- 1投稿者:別に、  投稿日:2012年04月04日(水) 00時09分15秒 
 - M/B P8Z68-V/GEN3  ¥13778
CPU Core i5 2500K ¥16968
メモリ CFD W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] ¥3280
電源 ANTEC EarthWatts EA-650 Green ¥5790
SSD Crucial m4 CT128M4SSD2  ¥12960
HDD SEAGATE ST2000DM001 [2TB SATA600 7200] ¥10260
ビデオカード SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E 
     HDMI/DVI-I/DP (ROHS) LITE [PCIExp 1GB] ¥7050
DVDドライブ パイオニアBDR-207DBK バルク ¥7180
PCケース ANTEC solo シルバー 流用
OS  Windows XP home-edition 流用
・・・・・合計 ¥77,266(参考:価格コム)
これで自作できるかな?YOUの意見はどうだ。
  
- 246投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年09月05日(水) 10時12分37秒 
 - なんかWindows8用意したけどめんどくさくなってきた。
7のままでもいい気がする。  
- 247投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年09月05日(水) 10時25分32秒 
 - てかPT3入れるかどうか悩み中。
いいことあるだろうか?  
- 248投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年09月05日(水) 10時29分33秒 
 - ない 
 
- 249投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年09月05日(水) 10時32分14秒 
 - てくさんはテレビ自体を見ないタイプでは? 
 
- 250投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年09月05日(水) 10時34分36秒 
 - PT3定価割れで、定価+送料で買った俺涙目 
 
- 251投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年09月05日(水) 10時52分34秒 
 - 地上波のはほとんどみないねえ。
自転車レース、中継が長い時は4時間とかになるから起きてられないってのがありまして。
録画して朝起きてから、早送りで見ながらいいところだけちゃんと見たいってのがあるんですよ。  
- 252投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年09月05日(水) 19時46分33秒 
 - なんの予備知識もなくPT3を買ってきた。
導入のための情報収集するかな。  
- 253投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年09月05日(水) 19時58分31秒 
 - 無駄なものを 
 
- 254投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年09月05日(水) 20時02分24秒 
 - がはは。
半年後位に誰かにあげてるかもしれない。
てか、ドライバとか視聴ソフトとか作ってくれるってすごいな。
願わくば、インストーラで一発インストールとかそういう・・モゴモゴ  
- 255投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年09月05日(水) 20時20分55秒 
 - 買ってこようと思ってすぐ買ってこられるとか
PTシリーズも堕ちたもんだ
B-CASカードはどうするんですかい(にやにや  
- 256投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年09月05日(水) 20時33分57秒 
 - 東京時代に買ったバッファローのもう使ってないチューナーから抜き取ります。
ていうか、テレビの赤カードを抜き、PT3用にしてテレビにチューナーから抜き取った
赤カードを入れます。
テレビ、レグザだとDLNAサーバを有効にした録画サーバから直接再生できるとかなんとか。  
- 257投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年09月05日(水) 20時38分06秒 
 - カードリーダはあるの? 
 
- 258投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年09月05日(水) 20時41分01秒 
 - あ・・・忘れてた。
まだ売ってるかなあ。
今日、ついでにこんなの買ってきて、
さっき「はあ〜癒されるわあ」とか独り言言ってたんだけど
癒されてる場合じゃないよね。
画像:1204040009150258.jpg -(44 KB)  
- 259投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年09月05日(水) 20時47分03秒 
 - 導入はめんどいけど、地上2BS/CS2計4チューナなのはやっぱ便利だよ 
 
- 260投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年09月05日(水) 22時26分13秒 
 - よし、カードリーダー入手。 
 
- 261投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年09月05日(水) 23時46分29秒 
 - いまから2038年化するの?
来年には使えなくなるのに  
- 262投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年09月06日(木) 12時52分14秒 
 - 2038年化って何? 
 
- 263投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年09月06日(木) 13時20分38秒 
 - 有料放送がただで見れるやつ
説明は面倒だからしない、ぐぐれ粕  
- 264投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年09月06日(木) 21時37分25秒 
 - おぉ、>>142の件で、ケースのバックプレーンは交換可能か、
購入可能かを代理店にメールで問い合わせたら、メーカーに聞いてみるって。
案外親切だわ。  
- 265投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年09月06日(木) 22時58分15秒 
 - NIJI TV -日本語無料ネットテレビの生放送
NIJIはあなたに日本語無料ネットテレビの生放送を提供します
http://www.myniji.tv/
  
- 266投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年09月06日(木) 23時49分47秒 
 - それな。
怪しいんだよな。  
- 267投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年09月07日(金) 00時10分01秒 
 - 知らないのか?
そのアプリ、テレビが見られる代わりにお前のPC丸見えだぞ
な予感  
- 268投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年09月07日(金) 03時45分30秒 
 - ファイヤーーーウォールとやらで通信制限しておいたりとかでもダメなん? 
 
- 269投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年09月23日(日) 01時03分31秒 
 - FOCUSLITEのSaffire 6 USBってオーディオインターフェース買った。
すごい上品に鳴る。こんなに変わるのか、とびっくり。
約1万円、いい買い物をしたかもしれない。  
- 270投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年09月23日(日) 10時40分52秒 
 - 少し出力レベルが弱い気がするけど、いいわあ。 
 
- 271投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年09月23日(日) 10時49分19秒 
 - それってmp3聞くのでも音が違うの? 
 
- 272投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年09月23日(日) 11時14分48秒 
 - mp3であれロスレスであれ、音は違うだろ。
  
- 273投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年09月23日(日) 11時16分23秒 
 - すまんが持ち主に聞いてる 
 
- 274投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年09月23日(日) 11時26分24秒 
 - 逆にmp3だと変わらないって凄いな 
 
- 275投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年09月23日(日) 11時27分09秒 
 - 音、違うねえ。
艶っぽい音って言われてるけど、程度にリバーブが掛かった感じと言おうか本当に上品。
今、いろんなジャンルの音楽を聴いてみてるんだけど、
アストラッド・ジルベルトのボッサとか、今までと聞こえ方が全然違う。
ジャズとかボサノヴァ聴くのに良さそう。
逆にフランソワ・ケヴォーキアンのハウスとかは、ハネる感じが少し抑えられた気がする。
抑揚が少なくパンチが無い音になってるのかな、と感じた。
でも、ヘッドホンで聞くと、これもいい感じだけど、
どっちかって言うとヘッドホンの特徴が出てるかもしれない。
で、mp3の場合だと、悪い部分もオンボードのよりも若干はっきり聞こえる様になった気がする。
ワシャワシャとしたノイズとかね。分解能が上がってるんだろうね。  
- 276投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年09月23日(日) 11時30分18秒 
 - 逆にmp3の192khzかなんか知らんけど
そういうのに特化してくれたほうがある意味嬉しいよな  
- 277投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年09月23日(日) 12時24分25秒 
 - 昔の音楽のファイルとかはwavで保存してる。
音楽ソフトがmp3に対応してなかったからね。  
- 278投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年09月23日(日) 12時25分48秒 
 - 俺それやったら
DAPが対応してなくてトホホしたよ  
- 279投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年09月23日(日) 12時30分36秒 
 - mac使いさん?
昔はソフトによって使えるファイル形式が違って面倒でしたよね。  
- 280投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年09月23日(日) 12時34分42秒 
 - いや、ロスレスが流行りだしたころにいろいろ種類あったから
だったらwavでいいだろと思って
まさかwavが読めこめないとは夢にも思わず
  
- 281投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年09月23日(日) 12時48分53秒 
 - そうですか。
まあ最近はファイル形式によるトラブルはだいぶ少なくなりましたよね。
音楽だけじゃなく動画とかも。  
- 282投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年09月23日(日) 12時57分09秒 
 - 昔Macの人にmpeg1のファイル送ったら再生出来ないと言われて原因が分からなくて困った 
 
- 283投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年11月27日(火) 00時30分24秒 
 - intelが自作向けCPU販売を終了へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353634472/l50
・・・
これまで買ったパーツがゴミになりそう。  
- 284投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年11月27日(火) 00時35分03秒 
 - そうそう。
これ、気になったんだけど、本当なのかな?  
- 285投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年11月27日(火) 01時25分54秒 
 - 次に組むときは俺もAMDになるのか
  
- 286投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年11月27日(火) 01時44分39秒 
 - ていうか、モバイル用のは出続けるんじゃないの? 
 
- 287投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年11月27日(火) 07時21分50秒 
 - マザボとのセット売りに移行するっぽい表現にも見える 
 
- 288投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アケオメー  投稿日:2013年01月02日(水) 23時59分36秒 
 - アキバには萌えキャラだけでなく、PCパーツのパッケージに載っている不思議な男性キャラも存在する。
以前から、「チープなパッケージに怪しいサングラス男が」と思っていたPCパーツブランド「玄人志向」。他のパーツ製品とは一線を画す趣にPCマニアでなくても思わず惹かれてしまう。名前の通り「パソコンを知り尽くした玄人ユーザーの皆様のパソコンライフを極限まで快適にするパーツ・ツールをお届けする、まさに玄人の玄人による玄人のためのブランドです」という。自作PCマニアを中心に人気を博している製品シリーズなのだが、実はそのシンボルであるサングラス男が実在していた!
『玄人志向大感謝祭 in AKIBA』が12月22日に秋葉原UDXで開催されるという告知が出され、そこに謎のサングラス男が登場するというのだ。これにはびっくり!? 興味本位で早速出かけることにした。当日は生憎の雨で気が重かったが、会場に入ってしばらくしてサングラス男が和服姿で現れた途端、笑いがこみ上げ、気分が明るくなった。
「だって、まんまなんだもの〜(笑)」
それもそのはず、サングラス男のモデルになった当人なのだから。彼の名はD2000、ひごろPCパーツ開発に携わっているらしい。ある日、仕事で徹夜明けの疲れた顔をデザイナーに写真を撮られ、それをベースに描かれたもの。サングラスではなくふつうの色なしのメガネだったのだが、サングラスにするとTMネットワークの何某に似ているということからそうなったそうだ。  
- 289投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アケオメー  投稿日:2013年01月03日(木) 00時02分14秒 
 - なんで記事か画像のアドレスを貼らないのかね
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130102-00000001-excitebit  
- 290投稿者:eロケットマン  投稿日:2013年01月03日(木) 00時06分22秒 
 - 素人苦労の記事だな。 
 
- 291投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛フクハウチー  投稿日:2013年02月03日(日) 05時50分12秒 
 - 【PCパーツ】円安で輸入品の値上げ始まる
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/21558489.html
◇円安でHDDの値段上昇が半端ない件
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/23685151.html
・・・
1ドル200円まで安くなったらどうなんの?  
- 292投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛フクハウチー  投稿日:2013年02月03日(日) 05時53分01秒 
 - M/B P8Z68-V/GEN3 15,980円↑
もっと高くなりそうだ  
- 293投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛フクハウチー  投稿日:2013年02月03日(日) 09時53分32秒 
 - 今の値上げは為替変動の数倍の速度だから、実質単なる便乗値上げ。
みんなが気付いて買い控えをすれば適正な範囲内に収まる。  
- 294投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛フクハウチー  投稿日:2013年02月03日(日) 09時55分58秒 
 - 売れなければ安くせざるを得ないだけだろ 
 
- 295投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛フクハウチー  投稿日:2013年02月03日(日) 10時06分58秒 
 - 値下げして赤が出る場合と下げても十分利益が出る場合(=現状)とでは対応が全く異なる