- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年11月01日(火) 21時19分55秒
 - 月々料金の安さとか、本体のスリムさとか、カラーバリエーションとか、何よりも運転中の操作性とか(ブラインドタッチ) 
 
- 2投稿者:太宰治+腐れ30男。  投稿日:2011年11月01日(火) 21時21分38秒  ID:rMvPWsH/
 - 月額料金の安さってパケット定額使うか使わないか以外にあるか?
そこでスマートフォンとフューチャーフォンって違いなくね?
  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月01日(火) 21時26分39秒
 - 基本使用料がスマホのが断然高いのだ 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年11月01日(火) 21時26分42秒
 - フューチャーフォンw
DQNだなぁ  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年11月01日(火) 21時35分01秒
 - ドコモの山田社長はあと3年くらいはガラケー主流が続くからラインナップの要はガラケーの時代がまだ続くって言ってたのに、このスマホ攻勢は何
ムーバを終わらせたと思ったら今度はフォーマまで切るつもりか  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月01日(火) 21時39分41秒
 - ボタンもあって、折りたたみ式で、上部を反転させればタッチパネル式に
なるのがいい。  
- 7投稿者:太宰治+腐れ30男。  投稿日:2011年11月01日(火) 21時41分42秒  ID:rMvPWsH/
 - シャープの頑張ってもらいたい。 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年11月01日(火) 22時17分13秒
 - auのiphoen早いよ、ADSLくらい速度あるよ 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月01日(火) 23時23分47秒
 - 正直もう頭と暇が追いつかない
おれは生涯ガラケに残る  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年11月01日(火) 23時39分52秒
 - 大丈夫だよ
iPhoneなんて老人や幼児でも使えるようにUIデザインされてるんだから
現に太宰でも一応使えてるわけで  
- 11投稿者:太宰治+腐れ30男。  投稿日:2011年11月02日(水) 00時20分06秒  ID:rMvPWsH/
 - わけで 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月02日(水) 00時47分29秒
 - あーあー
あああああーあー  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月02日(水) 05時22分02秒
 - 三社ともスマホに軸足を移してるのは良くない
もっと消費者に対しての選択性を考えるべき
他社や海外はスマホばかりに力を入れるけど、うちはガラケーでいくんだ!とか余計な機能は一切排除してその代わり安くするんだ!とか特色を出して欲しい
  
- 14投稿者:秋  投稿日:2011年11月02日(水) 05時32分42秒
 - だからさ、何度も言うように、ガラケー+PDA(またはタブレット)でいいじゃないか。 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月02日(水) 06時02分59秒
 - ガラスマという手もある 
 
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年11月02日(水) 07時06分09秒
 - ガラケーをオワコンにするな!
続け続け続けー!  
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年11月02日(水) 07時58分20秒
 - スマホ高すぎるわ
なんで六万も出さないかんのだ
六万あったらダイソン買ってもお釣りが来るわ  
- 18投稿者:太宰治+腐れ30男。  投稿日:2011年11月02日(水) 08時00分36秒  ID:rMvPWsH/
 - ガラケーも高いじゃんか。
価格対比なんてそんなかわらんと思う。  
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年11月02日(水) 08時02分57秒
 - こんな長年世話になってるガラケーを簡単に裏切ってサムスンのアイフォーンもどきをプッシュし始めたドコモに未来はない
消費者をなめるな  
- 20投稿者:eロケットマン  投稿日:2011年11月02日(水) 08時04分03秒
 - ガラケーってたぶん、携帯とその対向となるサーバをセットで揃えないと駄目なんだと思うんだ。
その運用コストを考えると、ほぼ通信通話のみ管理のスマホのが楽じゃんって思ってるんじゃないのかな、キャリア側が。
と想像してみた。  
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月02日(水) 08時14分41秒
 - タッチパネルって実はそんなに操作性良くない
特に今、片手でメール高速打ちしてる人たちはスマホスマホって踊らされて簡単に替えないほうが正解だと思われる  
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年11月02日(水) 08時24分21秒
 - ドコモ、ソフバン使いは在日 
 
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月02日(水) 08時28分35秒
 - http://www.n-keitai.com/n-05c/index.html
こういうタイプのスマートフォンとかがいい  
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月02日(水) 08時30分07秒
 - zero3の進化版みたいなの作って欲しいよね 
 
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年11月02日(水) 09時09分53秒
 - えっ 
 
- 26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年11月02日(水) 12時16分56秒
 - zero3名無しうぜー 
 
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月02日(水) 12時18分36秒
 - うちのオーナーの奥さんが世界に二台だか三台しかないっていう70万する携帯持ってるらしい 
 
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年11月02日(水) 12時20分38秒
 - キラキラのツブツブ貼っただけのやつでしょ
ただのショップブランドやん  
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年11月02日(水) 12時21分29秒
 - あれ貼るの大変なんだぞ情弱 
 
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月02日(水) 12時21分31秒
 - 世の中には億を越える携帯とかあるからな。
  
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月02日(水) 12時24分06秒
 - どんだけ高くても中身は汎用機だから
2、3年もしたら機能に見劣りでてくるし
ボタンも劣化してくる  
- 32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月02日(水) 12時24分46秒
 - あんた夢ないね 
 
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月02日(水) 12時42分49秒
 - 金もない。 
 
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月02日(水) 12時44分33秒
 - 33のツッコミが秀一 
 
- 35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月02日(水) 12時46分36秒
 - えっ 
 
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月02日(水) 13時54分49秒
 - 富士通のケータイのタッチパネルは糞
誤作動しまくり本体のワク触れただけで反応
3度、交換しても改善してなかった
つまり全ての製品がこんなかんじで糞タッチパネル。
糞なうえに機能をオフすることもできない糞中の糞タッチパネル