- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年04月02日(月) 17時37分04秒 
 - チェーン店て、ないの? 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年04月02日(月) 17時38分16秒 
 - あるだろ? 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年04月02日(月) 17時38分57秒 
 - サンドイッチ法てのがあってな
チェーン店販売はゆるされないのよ  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年04月02日(月) 17時41分36秒 
 - 名古屋のコンパル 
 
- 5投稿者:無  投稿日:2012年04月02日(月) 18時34分28秒 
 - ラザニア専門チェーン店がないのも問題 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年04月02日(月) 18時36分36秒 
 - http://www.subway.co.jp/menu/index.html
まあこれがサンドイッチならハンバーガーだってハンバーグサンドイッチだろと言われたらそれまでという感じはする
1が言うサンドイッチは食パンを三角に切ったタイプでバリエーションも多分ハムサンドや卵サンドツナサンドからの派生を考えているんだと思う  
- 7投稿者:!  投稿日:2012年04月02日(月) 18時50分25秒 
 - マックだって、自社じゃ、ハンバーガーじゃなくて、
サンドイッチて読んでたんでね?
株主優待とか、サンドイッチ引換券になってね?
  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年04月02日(月) 18時51分07秒 
 - それまで 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年04月02日(月) 19時37分43秒 
 - メルヘンあるじゃんメルヘン
  
- 10投稿者:!  投稿日:2012年04月02日(月) 19時41分36秒 
 - >9
つゆきのこさんのことか?
  
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年04月02日(月) 19時48分55秒 
 - http://www.victory-cafe.co.jp/product.html
あるじゃん  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年04月02日(月) 19時49分18秒 
 - サブウェイさんディスってんのか 
 
- 13投稿者:あのスレの1  投稿日:2012年04月02日(月) 19時52分27秒 [小吉]
 - http://digi-6.com/archives/51682540.html
サンドウィッチ将軍もこれには苦笑い  
- 14投稿者:三十路童貞  投稿日:2012年04月02日(月) 19時55分58秒 
 - サンドウィッチは、サンドウィッチ伯爵が考案したものではない説があると聞き駆けつけて参りました! 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年04月02日(月) 20時03分08秒 
 - サブウェイっていう世界最大のファストフードチェーンがありますが 
 
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年04月02日(月) 20時03分32秒 
 - 日本では汚らしくて流行ってませんけどね 
 
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年04月02日(月) 20時07分40秒 
 - 十分に流行っているといえるだろう 
 
- 18投稿者:さーだまこと  投稿日:2012年04月02日(月) 20時40分00秒 
 - サンドイッチさんの末裔がやっちょるというサンドイッチ屋のチェーンがメリケンにある。
ラスベガスにもあったよ。  
- 19投稿者:大  投稿日:2012年04月02日(月) 20時41分53秒  ID:kFiti5Fm 
 - ハンバーガーもサンドイッチの一部だもんな 
 
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年04月02日(月) 20時59分26秒 
 - そうなのか、11代サンドウィッチ伯はアメリカで食い物屋やってるのか 
 
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年04月02日(月) 21時29分05秒 
 - マクドナルドの社長が自分とこの商品であるハンバーガーのことをサンドイッチって言ってたよ 
 
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年04月02日(月) 21時30分19秒 
 - http://www.youtube.com/watch?v=A13BbayWAN8
ここの玉子サンドを食いたかった。  
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年04月02日(月) 21時51分26秒 
 - ビクトリーのサンドイッチ美味しかったなあ 
あと鞍馬サンドって店も良かった 
納豆コーヒーゼリーサンドの店  
- 24投稿者:(o!o)  投稿日:2012年04月02日(月) 22時56分27秒 
 - サンドイッチハウス メルヘン
http://www.meruhenk.co.jp/
すででだけど  
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年04月02日(月) 23時29分48秒 
 - ビクトリーいいなあ
なんで本拠地の東京に一軒しかないんだろう  
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年04月03日(火) 00時10分24秒 
 - サンドールってあったやろ? 
 
- 27投稿者:無  投稿日:2012年04月03日(火) 00時19分41秒 
 - チェーン喫茶店にサンドイッチ置いてるしな 
 
- 28投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年04月03日(火) 01時17分55秒 
 - コロナ食堂のタマゴサンド、まだ食べられるかなあ。
もう一回みっちゃんと行きたいなあ。
  
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年04月03日(火) 05時46分18秒 
 - 閉店したって書いてあるだろ 
 
- 30投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年04月03日(火) 06時35分55秒 
 - http://bros.yu-yake.com/korona.html
え、ホントに?寂しい。思い出がいっぱい詰まった場所だったのに。  
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年04月03日(火) 07時36分38秒 
 - サンドーレやった
  
- 32投稿者:さーだまこと  投稿日:2012年04月03日(火) 08時33分27秒 
 - サンドーレ、昔は学芸大学にもあった。中身がたっぷり詰まってて、
その割に高くもなく、いいサンドイッチ屋さんだったのに、残念。  
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年04月03日(火) 08時36分42秒 
 - サンドーレも? 
 
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年04月03日(火) 09時30分11秒 
 - フランチャイズ事業自体は無くなっちゃったけど
サンドーレの看板で営業続けている処はある  
- 35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年04月03日(火) 12時20分19秒 
 - >>24
全然美味そうじゃないな
トップのトマトサンドのトマトがどす黒く変色して水分も飛んでパッサパサなのがなんとも  
- 36投稿者:eロケットマン  投稿日:2012年04月03日(火) 12時29分54秒 
 - コロナ、まだやってるんだな。
もう96才なんだって、おじいちゃん。  
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年04月03日(火) 21時15分07秒 
 - >>36
やってたんだ。良かった閉店じゃなくて
  
- 38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年04月03日(火) 21時19分14秒 
 - 名古屋の風俗にはサンドイッチ専門店はあるのだろうか
  
- 39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年04月08日(日) 09時05分36秒 
 - >>18
それじゃまるでサンドイッチが人名みたいじゃないか
サンドイッチを考案したのは第4代サンドイッチ伯爵ジョンモンタギューさん
サンドイッチ伯爵というのはサンドイッチ(砂の地)村の伯爵という意味なので
サンドイッチ伯爵をサンドイッチさんと呼ぶのは石原慎太郎東京都知事を東京さんと呼ぶようなもんだよ  
- 40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年04月08日(日) 09時26分46秒 
 - サンドイッチのサンドってはさむって意味じゃなかったのか 
 
- 41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年04月08日(日) 09時33分24秒 
 - へぇ〜へぇ〜
>2011年現在、11代目サンドウィッチ伯であるジョン・エドワード・ホリスター・モンタギュー・サンドウィッチ伯爵はウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートのダウンタウン・ディズニーに、Earl of Sandwich (サンドウィッチ伯)というサンドイッチ店を開業しており、サンドウィッチ伯が経営しているサンドイッチ店になっている。