- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年05月17日(木) 05時06分00秒
- 年間100万円くらいボーナス貰っても
結局部屋借りてたら年間100万円くらい家賃代払うので
ほぼボーナス全てが家賃に消えてく計算になるよ
ボーナスって意味ないよね
ボーナスって家賃代みたいなモンだよね
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年05月17日(木) 05時56分55秒
- 1さんカワイソウ
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年05月17日(木) 06時31分24秒
- なんで?
折角貰っても家賃に消えてく運命じゃん
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年05月17日(木) 06時32分24秒
- 年間住宅補助費って名前に帰ればいいのに
ボーナス
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年05月17日(木) 07時26分22秒
- 意味ないなら私がもらおうか
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年05月17日(木) 08時56分11秒
- 家賃代いらねえよな
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年05月17日(木) 08時57分58秒
- >>1さんはこちらへ。
http://www.jpcoast.com/img/201109/17_DSC_3045.jpg
紹介料としてボーナスください
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年05月17日(木) 22時12分57秒
- なんか家賃のために働いてるみたいだな、毎日毎日
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年05月17日(木) 22時18分46秒
- 東京?もっと安いとこないの?
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年05月17日(木) 22時20分35秒
- 親の負担は減ってるだろ?
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2012年05月17日(木) 22時26分21秒
- 一年間均等に毎月稼ぐより、ボーナス月にかたよってた方が
税金とかで得になるんじゃなかったっけ
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2012年05月17日(木) 22時40分09秒
- 光熱費入れたら月7万くらいいくだろ?
年間100万円は家賃代に消える運命、ボーナスだな