■
食い物スレ2
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年04月03日(火) 15時45分15秒
前スレ
http://amezor-x.net/kalobby/110321072202.html
107
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年04月24日(火) 11時42分10秒
今は普通のスーパーに無農薬野菜コーナーがある。なのになぜ農水省は放射能にだけ介入してくる?
http://tomesiiyasi.at.webry.info/201204/article_216.html
ほんまや
108
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年04月24日(火) 11時46分48秒
スーパー各社が加盟する日本チェーンストア協会の小笠原荘一常務理事は、23日の定例会見で、
「お客がどう判断するのかという問題だ。お客のニーズに基づいてやっていくのが私たちのスタンスだ」
と述べ、これまでどおりそれぞれのスーパーの判断で対応していく姿勢を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120423/k10014644111000.html
カコイイ
109
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年04月24日(火) 18時43分25秒
農水省 たった3日で撤回の自業自得
http://gendai.net/articles/view/syakai/136305
110
投稿者:
ばく(SND)ノ
投稿日:2012年04月24日(火) 20時58分43秒
独自基準はいいけど過度の安全競争は生産現場のコスト増に繋がるから簡単な話でもないんだよなぁ。。。。
どのレベルでの計測かにもよるけど、測定無料じゃないし、産地で測定機材導入するとか無茶だし。
コストは上がるけど、「検出されませんでした」って証明書が着いても多分そう簡単に価格に反映してもらえない。。。。
検査時間もかかるんじゃないっけ?その間出荷をとめたりしたらもう赤字が見えてくるものも多いんじゃないかなあ。。。
まぁ比較的影響の少ないだろう九州からの意見だから、アレなんだけどさ。。。
111
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年04月24日(火) 21時25分21秒
宮崎産のマンゴーからプルトニウムみたいなことにはならなさそうだしな
112
投稿者:
104
投稿日:2012年04月24日(火) 21時57分35秒
な?
113
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年04月25日(水) 23時53分51秒
県は25日、県内施設で製造された牛乳2検体の放射性物質検査の結果を公表した。結果は次の通り。
▽那須 検出せず(検出下限値1.39)、検出せず(同1.96)、検出せず(同3.4)▽高根沢 3.48、5.11、8.6
表記は採取地、セシウム134、セシウム137、セシウム合計の順。セシウムの単位は1キログラム当たりベクレル。
基準値は1キログラム当たり50ベクレル。いずれも採取日は24日、原乳の生産地は栃木県。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120425/770234
だいじょぶやん
114
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年04月26日(木) 23時04分15秒
俺変さん出番です。
http://3.bp.blogspot.com/-iGkcMq6nfcc/T5dck-RaTaI/AAAAAAAAArQ/Q2_0MPZef6Y/s640/%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0%E7%89%9B%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B%E4%BC%9A.bmp
115
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年04月27日(金) 07時20分05秒
東京・新宿で「セシウム牛を食べる会」が開催
http://portirland.blogspot.jp/2012/04/blog-post_25.html
もう貼られてた
116
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年04月28日(土) 14時11分05秒
福島県産キュウリを産地偽装 都が仲卸業者に是正指示
福島県産のキュウリを他県産に偽って販売したとして、東京都は27日、
北足立市場の仲卸業者、大兼文喜(東京都足立区、高橋道哉代表)に対し、JAS法に基づく是正と再発防止を指示した。
都によると、同社は昨年9月、福島県産キュウリ計358箱(約1万4880本)を袋に小分けにする際、
「山形県産」や「岩手県産」のシールを貼り、首都圏の小売業者に販売したという。
都の調査に同社は「他県産で必要量が確保できず、福島産を使った」と話している。
http://www.asahi.com/national/update/0428/TKY201204270716.html
117
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛ケンポー
投稿日:2012年05月03日(木) 13時29分03秒
千葉の野菜、果物の汚染
http://takedanet.com/2012/05/post_d1b2.html
118
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛ケンポー
投稿日:2012年05月03日(木) 14時52分30秒
農地土壌中の放射性セシウムの分析値
http://www.s.affrc.go.jp/docs/map/pdf/04_00data_zenken.pdf
119
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛ケンポー
投稿日:2012年05月03日(木) 20時04分34秒
徳島県は3日、徳島市の保育所に給食食材を販売している業者が扱う乾燥シイタケの一部から、国の新基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したと発表した。
県によると、基準値超えの乾燥シイタケは徳島市の業者が大阪市の業者から仕入れた12キロのうちの1袋。
12キロのうち3キロほどが四つの保育所で給食として出されたが、それらが基準値を超えていたかどうかは不明という。大阪市の業者がどこから仕入れたのかは調査中。
発覚したのは、心配した保育所の保護者が徳島市の業者から購入し、民間検査機関に依頼したのがきっかけ。
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldScience/2012/05/2012050301001476.html
120
投稿者:
俺変ぱみゅぱみゅ
投稿日:2012年05月03日(木) 22時21分56秒
ID:OrehenII
「毒を喰らわば皿までも」と申しましてね。
121
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛コイノボリー
投稿日:2012年05月05日(土) 19時18分32秒
食品の放射能データ検索もどき(実験)
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/food/
122
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年05月06日(日) 00時53分37秒
食品小売りの明治屋(東京都中央区)が4月にオーストリアの業者から輸入しようとした
ブルーベリージャム3個から、放射性セシウムの新基準値を超える1キログラム当たり
140〜220ベクレルが検出され、厚生労働省が荷の積み戻しなどを指示していた。
輸入時の検査で判明した。商品は流通していない。輸入食品で新基準値を超えたのは初。
ブルーベリーの原産国はポーランドで、明治屋は輸入する予定だったジャム約1千個全てを返品する。
輸入食品のセシウムの規制値は3月までは同370ベクレルで、
4月から新基準値の 100ベクレルが適用された。
東京電力福島第1原発の事故後、370ベクレルを超えた輸入食品はなかった。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012050190092321.html
123
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年05月07日(月) 23時47分35秒
新規制超えウナギ、初の出荷停止
政府は7日、茨城県の霞ヶ浦や那珂川などで漁獲された天然ウナギについて、
1キロ・グラムあたり100ベクレルの新規制値を超える放射線セシウムが検出されたとして、出荷停止を指示した。
厚生労働省によると、ウナギの出荷停止は初めて。
農林水産省によると、2010年の天然ウナギの漁獲量245トンのうち、同県は40トンを占めて全国トップ。
厚労省によると、出荷停止の対象は霞ヶ浦と北浦、外浪逆浦(そとなさかうら)のほか、
これらに流入する河川と常陸利根川、支流を含めた那珂川。
同県によると、4月10日に霞ヶ浦の西浦で取れたウナギから同180ベクレルが、
23日に那珂川水系の涸沼(ひぬま)で取れたウナギからは同110ベクレルが検出されていた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120507-OYT1T01090.htm
124
投稿者:
わんわん
投稿日:2012年05月08日(火) 00時20分11秒
ID:ZFXJ5MJE
>>119
暇な母親がいるもんだ。もともと給食を食べさせなきゃいいのに。
125
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年05月10日(木) 14時19分19秒
東京湾の放射性セシウム去年と比べてもさらに13倍に増加
福島第一原発事故による影響で、東京湾の土に含まれる放射性セシウムが増えていることが、
近畿大学の研究チームの調査でわかった。
近畿大学・山崎秀夫教授の研究チームが先月2日、荒川などの河口付近の3か所で海底の土を採取し、
一平方メートルあたりに含まれる放射性セシウムの量を調べたところ、去年8月の調査結果と比べて、
3か所とも放射性セシウムの量が大幅に増えていることがわかった。
これにより、川から放射性セシウムを含む土が東京湾に流れ込んでいることが裏付けられた。
東京湾の魚などへの影響について、山崎教授は、
「土や泥に付着した放射性セシウムは剥がれにくく、魚に取り込まれても吸収されずに排せつされるため、体内には蓄積しにくい」
として、現時点で魚への影響はほとんどないとしている。
水産庁などの調査でも、東京湾の魚から放射性セシウムは、ほとんど検出されていない。
しかし、海底の土から魚に放射性セシウムがどのように移行するかについては未解明の要素も多く、
山崎教授は「今後も引き続きモニタリングが不可欠だ」としている
http://news24.jp/nnn/news89035800.html
126
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年05月10日(木) 14時22分03秒
1年で13倍増加だと…
127
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年05月11日(金) 21時39分48秒
天然ナマズでセシウム基準値超え 埼玉・利根川水系
埼玉県は11日、県内の河川で採取した天然ナマズ1検体から基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を
超える放射性セシウムを検出したと発表した。
県によると、1日に採取した吉川市の利根川水系中川のナマズで、130ベクレルだった。同市を含む県内3カ所で
養殖しているナマズは検出限界値以下か、基準値を大きく下回っていた。
県は「天然ナマズが市場に出回ることはない」とし、周辺水域で天然ナマズを捕らないよう遊漁者らに呼び掛けている。
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012051101001974.html
128
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年05月12日(土) 17時09分21秒
岩手・大川などのウグイ出荷停止
政府は11日、国の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したとして、
岩手県の大川と北上川の一部で捕れたウグイ、宮城県気仙沼市と七ケ宿町のコシアブラ、
気仙沼市と丸森町のゼンマイの出荷停止を両県に指示した。厚生労働省によると、いずれも市場には流通していない。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E3E2E19A8DE3E3E2E7E0E2E3E09180EAE2E2E2
129
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年05月19日(土) 23時19分02秒
一方で、放射性物質の濃度が低下傾向にない海水魚もある。4月以降、新基準値を上回り、政府の
出荷停止の指示を受けたのは、宮城や茨城のスズキ、茨城のヒラメやシロメバルなど。5月以降も、
岩手や宮城のマダラなどが出荷停止となった。
放射線医学総合研究所の青野辰雄調査役(放射生態学)は「水産庁の調査結果を見ると、放射性
セシウム濃度が低下する傾向にない魚類は、原発に近い福島、茨城や宮城周辺の海域のスズキや
ヒラメ。海中には放射性セシウムが堆積しやすい場所がある」と話す。
日本近海は、かつての核実験などの影響で、もともと海水や海底土中に微量の放射性セシウムが
含まれている。原発周辺海域の現在の放射性セシウム濃度は事故直後に比べ低下したが、海水で
1リットル当たり数ミリベクレルから数十ミリベクレル、海底土で1キロ当たり数ベクレルから数百
ベクレルと、事故前と比較すると数倍から数百倍になった。魚の餌となるプランクトンなどからも
放射性セシウムが検出されているという。
水産総合研究センターの森永健司・研究開発コーディネーターは、魚の放射性物質の濃度について
「浅い所の底に比較的定着する魚や、魚食の魚のほうが高い傾向にある。また、汚染されていない
遠くまで回遊するような魚は低い」と説明する。
さらに、「スズキは、川の水と海の水が混ざる所で餌をとるため、分布域が汚染の高い所と重なって
いるのではないか」と指摘。「ヒラメは海の底に生息し、上を通った魚を食べるので高くなるのでは
ないか」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120519/trd12051921070016-n1.htm
▽図 海水魚の放射性セシウムの傾向
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120519/trd12051921070016-p1.jpg
130
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年05月20日(日) 03時17分32秒
きちんとセシウム入りの表示して安く出荷してくれたらいいのに
131
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年05月22日(火) 19時24分07秒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120522-00000944-yom-soci
東京湾の海水から微量のセシウム…文科省調査
文部科学省は22日、東京湾の海水の放射性物質の測定結果を初めて公表した。
川崎港の東側の湾中央部の海水を調べた結果、セシウム134が海水1リットルあたり0・0065ベクレル、
セシウム137が同0・0098ベクレルで、海水浴場開設の基準となる同50ベクレルを大幅に下回った。
半減期が約2年と短いセシウム134が検出されたため、東京電力福島第一原子力発電所事故が影響しているとみられる。
今年3月に改定された政府の「総合モニタリング計画」で、様々な河川が集まる東京湾へ土壌に付いたセシウムが移動する可能性が指摘され、
東京湾の海水が新たな調査対象となった。
132
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年05月22日(火) 19時31分43秒
毎時2トン水入れてて水位が50センチないんやて
もう水入れれば入れるほど汚染水撒いてる状態
このまま何百年も水入れて世界中汚染するつもりなんや
133
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年05月22日(火) 19時33分24秒
いつも思うんだが
地中を掘り進めて
新しいプール作って
地中で受け止めたらいいやん
134
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年05月22日(火) 19時44分34秒
6トンじゃなかったっけ?
135
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年05月22日(火) 20時11分02秒
高い壁で囲んでプールに
136
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年05月22日(火) 21時08分29秒
福島県郡山市は22日、同市の養豚農家の豚肉から、食品衛生法の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える同107.2ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。農林水産省によると、豚肉から基準値を超えるセシウムが検出されたのは初めて。
市場には流通しておらず、市は基準値を超えた肉の出荷差し止めと廃棄を指示。今後、原因を調べる。(2012/05/22-19:39)
http://jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012052200918
137
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年05月26日(土) 15時47分40秒
東京湾 再来年4000ベクレルに
5月26日
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、東京湾に流れ込んで海底にたまる放射性セシウムの
濃度は再来年の3月に最も高くなり、局地的に泥1キログラム当たり4000ベクレルに達する
とするシミュレーション結果を京都大学の研究グループがまとめました。
京都大学防災研究所のグループは、福島第一原発の事故で関東に降った放射性物質などの調査
データを使い、東京湾に流れ込んで海底にたまる放射性セシウムを、事故の10年後まで予測する
シミュレーションを行いました。
その結果、放射性セシウムの濃度は再来年の3月に最も高くなり、荒川の河口付近では、局地的に
泥1キログラム当たり4000ベクレルに達すると推定されるということです。これは、ことし
1月に福島第一原発から南に16キロの海底で検出された値とほぼ同じです。
比較的濃度が高くなるとみられる東京湾の北部では、平均すると海底の泥1キログラム当たり
300ベクレルから500ベクレル程度と計算されたということです。
再来年の4月以降は、周囲の河川から流れ込む放射性物質が減る一方で、拡散が進むため、濃度は
徐々に下がるとしています。
シミュレーションを行った山敷庸亮准教授は「雨の量などによっては放射性物質が東京湾に流れ込む
速度が早まる可能性がある。海底への蓄積量を継続的に調べるとともに、魚介類に影響が出ないか
監視すべきだ」と話しています。
▽NHK News Web
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120526/t10015391091000.html
▽キャプチャ画像
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120526/K10053910911_1205260508_1205260522_01.jpg
138
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年05月28日(月) 11時24分31秒
魚を傷つけずに放射線測定 7〜8秒で、古河金属と東大が開発
非鉄大手の古河機械金属と東京大学は漁業者が漁獲した魚を傷つけずに放射線測定できる装置を開発する。
魚を発泡スチロールの箱に入れたまま7〜8秒で測定でき、漁港などで全数調査することもできる。
福島原発事故の風評被害で東日本の太平洋沿岸部では出荷を断られるケースも出ており、全数検査で安全性をアピールできるようにする。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2703I_X20C12A5TJC000/
これ出来たら素晴らしい
139
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年05月28日(月) 15時17分29秒
福島牛を他県産と偽った疑い 大阪の元精肉店長逮捕へ
大阪市此花区の精肉店(閉店)の元店長が、福島県産の牛肉を鹿児島県産
などと表示し、原産地を偽って販売していた疑いが強まり、大阪府警は近く、
不正競争防止法違反(誤認を引き起こす行為)容疑で元店長を逮捕する方針
を固めた。捜査関係者への取材でわかった。
精肉店は、兵庫県と大阪府内で店舗を展開していた食肉販売会社の直営店。
捜査関係者によると、元店長は今年2月、大阪市此花区のスーパー内にあっ
た店舗で、福島県産の牛肉数十パックを鹿児島県産などと偽って表示した疑
いがある。
仕入れから販売までほぼ1人で担っており、府警の任意聴取に
「福島県産と表示すると売りにくかった」
と話しているという。
http://www.asahi.com/national/update/0528/OSK201205270130.html
140
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年06月11日(月) 20時54分20秒
東京都は11日、伊豆大島(大島町)産のアシタバから、国の規制値(1キロ・グラム当たり100ベクレル)を超える122ベクレルの
放射性セシウムが検出されたとして、同町と東京島しょ農業協同組合に対し、出荷と販売の自粛を要請した。
都が8日に同町で生産された生葉を採取して調査したところ、6検体のうち1検体が規制値を超えた。
都産業労働局は「なぜこの時期に大島で規制値を超えたのか、地形や土壌を調べる必要がある」としている。
都によると大島町のアシタバ生産量は年間約132トン、出荷額は約2500万円。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120611-OYT1T00837.htm
141
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年06月11日(月) 20時55分16秒
22投稿者:わんわん 投稿日:2012年06月11日(月) 20時49分25秒 ID:ZFXJ5MJE
別の日はビーフシチューだったので、ビーフシチュー丼にしてみた。
http://210.136.179.129/source/nekomoe1394.jpg
142
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年06月11日(月) 20時56分14秒
ブー
143
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年06月11日(月) 20時58分33秒
15投稿者:わんわん 投稿日:2012年06月11日(月) 20時06分06秒 ID:ZFXJ5MJE
これが社員食堂で食ったシチュー丼です。
http://210.136.179.129/source/nekomoe1393.jpg
144
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年06月15日(金) 21時36分59秒
放射性セシウム:「航空機モニタリング」中国地方分を公表
文部科学省は15日、東京電力福島第1原発事故で出た放射性セシウムの
土壌蓄積分布をヘリコプターから全国で調べる「航空機モニタリング」の
中国地方分を公表した。
これで近畿、四国、九州、沖縄の西日本と中部、北陸の結果がそろった。
いずれもセシウムは検出限界未満で、調査で蓄積が検出された西端は長野・群馬県境付近だった。
http://mainichi.jp/select/news/20120616k0000m040069000c.html
145
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年06月15日(金) 21時38分36秒
川崎とか世田谷は
146
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年06月15日(金) 21時45分57秒
ヘリからは測定不能
147
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年06月16日(土) 00時22分22秒
検査の漁 放射性物質検出なし
原発事故の影響で自粛が続く福島県沖の漁の再開を検討するため、
14日、相馬市の沖合で行われた漁で、「ミズダコ」
「ヤナギダコ」「シライトマキバイ」の3種類のタコや貝は、
水揚げ後の検査の結果、いずれも放射性物質は検出されませんでした。
県内の漁協の組合長の会議で承認されれば、今月20日にも同じ海域で
これらのタコと貝の販売を目的とした漁が試験的に始まる見通しです。
この検査結果は、今月18日に開かれる県内6つの漁協の組合長の会議に報告され、
そこで承認されれば、今月20日にも同じ海域でこれらのタコと貝の販売を目的とした漁が
試験的に始まる見通しで、福島県産の魚介類が1年3か月ぶりに市場に流通することになります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120615/k10015868711000.html
148
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年06月16日(土) 00時25分15秒
福島県産の巨大ダコが食べ放題じゃわい!!
149
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年06月20日(水) 22時49分18秒
19日八戸港に水揚げされたマダラから国の基準値を超える放射性セシウムが初めて検出された。
八戸市沖で漁獲されたが県のモニタリング調査で基準をわずかに上回った。
県は太平洋岸17漁協などに出荷自粛を要請した。他の水産物は基準以内で安全としている。
http://news24.jp/nnn/news8763114.html
150
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年06月22日(金) 22時17分00秒
福島県は22日、同県須賀川市の畜産農家が生産した牛の肉から
1キロ・グラム当たり140ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
同県は、この農家に出荷自粛を要請した。同県が牛肉の出荷自粛要請を行うのは、
昨年8月に政府が出荷停止措置を解除して以来初めて。
この牛肉は、今月20日に県食肉流通センター(郡山市)で解体したもの。県が原因を調べている。
牛肉については現在も暫定規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を適用する措置がとられており、
10月1日から新規制値(同100ベクレル)になる。
同県では、新規制値を超えた牛肉の出荷自粛を要請する方針をとっている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120622-OYT1T01184.htm
151
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年06月23日(土) 12時37分23秒
福島沖の魚介36種出荷停止 再開後押し、他は規制せず
2012/06/22
東京電力福島第1原発事故後、福島県で全面的に自粛されていた漁業に一部再開の動きがある
ことを受け、政府は22日、今年1月以降の検査で国の新基準値(1キログラム当たり
100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された36種の魚介類の出荷停止を福島県に
指示した。
厚生労働省の担当者は「36種以外は現時点で出荷を規制する必要はないと考えており、漁業
再開に向けた環境整備の一つ」と説明している。
厚労省によると、出荷停止の対象はマダラやマガレイ、ヒラメ、キタムラサキウニなど。
福島県と関係漁協は昨年3月15日以降、漁獲を全面自粛している。
http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012062201002217.html
152
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年06月23日(土) 12時39分33秒
>漁業再開に向けた環境整備の一つ
こういう発言が不信感を生むってのがまだ分かってないのかなあ
153
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年06月29日(金) 00時25分17秒
長野県は28日、県東部の軽井沢町で捕獲された野生のニホンジカの肉から国の
新基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える142ベクレルの
放射性セシウムが検出されたと発表した。市場には流通していない。
県は軽井沢町と、隣接する佐久市、御代田町にイノシシなども含む野生獣肉の
出荷と消費の自粛を要請した。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120628/ngn12062813320002-n1.htm
154
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年07月03日(火) 19時58分44秒
福島県は3日、郡山市の農家がさいたま市の食肉市場に出荷した牛肉から、食品の新基準値
(1キログラム当たり100ベクレル)を超える130ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
牛肉は9月まで旧基準値の500ベクレルが暫定的に適用されるが、県はこの農家に出荷自粛を
要請した。福島県の牛肉で100ベクレルを超えたのは4月以降2例目。
6月に同県二本松市の繁殖農家から購入した牛で、郡山市の農家はほかに6頭を出荷していたが、
いずれも検出限界以下だった。
県によると、繁殖牛には3月まで1キログラム当たり3千ベクレル以下の餌を与えることが認められて
おり、繁殖農家での餌が原因だった可能性があるとしている。郡山市の農家は繁殖農家から
「半年以上きれいな餌を与えていた」と説明を受けていたという。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120703/dms1207031758013-n1.htm
155
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年07月05日(木) 09時00分40秒
福島県沖:試験操業、第2回は10日間 県外出荷を目指す
毎日新聞 2012年07月05日 02時30分
東京電力福島第1原発事故後初となる福島県沖での試験操業を6月に行った相馬双葉漁協(相馬市)は4日、
第2回の日程を今月13日?8月9日のうち10日間とする計画案をまとめた。
3日間だった前回の7倍に当たる計約40トンに目標漁獲量を増やし、前回は見送った県外への出荷を目指す。
12日の漁協組合長会で正式に決める。
試験操業検討委員会の案では、放射性セシウム不検出が続くタコと貝3魚種に限定し、前回と同じ漁場で小型船11隻がタコかご漁を行う。
前回は漁獲量が少なく県内だけに出荷したが、完売した。
底引き網漁師で、検討委の佐藤弘行委員長(56)は「前回の試験操業で盛り上がった雰囲気を絶やさず、本格的な試験操業につなげていきたい」と話した。
http://mainichi.jp/select/news/20120705k0000m040137000c.html
156
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年07月05日(木) 09時56分10秒
原発事故後の規制、解除検討へ=日本の水産物輸入で−危険性「ほぼゼロ」・欧州委員
欧州連合(EU)は、東京電力福島第1原発事故後に
日本の水産物を対象に実施している輸入規制の一部について、近く解除の検討に入る。
EU欧州委員会のマリア・ダマナキ委員(漁業・海洋担当)が、時事通信との
インタビューで4日までに明らかにした。日本からEUへの輸出は少量だが、
規制の一部解除が実現すれば、朗報となりそうだ。同委員は9日に訪日する。
EUは事故直後から、日本に食品の輸出前検査を求めたり、放射性物質が基準値を
超えていないか水際で調べたりしている。同委員は1年余にわたる検査の結果、
「われわれは現時点で(日本の水産物の)危険性はほぼゼロだと評価している」
と強調。日本から最新の情報を持ち帰り、水産物の水際検査の打ち切りの可否などを
欧州委で判断すると述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012070400640
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
前の50個
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ