。
う〜む。  
- 2投稿者:大  投稿日:2012年06月25日(月) 11時28分38秒  ID:kFiti5Fm 
 - 一人ひとり手動で手配してるの?
システムとかだともう3営業日前にまとめて依頼とかだった  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月25日(月) 11時37分53秒 
 - 俺のところは1週間前に振込依頼書を提出だな。
給料遅延までは行ってないのでまだ様子見したほうがいい。  
- 4投稿者:1  投稿日:2012年06月25日(月) 12時55分27秒 
 - そだね、様子見てみる。 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月25日(月) 13時09分30秒 
 - BGM
http://www.youtube.com/watch?v=na83qZNWX3w  
- 6投稿者:大  投稿日:2012年06月25日(月) 13時10分31秒  ID:kFiti5Fm 
 - 給与の振り込み依頼に当日ってやっぱないような。
>1さんの通帳にはちゃんと入金の横にキュウヨと
表示されてますか?  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月25日(月) 13時12分38秒 
 - 当日、直接振り込むところもあるだろ。 
 
- 8投稿者:大  投稿日:2012年06月25日(月) 13時16分47秒  ID:kFiti5Fm 
 - そうそう。社長自ら社員全員の口座にATMで振り込みとかなら
当日でも可能。でもその場合はキュウヨという表示が出なかったと思うのよね  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月25日(月) 13時28分58秒 
 - 振込依頼書だと朝一に出して昼過ぎに振り込まれる 
 
- 10投稿者:も  投稿日:2012年06月25日(月) 13時29分07秒 
 - うち医療法人社団で従業員かなりいるのに理事長が1件1件手動で入金してる。
だから末日支給なのにごく稀に前日入ってたりする。  
- 11投稿者:1  投稿日:2012年06月25日(月) 14時21分36秒 
 - >>6
半角カナの社名と金額が表示されてます。  
- 12投稿者:大  投稿日:2012年06月25日(月) 14時25分35秒  ID:kFiti5Fm 
 - >>11 お昼前に社長夫人がATMで送金してるのか。
月末は扱いが増えるので送金後のタイムラグも大きくなるんだな  
- 13投稿者:1  投稿日:2012年06月25日(月) 14時38分34秒 
 - >>12
たまーに「まだお金の振り込みがこなくて…」って
こぼしてるときありますよ(^_^)丿
さっき上司にそれとなく探りを入れたんだけど、どうやら給料は
わざわざ借りて俺たちに払ってるらしい。
大丈夫かな(^ω^;)
社長の無駄遣いも多いと聞くし  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月25日(月) 14時40分05秒 
 - >社長夫人がATMで
この時点で何か危ないにおいがするよね  
- 15投稿者:1  投稿日:2012年06月25日(月) 14時42分24秒 
 - 経理はいたんですが先々月会社都合で退職されました。
それで、経理がいなくなったもんだから社長夫人が変わりにやっていると。  
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月25日(月) 14時45分17秒 
 - なんで経理が辞めたかってそれは経理だからだよ
状態を把握しているから  
- 17投稿者:も  投稿日:2012年06月25日(月) 14時45分21秒 
 - 昔勤めてた会社にそっくりな状況だ。
振込みがこない→とりあえず会社にあるお金から必要分だけ振り込むわ、いくら必要ですか?家賃とか→残りの給与は10日ほど遅れて振り込まれる→それが半年続く→経理が辞めて社長夫人が担当→何の説明もなく給与が支払われなくなる
になって辞めちゃった。  
- 18投稿者:のび  投稿日:2012年06月25日(月) 14時53分32秒 
 - 俺が辞めたときもそんなだった。
会社はいまだにあるみたいだけど。  
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月25日(月) 14時54分59秒 
 - 社長は一人でもやるつもりなんだろうが
やめない人はなんなんだろう  
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月25日(月) 14時57分31秒 
 - 行くとこないからだろ 
 
- 21投稿者:秋  投稿日:2012年06月25日(月) 15時01分45秒 
 - 次探した方がいいんじゃないかな。 
 
- 22投稿者:大  投稿日:2012年06月25日(月) 15時33分53秒  ID:kFiti5Fm 
 - 業種にもよるけど給料遅配は倒産の前兆だからなぁ 
 
- 23投稿者:大  投稿日:2012年06月25日(月) 15時35分24秒  ID:kFiti5Fm 
 - 月末の得意先からの入金を待って給料支払いってことだろうからなぁ。
変な町金から借りて払ってたらもう数か月もたないぞ  
- 24投稿者:1  投稿日:2012年06月25日(月) 16時29分12秒 
 - もう半年ぐらい前から潰れそうだとは代表自ら言ってた。
新規事業での盛り返しでどうにかなると代表はしきりに言っていたが、その新規事業も失敗に終わりそう。
新規事業に関して銀行に融資してもらう。
↓
会社の運営資金に
↓
新規事業は失敗したということにしてさらに銀行に融資してもらう。
↓
ループ
こんなんじゃ長続きしないわなぁ…  
- 25投稿者:1  投稿日:2012年06月25日(月) 16時31分48秒 
 - そもそも銀行に融資してもらうためだけの事業案であって
それ以外の目的も無いわけで
しかしやたら説得力だけはあるという。  
- 26投稿者:大  投稿日:2012年06月25日(月) 16時38分12秒  ID:kFiti5Fm 
 - 銀行に融資されてるだけで街金とか使ってなければまだ健全かな。
あと支払に手形切ってなければ、いきなり倒産ってことはないかも  
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月25日(月) 16時40分03秒 
 - まだ手形って流通しているの?手形帳なんて10年以上見ていない。 
 
- 28投稿者:銭獄自営隊(代理)  投稿日:2012年06月25日(月) 16時47分52秒 
 - 小切手支払だと、いちいちセールスが来なきゃいけないじゃん?
リストラで、セールスの人数が減って定期訪問が無理だから
銀行引き落としに変えてくれと言われたんだよな
いままで何回、残高不足で支払そこねたことか(苦笑)  
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月25日(月) 16時54分40秒 
 - うちも苦しいが慣れてしもたわ 
 
- 30投稿者:1  投稿日:2012年06月25日(月) 17時00分07秒 
 - 慣れって怖いですね。
確かに、ずいぶん前から代表直々に潰れそうだと聞いてて
結局今までずるずる来ているわけですから慣れますね。
しかし、危機感のある社員は
「会社の状況分かってるのか?
社員一人ひとりの危機感か薄いんじゃないのか?
お前らバカなの?氏ぬの?
案件の一つでも取ってくる人いないの?
」
と会議中に罵倒しまくる人もいます。
まぁ正論なんですが。  
- 31投稿者:タコモロウ  投稿日:2012年06月25日(月) 17時35分22秒 
 - 新規の融資が受けられるならまだなんとかなる事もあるんじゃないか?
銀行に融資受けに行って国民金融公庫に振られたらそろそろやばい。
俺にはわかる。  
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月25日(月) 17時41分15秒 
 - ほもろさん・・・ 
 
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月25日(月) 17時46分09秒 
 - 制度融資が低率であるからな…
苦しいのは1の会社だけではないぞ
  
- 34投稿者:1  投稿日:2012年06月25日(月) 17時48分25秒 
 - どこも大変でしょうね。
こんなご時世ですから…  
- 35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月25日(月) 18時02分38秒 
 - 様々な業界で、デフレ化が深刻ななか、生き残りをかけて販売価格を下げるのが常態となっているが、勝者はいないよね
社長は自分の給料はゼロでも社員には払っているんだろうし、破たんすれば社長は大きな責務を負うことになる
火事場の
力が出せるような環境で、それが起死回生に繋がるような業種であれば、最後っ屁だとおもっておもいきり頑張ってみたら?
仕事に限らず、人生もこれからも崖っぷちに立つようなことは間々ある
その際に、いつも逃げるのか、はたまた踏ん張るのかで(1だけでないけど)己の生き様を晒すことになるよ
家族(子供にとくに)に、親父の生き様を見せてやりなよ
  
- 36投稿者:大  投稿日:2012年06月25日(月) 18時08分40秒  ID:kFiti5Fm 
 - 結構電子手形やファクタリングに移行してんのな。
不渡起因の倒産って減ってるんだろうな。
自己破産が増えてるのはそういう理由かなぁ  
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月26日(火) 09時20分26秒 
 - 最近では医療法人やデイサービスなどの求人が多いな。
でも下の世話とか俺には無理だわぁ…  
- 38投稿者:のび  投稿日:2012年06月26日(火) 09時54分52秒 
 - 役員でもない限りサッサと辞めたほうがいいと僕は思います。 
 
- 39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月26日(火) 09時55分56秒 
 - 給料入ったらこちらへ振り込んでくれたまへ 
 
- 40投稿者:のび  投稿日:2012年06月26日(火) 09時58分00秒 
 
モールス信号で送ります。
トゥートゥートトゥー
 
- 41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月26日(火) 10時03分50秒 
 - 確かに受領いたしました。