自作パソコン2012
1投稿者:別に、  投稿日:2012年04月04日(水) 00時09分15秒
M/B P8Z68-V/GEN3 ¥13778
CPU Core i5 2500K ¥16968
メモリ CFD W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] ¥3280
電源 ANTEC EarthWatts EA-650 Green ¥5790
SSD Crucial m4 CT128M4SSD2  ¥12960
HDD SEAGATE ST2000DM001 [2TB SATA600 7200] ¥10260
ビデオカード SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E
     HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB] ¥7050
DVDドライブ パイオニアBDR-207DBK バルク ¥7180
PCケース ANTEC solo シルバー 流用
OS  Windows XP home-edition 流用
・・・・・合計 ¥77,266(参考:価格コム)
これで自作できるかな?YOUの意見はどうだ。
96投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月22日(金) 00時50分45秒
そう言う俺みたいな人はもう、売れ筋を買ってりゃいいのさ
97投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月22日(金) 03時19分04秒
ASCIIx自作PC http://ascii.jp/pc/
これがいい情報源になる。
昔は月刊ASCIIを買って調べていたものなぁw
98投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月22日(金) 17時12分06秒
入手できるの3ヵ月後とか半年後でもいいから、どこかでPT3予約できないかなあ
PT2のときはあきばお〜で前金制でやってたんだが
99投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月22日(金) 17時12分43秒
どうちがうの?
100投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月22日(金) 19時36分30秒
Bキャス書き換えでいいじゃん
101投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月22日(金) 19時41分11秒
そう思うなら100はそれでいいんじゃないかな
俺はPT3が欲しい
102投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月22日(金) 20時08分56秒
不具合あるようだが
103投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月22日(金) 20時13分33秒
あれはどうなんだろうね。
ハード的要因なのかソフト的要因なのか。
んでも、斜め読みだけど、発生条件が、普通やらないような操作をしたときだったような。
104投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月22日(金) 20時42分03秒
送料込み16,569円、定価のおよそ3,000円増しで出てるが、あまり売れてない。
こりゃ少し待てば普通に買えそうだなー
http://www.green-core.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=001001000003
105投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月26日(火) 17時28分54秒
P8Z77-V PRO 最安価格(税込):\17,754
http://kakaku.com/item/K0000354564/
106投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月26日(火) 17時33分02秒
>>98
豊田市のグッドウイル
上郷工場前のPCショップ
107投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月26日(火) 19時36分37秒
ばお〜の通販でPT3ポチった。定価+送料525円。
頻繁に秋葉に行けないし、通販サイトにかじりつくのも難しいので、これでいいや。
もう一枚欲しいところ。
108投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月29日(金) 05時57分20秒
それでcorei7 ivy bridge はバク熱でsandy bridgeの方がいいってことになったのかな?pt2はsoftcasが使えるからお勧めとか。
109投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月04日(水) 18時23分44秒
昨日の昼に再びあきばお〜の通販に再びPT3が現れたが、
今になっても完売してない。
こりゃ、この先相当だぶつくな・・・
定価割れ販売もあるかもしれん
110投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月04日(水) 18時31分44秒
必要ないもん
111投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月04日(水) 18時32分09秒
VC1となにが違うの
112投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月04日(水) 19時00分19秒
パソコンでテレビ見たいとは思わないな
113投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年07月06日(金) 19時02分12秒
ボクもAMDからintelにしました。
i7-3770kです。

intel久しぶりだしこわい。
114投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年07月07日(土) 13時12分59秒
ケースが来た。
いよいよ組み立てだわ。
115投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター  投稿日:2012年07月07日(土) 13時25分54秒
おいらも近々3770Kで組むつもりだ
パーツ構成キボンヌ
116投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター  投稿日:2012年07月07日(土) 14時25分25秒
てくさんにはケースを含め、こだわりのインチねじの一つ一つまでを解説してもらいたい。
117投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年07月07日(土) 14時32分03秒
M/B ASRock ZA77 Pro4-M
CPU Corei7 3770K
メモリ 4G(使いまわしなんでどこのかわかりません。OSが決まればリプレイス予定)
電源 今のケースに付いてたのを使いまわす予定
SSD サムスン 830 128GB(ノートで使おうと思って買ったら、インストール中にブルースクリーンでインストール不可のためこっちで。プレク買えばよかったと後悔)
HDD 1.5TBx2 2TBx2(パソコン始めたころからのwave音源が多数)
光学ドライブ パイオニアの奴(ボケナスの支給具合でブルーレーにしようか悩み中)
ケース JMAX JX-FM500B(M-ATXの癖にホットスワップベイが7つあるキワモノ)

こんな感じかな。
今回はファイルサーバ的使い方を考えていたので、
CPUはイイの過ぎだけど他は使いまわし多し。
今のケースに付いてるテープドライブをどうするか。
118投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年07月07日(土) 14時33分51秒
>>116
ごめん、パソコンの方はそこまでこだわらない。
その代わり、他スレで書いてたサドルと一緒に買ったステムがチタンボルトだった。
119投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター  投稿日:2012年07月07日(土) 15時05分53秒
MTBでチタンボルトに拘ると結構な数になる
夢屋は半値以下で購入したけどまあ馬鹿馬鹿しいよね
120投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年07月07日(土) 16時02分12秒
よしっ!起動!って思って電源ボタン押しても画面映らないし
いやな汗がいっぱい出てきたけど、メモリ挿すの忘れてた事に気づいたorz
121投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター  投稿日:2012年07月07日(土) 16時42分50秒
あれれどうなった?上手くいかないか
122投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター  投稿日:2012年07月07日(土) 16時52分34秒
マザボ炎上→消火器で火消し→マザボ再起不能→(OДO;)
123投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター  投稿日:2012年07月07日(土) 16時55分45秒
>メモリ 4G(使いまわしなんでどこのかわかりません
>OSが決まればリプレイス予定)

ただいま、メモリを買いにいっています。
しばらくお待ちください。
124投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター  投稿日:2012年07月07日(土) 17時27分12秒
ファイルサーバに3770Kとかアホだろ
125投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年07月07日(土) 17時40分26秒
アッホでぇ〜す♪
メモリはOKなんだけど、サムスンのSSDがまたまたブルーバックのエラーで
どうもXPが受け付けないらしい。
126投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年07月07日(土) 17時42分56秒
なんかBIOSがおかしなことになってるね。
マウスで操作するとか。
月日の流れを感じるわ。
127投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年07月07日(土) 18時53分49秒
ていうか、コレ、XPのメディアが悪いのん?
メディア作り直すか。
128投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター  投稿日:2012年07月07日(土) 19時01分01秒
>サムスンの
129投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年07月07日(土) 19時52分17秒
そう。サムスンの。
130投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター  投稿日:2012年07月07日(土) 19時56分19秒
これっすね。
http://p.twpl.jp/show/large/vAfPV
131投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年07月08日(日) 16時45分06秒
なんかXP入れようとすると、フロッピーからドライバを入れないといけないらしく
フロッピードライブがないので断念しそう。
かわりにWindows 7 Ultimate with Service Pack 1 (x64)のインストールを画策中。
132投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月08日(日) 16時48分16秒
サムスンのそれのドライバがないんじゃないか?
133投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月08日(日) 17時08分43秒
なぜUltimate
134投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年07月08日(日) 17時32分09秒
いや、チップセットのドライバでXPのインストーラー起動時にF6を押してフロッピーからドライバを入れなきゃ通らないらしいとかネットで見た。
サムスンのはXpも完全対応的な触れ込みだから、それが原因だったら輩言ってでも返品するよ。
135投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年07月08日(日) 17時33分03秒
一番強そうだから。
つかWindowsHomeServer2011をXP化して使おうか、とか考えてます。
136投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年07月11日(水) 07時03分47秒
なんか2TBのHDDが認識されたりされなかったり。
いまさらXPに戻すのもなんだしなあ。
困ったなあ。
137投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月11日(水) 07時28分30秒
今時フロッピーからしかドライバが入れられないなんて話信じられない
ソースキボンヌ
138投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年07月11日(水) 08時12分05秒
Z77 XP インストールとかで検索掛けてみて
IDEモードならインストール可。AHCIモードなら不可って事らしい。

でもWindows7って使いづらい。XPにしたい。
でも64bitがいい。とかもう無限ループ状態。

ディスクの認識も怪しくて、XPで使ってた2TBのディスクつけると、
どうも再起動する時に勝手にバックアップから
システムのリストアをしてるっぽくて
インストールしたアプリとかが消えてたりする。

とてもめんどくさい。

でも起動とシャットダウンはやたら早いし、エンコードも爆速だわ。
もう元には戻れなさそう。
139投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月11日(水) 08時26分33秒
ダメじゃん
140投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月11日(水) 08時26分39秒
2TBのディスクが物理破損してんじゃないの。
使うのやめたほうがいいよ
141投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年07月11日(水) 11時43分30秒
一応、今は抜き取ってるけど、じゃあ3TBでも買って帰って検証しますか。
142投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年07月14日(土) 11時59分33秒
2TB問題、解決した。
>ケース JMAX JX-FM500B(M-ATXの癖にホットスワップベイが7つあるキワモノ)
このベイの2スロット目がおかしい。その他のスロットは正常に使える。
スワップできるケースってんで選んだんだけど、それが仇になったな。
143投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月14日(土) 13時49分35秒
こんなのよく判明できるな。念のために差し替えたりした?
144投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年07月14日(土) 17時59分41秒
どう考えても2TB認識する要件は満たしてたので、余ってた2TBのHDDをスロット替えながら、どう認識するのかを試したり、
2スロット目のSATAのソケットとHDDを直繋ぎして試したりしてわかった。

メモリって今いくらするんだろう?って思って調べたら8GB2000円台とかだったんで
日本橋に行って、4GBx2を3620円で買ってきた。DDR3 1600
気に入ったら、もう1セット買って、16GBで動かそうと思う。
145投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月14日(土) 18時04分28秒
16Gのメモリ使って何をすんねんっちゅう
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 次の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ