- 1投稿者:消されたの?  投稿日:2012年05月14日(月) 20時45分22秒 
 - 教えてください 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年05月14日(月) 20時47分16秒 
 - エコ→大阪の坊主カフェ
すとろ→東京でサラ金取り立て(る側)
クサチュウ→通風で闘病生活(東京)  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年05月14日(月) 20時50分46秒 
 - 嘘だよね?
すとろ→東京でサラ金取り立て(る側)  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年05月14日(月) 20時52分10秒 
 - 向こうのスレよく読むか本人に聞いてみ? 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年05月14日(月) 20時53分50秒 
 - 向こう? 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年05月14日(月) 21時03分31秒 
 - 来世 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年05月14日(月) 23時50分02秒 
 - え?
どこ  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年05月15日(火) 00時05分20秒 
 - サラ金取り立て
→サラリーマン金太郎気取りで仁王立ち  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年05月15日(火) 12時54分26秒 
 - ふーちゅんて、最近見ないが、死んだの?
  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年05月15日(火) 13時01分38秒 
 - 俺の机の下でしゃぶってるよ 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリクリー  投稿日:2013年12月25日(水) 21時06分04秒 
 
新種のカメムシ、東大駒場キャンパスで発見
  東京都心部にある東京大駒場キャンパス(目黒区)で新種の小さなカメムシを発見したと、 
 東大大学院総合文化研究科の石川忠特任研究員や米自然史博物館の安永智秀特別研究員らが25日、発表した。 
  カスミカメ科のクロツヤチビカスミカメ属に分類され、学名は「コマバヌス」、 
 和名は「エドクロツヤチビカスミカメ」と名付けられた。論文はオランダの昆虫学会誌に掲載された。 
  研究グループで約1年間、駒場キャンパスのカメムシ類の採集を続けたところ、計114種が確認された。 
 このうち6月にアカメガシワの木の花で採集した1匹が新種だった。雌の成虫は大きさが2.5ミリ程度で、 
 全体的に黒いが、触覚や脚に黄色っぽい部分がある。 
  東大の伊藤元己教授は「研究者が身近な場所にいる昆虫を徹底的に調べることは少ない。 
 駒場キャンパスのカメムシ類は皇居に匹敵するぐらい多様で、自然環境が豊かと分かった」と話している。  
 時事通信 12月25日(水)19時26分配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131225-00000156-jij-soci 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリクリー  投稿日:2013年12月25日(水) 21時06分58秒 [前頭]
 - サルベージ屋うぜえ 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリクリー  投稿日:2013年12月25日(水) 21時10分47秒 
 - 君のほうがウザいよ 
 
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリクリー  投稿日:2013年12月25日(水) 21時20分04秒 
 - 沈んだスレいちいち上げてくるウザ男が何を根拠に君扱いなんだ? 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリクリー  投稿日:2013年12月25日(水) 21時31分25秒 
 - 俺が上げた訳じゃないから君の勘違いだよ 
 
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリクリー  投稿日:2013年12月25日(水) 21時49分37秒 
 - おおげさすぎ。たかだか                                   1年
7ヶ月前じゃないか。  
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛メリクリー  投稿日:2013年12月25日(水) 23時08分40秒 
 - 気持ち悪っ 
 
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年12月26日(木) 04時36分02秒 
 - 君のほうが気持ち悪いよ 
 
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年12月26日(木) 07時26分05秒 
 - 気持ち悪っ