自作パソコン2012
1投稿者:別に、  投稿日:2012年04月04日(水) 00時09分15秒
M/B P8Z68-V/GEN3 ¥13778
CPU Core i5 2500K ¥16968
メモリ CFD W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] ¥3280
電源 ANTEC EarthWatts EA-650 Green ¥5790
SSD Crucial m4 CT128M4SSD2  ¥12960
HDD SEAGATE ST2000DM001 [2TB SATA600 7200] ¥10260
ビデオカード SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E
     HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB] ¥7050
DVDドライブ パイオニアBDR-207DBK バルク ¥7180
PCケース ANTEC solo シルバー 流用
OS  Windows XP home-edition 流用
・・・・・合計 ¥77,266(参考:価格コム)
これで自作できるかな?YOUの意見はどうだ。
46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年04月07日(土) 14時34分39秒
なるほど。
確かに優先順位はraidが上だわ
47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年04月07日(土) 20時42分33秒
BIOSTARのM/B TZ68A+ 7980円
http://club.coneco.net/user/15909/review/86641/
安いな
48投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年04月07日(土) 20時50分59秒
raidってこの流れからするとストライピングだよね。
常用は怖すぎるわ。
単純に考えてもHDD壊れる確率2倍になるんよ?
49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年04月07日(土) 21時02分01秒
壊れる、壊れないの確率は何時だって1/2だよ
50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年04月07日(土) 22時33分02秒
DVDがIDEだったのを忘れてた。
BDドライブも買わなきゃ・・・
51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年04月10日(火) 04時34分42秒
地デジを見たいけどいきなりPT2を買うのはどうですか?
4ch同時録画したりするできるみたいだけどなんか
オーバースペックのような気がするのだがどうだろう?
PLEX PCI Express接続 地上デジタル・BS・CS対応TVチューナー PX-W3PE REV1.¥ 16,500これも安い。
52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年04月10日(火) 06時46分19秒
6月にPT3が出るよ
録画中でもほかの番組が見られるのはいいよ
53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年04月10日(火) 13時47分34秒
PT3予約できないかな。
54投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年04月10日(火) 13時51分23秒
BSもみれるやつないの?
55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年04月10日(火) 14時07分21秒
BSも見られるやつの話をしてるのになぜその問いかけが出てくるのかがわからない
56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年04月10日(火) 14時20分06秒
>>55 カッカすんなってwww
57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年04月12日(木) 10時58分31秒
ptシリーズはbcasカードと読み取り機も必要。
でPT3の予約開始
http://rubese.net/twichan/?id=186368896222232577
tシャツdけど
58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年04月26日(木) 02時48分54秒
4月24日 インテル、「Ivy Bridge」こと第3世代Coreプロセッサを発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120424_528663.html
59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年05月30日(水) 14時11分46秒
PT3の予約が始まりました。
平成の龍馬さんのホームページが消えています。
ヤフオクでアースソフト PT2+ICカードリーダSCR3310+4分配器が即決価格32800円。
60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年05月30日(水) 14時16分44秒
ASUS
P8Z77-V PRO 最安\18,783
61投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年05月30日(水) 22時34分10秒
PT3受け取り半年後でもいいからどこかで予約できないかなー
ちなみにPT2は2枚あります。
62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年05月30日(水) 23時09分19秒
それ意味あんの?
63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年05月30日(水) 23時12分56秒
softcasの爆発力
64投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年05月30日(水) 23時13分00秒
PT3はPCI Expressなのと、アンテナ線2本で済むのが魅力
65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年05月30日(水) 23時33分19秒
それ意味あんの?
66投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年05月30日(水) 23時39分13秒
あるよ
67投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年05月31日(木) 00時33分04秒
コピ10が無視できる
68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年05月31日(木) 00時33分57秒
コピ10のブルーレイがフリーソフトで簡単にコピーしまくれるの知らないの?
69投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年05月31日(木) 00時45分08秒
知ってるけどだからなに
70投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年05月31日(木) 07時32分45秒
softcas使ってる人いる?
71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月01日(金) 01時10分56秒
ファイルは落としたw
やはりPC自作すべきか?
i7imacがあるから足りてんだけど
pt3を使えるからなぁ、、、
72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月01日(金) 03時55分51秒
ASUS
P8Z77-V PROでpt3を利用する場合
ビデオカードはどんなのを選べばいいですか。
73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月01日(金) 06時45分23秒
めちゃ高いの入れたら問題ないだろね
74投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月01日(金) 06時46分02秒
pt3を2枚予約するか
75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月01日(金) 06時54分51秒
今時のCPUならどんなんでも問題ないと思うけどねえ
特に録画だけだったらほとんどマシンパワーいらない
76投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月01日(金) 07時03分04秒
pt3にsoftCASか
夢のような録画生活ができるな
77投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月01日(金) 07時23分29秒
ちょくちょくエンコなり円盤に焼くなりしないと、
HDDがすぐパンパンになるのがネック
78投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月04日(月) 13時58分28秒
corei7 3770k 67.5℃ 77w
corei7 2600k 72.6℃ 90w

1ヶ月様子見して 3770Kを買おうとするか
79投稿者:JK  投稿日:2012年06月05日(火) 17時17分38秒
3770kのkはどういう意味?
詳しい人教えて!
80投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月05日(火) 17時24分28秒
多分周波数でキロヘルツだと思うが
3.77メガヘルツの超ノロマ
81投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月05日(火) 17時46分21秒
LはビッグのL
82投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月11日(月) 20時36分13秒
Windows7のDSP版を検索したらヤフオクで見かけるような商品扱ってるサイト見かけたけど、
この手の買ったことある人いる?
Office2010ProとWindows7で12,700円なら買ってもいいかなと思ってるんだが。
http://list.qoo10.jp/gmkt.inc/Category/?keyword=&gdlc_cd=100000010&gdmc_cd=200000092&gdsc_cd=300000300
83投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月18日(月) 06時41分46秒
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120616/ni_cpt3.html
PT3が続々入荷中、だがすぐに売り切れ
84投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月18日(月) 08時51分33秒
2ヵ月ぐらいすれば多少買いやすくなると思う
85投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月18日(月) 09時03分31秒
外付けHDD6TBを作ろうと思ってる
流石に6tbもあれば大丈夫だろう
86投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月18日(月) 09時33分47秒
いちから作ると部品集めが大変そう
87投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月18日(月) 09時36分06秒

×作る
○組み立てる


×自作パソコン
○組み立てパソコン


×ゴック
○ゴッグ
88投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月18日(月) 11時49分48秒
14年ぐらい前に初めて自作したPCをさすがに処分しようと思ったが、
いざ本体を目の前にすると処分しづらい
89投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月18日(月) 12時04分24秒
MMX233とか捨てらんない
90投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月18日(月) 12時05分35秒
CPUってなんかかっこいいよね
壁に飾るのもいいかもしれない
91投稿者:88  投稿日:2012年06月18日(月) 12時09分36秒
最初C6でK6-2に載せ替えた
ケースを買った店はオウム系との噂

しかしまー、物を捨てられない性格ってのは困るね
92投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月22日(金) 00時19分34秒
>>79
Core i7 2600という製品と、Core i7 2600Kという「K」がつくかつかないかは、搭載しているグラフィックの性能の違いのようで、ハイビジョン動画を見たりエンコードしたり、3Dゲームを楽しみたい場合は、「K」がついている製品のほうがいいみたいです。
93投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年06月22日(金) 00時20分41秒
ハイビジョン動画を見たりエンコードしたり、3Dゲームを楽しみたい場合はグラフィックボードを使うだろ
94投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月22日(金) 00時22分21秒
今日の価格
Core i7 3770K BOX
\27279
ASUS
P8Z77-V PRO
\18670
95投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年06月22日(金) 00時46分33秒
>>93
内蔵GPUの存在を大きく変える「Sandy Bridge」の性能とは?
http://ascii.jp/elem/000/000/580/580089/

自作したのは10年前だけど、ずいぶん進化していてツイテいけないw
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 次の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ