- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年10月23日(日) 07時43分46秒
- 韓国と同様にアメリカとの2カ国FTAでいくべき
- 951投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年04月21日(月) 19時15分19秒
- 米国が自動車輸入目標を要求
TPP交渉の日米協議で、米国が、日本が輸入する自動車の台数に年間目標を設けるよう要求。
http://www.47news.jp/FN/201404/FN2014042101002118.html
- 952投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年04月21日(月) 19時50分59秒
- そう言う目標って、販売する側が立てるもんじゃねえの?
- 953投稿者:eロケットマン 投稿日:2014年04月21日(月) 19時53分16秒
- 前も年間2万台とか勝手に押しつけてきてたよね。
日本に来て日本の道路走ってから言えって思う。
- 954投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年04月21日(月) 19時54分52秒
- 過去にもそういう要求があって政府がどこぞの日本メーカーにお願いしたから
アメ車を積極的に売ったところがあったんだけどね
- 955投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年04月21日(月) 20時01分01秒
- これひょっとして、輸入台数が目標に達するように(それだけ売れるように)
日本の努力で何とかしろ、って要求なん?
馬鹿じゃないの
- 956投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年04月21日(月) 20時04分31秒
- その馬鹿じゃないの?って要求を過去に何回も受けて
それを何回も飲んでるんですけどね
- 957投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年04月21日(月) 20時10分24秒
- 言う方も受ける方もおかしいわ・・・
- 958投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年04月21日(月) 20時10分47秒
- 今は逆輸入があるからレクサスでも輸入すりゃいいんじゃないの
- 959投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年04月21日(月) 20時15分06秒
- 過去のは日本のメーカーの現地工場生産車は日本車扱いだからカウントされなかったから今回もなんじゃないかな
- 960投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年04月21日(月) 20時30分26秒
- 日産がカクカクした感じのキャデラックATSでも買うしかないな。
http://www.cadillac.co.jp/lineup/ats/features03.html
そもそも日本でも車離れとか言われているのに誰が買うんだよ
- 961投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年04月21日(月) 20時34分35秒
- 5年10万キロ補償ぐらいつけないと誰も買わないぞ
- 962投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年04月21日(月) 21時31分29秒
- アメリカの私利利欲実現のため、と堂々と宣言した上でならともかく
自由貿易実現のため、と謳った末の着地点がこれってのが何とも言えん
- 963投稿者:eロケットマン 投稿日:2014年04月21日(月) 22時01分55秒
- 他国に売りたいならその国に合わせるとかどこでも通用する車を作ればいいのに。
サターンっていう駄作があったけど。
- 964投稿者:アメリカ 投稿日:2014年04月21日(月) 23時24分05秒
- あーん?また原爆落としたろか?
- 965投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年04月22日(火) 06時23分42秒
- TPPの報道を見直すようマスコミに異例の要請
環太平洋連携協定(TPP)交渉に関する報道をめぐって、TPP政府対策本部の渋谷和久内閣審議官は
21日緊急の記者会見を開き、新聞、通信、テレビ各社に報道を見直すよう異例の要請を行った。
内閣審議官は農産物重要5項目の関税や自動車の貿易問題に関する日米の協議実態が「少なくとも日本の報道と違う」と指摘。
こうした報道によって、米国が不信感を抱き協議に支障をきたしているとの認識を示した。
内閣審議官は報道機関3社を名指しした上で、「積み重ねたガラス細工が報道で壊れた」と批判。
「日米が牛肉関税9%以上で折り合った」などとの報道を念頭に、「日米とも何一つ合意していない」と強調した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014042100673
- 966投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年04月26日(土) 12時18分14秒
- 「顔見たくない」ほどの激論…日米TPP「個別」と「包括」しのぎ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140426/plc14042608320006-n1.htm
アホや
- 967投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年05月02日(金) 12時37分16秒
- TPP基本合意の内容判明
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2191779.html
- 968投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年05月02日(金) 12時40分33秒
- つまり、どうなるの?
- 969投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年05月02日(金) 13時04分18秒
- てか豚肉が焦点て
- 970投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年05月02日(金) 13時08分34秒
- 今まで聞いたことないよなその情報
- 971投稿者:eロケットマン 投稿日:2014年05月02日(金) 14時31分07秒
- 日本の養豚業者(ほとんどがB)の利権が絡んでいて、今まで高率な関税を掛けて守られていたため、
設備投資なんて殆どせず、飼育に関して低効率なまま今に至ってる。
アメリカとかとの価格差がとても大きいから、そこを集中的にアメリカに突かれてるんだと思うよ。
- 972投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年05月02日(金) 14時35分17秒
- 利権つっても非効率なままじゃ全然ダメじゃん
そんなの利権じゃないじゃん
- 973投稿者:eロケットマン 投稿日:2014年05月02日(金) 14時40分12秒
- 非効率なままでも相当儲けが出るほどの利権だったんだよね。
革靴とか革製品とか自動車の解体業者とか産廃業者とか。
- 974投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年05月16日(金) 09時48分30秒
- 福井健策 FUKUI, Kensaku ?@fukuikensaku 5月14日
70年問題。その後の報道や海外情報を見る限り、知財についてまだ少なくとも「多少の」交渉の余地はある。そして、繰り返すがしばしばここからの協議にこそ神が宿る。我々が出来ることも、恐らくまだある。 >#TPP 著作権保護期間 http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140512-OYT1T50171.html?from=tw …
福井健策 FUKUI, Kensaku ?@fukuikensaku 5月14日
例えば下記の政府パブコメは5/16締切、メールでも可能。論点は多いが、別紙3について「少なくとも孤児著作物・大規模デジタル化・二次創作対策などの実効策がとられない限り、保護期間延長や非親告罪化には反対」の一言でも良い。 #TPP http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/ikenbosyu/2014keikaku/bosyu.html …
- 975投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年05月16日(金) 09時48分50秒
福井健策 FUKUI, Kensaku ?@fukuikensaku 5月14日
日本のコンテンツ販売と延長は何の関係もない。いつまでこんなレベルの報道を繰り返すのか。>「米国は著作権収入を長く得るため70年と主張。新興国でコンテンツを売り込みたい日本も延長容認に傾きつつ」#TPP 著作権など知財分野で前進も http://mainichi.jp/select/news/20140514k0000m020080000c.html …
福井健策 FUKUI, Kensaku ?@fukuikensaku 5月14日
強いて言えばルパン三世タイプの作品を作り売りにくくなるので、悪影響。RT 日本のコンテンツ販売と延長は何の関係もない。いつまでこんなレベルの報道を繰り返すのか。>「新興国でコンテンツを売り込みたい日本も延長容認に傾きつつ」#TPP http://mainichi.jp/select/news/20140514k0000m020080000c.html …
- 976投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年05月18日(日) 20時56分09秒
- TPP交渉「非常に良い進展」=米通商代表
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014051800082
ヤラれたか
どうでもいい農産物のために知財保険でグッとこぉ
- 977投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年05月18日(日) 20時59分10秒
- 戦争に負けると言うことはこう言うことなんだな・・・だな・・・
- 978投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年05月18日(日) 22時10分11秒
- >>975
「労働」分野で対立が少ないってまじかよ。労働規制緩和確実じゃん。残業代0来る。
- 979投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年05月18日(日) 23時02分23秒
- サービス残業は非関税障壁みたいな応援があるかもしれんぞ
- 980投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年05月29日(木) 14時00分45秒
- 日本抜きでTPP交渉を 関税撤廃へ米豚肉団体が声明
http://news.livedoor.com/article/detail/8880298/
いいね
- 981投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年06月09日(月) 15時16分44秒
- http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
にゃう
- 982投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年06月12日(木) 18時53分25秒
- 米国は「いじめっ子」、TPP交渉めぐりカナダ農相が批判
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0EM2R520140611
[ウィニペグ(マニトバ州) 11日 ロイター] - カナダのリッツ農業・農産食料相は11日、
米国が自由貿易交渉で「学校でのいじめっ子」のように振舞っているとし、批判を表明した。
同時に、環太平洋連携協定(TPP)に比べ、
日本などとの二国間自由貿易協定の方がより期待が持てるとの見解を示した。
- 983投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年08月01日(金) 20時04分29秒
著作権侵害で訴えられたYouTubeの大スター、請求額は「1曲あたり1,500万円」
ただし、Ultra Music社に所属するKaskadeは、この訴訟に反対だとTwitterで表明した。「音楽は、聴かれないかぎり、好きになってもらったり買ってもらったりされない」と述べている。
http://wired.jp/2014/08/01/michelle-phan/
- 984投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年09月07日(日) 17時06分22秒
- 日米が首相の年明け訪米を検討 TPP妥結前提に
【ワシントン共同】環太平洋連携協定(TPP)交渉の年内妥結を前提に安倍晋三首相が来年1月にも訪米し、
ワシントンでオバマ大統領との日米首脳会談に臨む外交日程が両政府内で検討されていることが6日分かった。米政府関係者が明らかにした。
実現すればTPPの円滑な履行に向けた日米連携を確認、集団的自衛権の行使容認を踏まえた防衛協力策を話し合う考えだ。
首相の年明け訪米は米側が打診、日本政府が検討に入った。TPP交渉ではコメ、牛・豚肉など重要5項目の関税をめぐる協議が難航しており、
首脳会談日程を具体化させることで協議促進と、日本側の譲歩を引き出す狙いがあるとみられる。
http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014090601001619.html
- 985投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年09月11日(木) 13時26分32秒
- 米がTPPで「重要な進展あった」と声明 交渉官会合を終え
米通商代表部(USTR)は10日、ベトナムでの環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の首席交渉官会合の終了を受け、国有企業、知的財産、原産地規制など幅広い分野で「重要な進展があった」とする声明を発表した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140911/fnc14091108350004-n1.htm
- 986投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年10月17日(金) 00時43分12秒
- TPPリーク
http://www.michaelgeist.ca/2014/10/new-tpp-leak-canada-emerges-leading-opponent-u-s-intellectual-property-demands/
>上に行くほどTPP知財でがんばって米国に抵抗してることを意味していて、日本は今はジャイアンの一番の言いなり。スネオくんのポジション見事にゲットした様子。以前からのツワモノであるマレーシアは今もカナダに次ぐがんばりぶりを発揮
https://twitter.com/tentama_go/status/522771554988347393
- 987投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年10月18日(土) 01時57分12秒
- Latest TPP Leak Reveals Even Harsher Copyright Rules
http://www.forbes.com/sites/emmawoollacott/2014/10/17/latest-tpp-leak-shows-even-harsher-copyright-rules/
- 988投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年10月19日(日) 20時52分57秒
- TPPの資料がまた流出、アメリカが著作権に関する戦慄の提案を推し進めていることが明らかに
http://gigazine.net/news/20141017-tpp-drm-copyright/
侵略だろこれ
- 989投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2014年11月05日(水) 16時38分27秒
- 共和勝利でTPPに弾み 交渉一任、民主は慎重
http://img.47news.jp/47topics/images/TR2014110100270.jpg
http://www.47news.jp/47topics/e/258911.php
- 990投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2014年12月08日(月) 10時05分01秒
- TPP首席交渉官会合 ワシントンで再開される
自民圧勝→TPP合意 の流れ
- 991投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛フクハウチー 投稿日:2015年02月03日(火) 20時25分25秒
- 著作権保護は原則70年で調整へ TPP
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150203/k10015166261000.html
な?
- 992投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛フクハウチー 投稿日:2015年02月03日(火) 20時33分46秒
- 次スレ
http://amezor-x.net/kalobby/150203203330.html
- 993投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛フクハウチー 投稿日:2015年02月03日(火) 21時23分14秒
- 労働規制の大幅緩和は特に異論なく合意されたんだよな。
- 994投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2015年02月12日(木) 22時30分06秒
- http://radiko.jp/
TBSや
- 995投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2015年02月12日(木) 22時52分27秒
- 始まった!
- 996投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2015年02月24日(火) 15時38分21秒
- thinkTPPIP、TPP著作権条項の見直しと情報公開を求める緊急声明案を公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150224_689773.html
- 997投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2015年03月12日(木) 20時25分46秒
TPP、著作権公訴を義務付けず 日本が導入に難色
【ワイコロア(米ハワイ)共同】環太平洋連携協定(TPP)交渉で、映画や音楽などの著作権が侵害された場合に被害者の告訴がなくても政府が公訴を提起できる制度を、参加12カ国に一律に義務付けない方向で調整していることが11日分かった。著作権侵害にしっかり対応できる現行制度がある場合は、それを尊重する。
著作権侵害の公訴の仕組みがなく導入に難色を示していた日本などの意見を取り入れた。日本はTPPにより著作権の現行制度を変える必要はなさそうだ。
著作権は交渉で参加国の利害が対立する知的財産分野の主要議題の一つ。参加国の溝が狭まり、交渉が前進しそうだ。
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015031201001842.html
- 998投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2015年03月12日(木) 20時43分22秒
- へえ。日本の意見が通るとは意外。
- 999投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー 投稿日:2015年03月13日(金) 13時08分58秒
- 【thinkTPPIP】TPP知的財産条項に対しての緊急声明発表 記者会見 生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv212939795
なう
- 1000投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2015年03月13日(金) 13時28分29秒
- >>997の共同通信の報道は誤報 by 担当副政務官
- 1001投稿者:(゚Д゚) 投稿日:時空の歪
- 最大レス数に達しましたので、これ以上書き込めません。