■
TPPはやめとけ
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年10月23日(日) 07時43分46秒
韓国と同様にアメリカとの2カ国FTAでいくべき
251
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月09日(水) 00時53分18秒
ていうか、うーん、ま、え〜?う、うん…。
252
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年11月09日(水) 01時01分06秒
相手がアメリカだろうが中国だろうが民主に交渉をまかせるのは怖すぎる
仮免の人間がF1に出場するイメージ
253
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年11月09日(水) 01時01分55秒
>>131
のカナダを見習え
254
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月09日(水) 01時08分53秒
>>131
のように日本に対しても不条理な要求が水面下であるはずだけど
そういう危険性については一切表に出さない。原発のときと同じ。
255
投稿者:
大
投稿日:2011年11月09日(水) 09時45分23秒
ID:kFiti5Fm
面白い。
「TPPは「国論を二分する」ほどの問題ではない」
【大前研一 日経コラム11月7日版 】
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20111107/289750/?ST=business&P=1
256
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月09日(水) 12時46分24秒
賛成派の認識が甘い気はするけどな〜。
どっちでもいいんかな〜。
257
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月09日(水) 13時12分20秒
説明不足て9割が感じてるのに賛成のが多いって時点でアホかと思うな
258
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年11月09日(水) 13時18分34秒
慎重派の民主党議員らでつくる「TPPを慎重に考える会」(会長・山田正彦前農相)は9日午前、
国会内で会合を開き、山田氏は「(夕の)PT総会が主戦場だ。何が何でも阻止しないといけない。今夜がヤマだ」と訴えた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111109-OYT1T00545.htm
259
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月09日(水) 15時00分43秒
>>255
話は面白いけど結論として「正体不明だけど大丈夫」ってよくわからん。
TPPは今まであった協定とは規模とか範囲が全然違うっしょ。
あと「アメリカはTPPでは雇用拡大できない→だから日本は大丈夫」
というのは飛躍してると思う。実際、自ら例にあげてる半導体だって
結局アメリカは利益を得られなかったけど、おかしな協定のせいで
韓国と要らん契約をするハメになって今日に至るわけだし。
「アメリカの農業がオーストラリアの農業より弱いから日本の農業も大丈夫」
つうも飛躍としか思えん。例外を設けたとしても
「アメリカの農業が助かるのに必要なだけの例外」になるだろっていう
260
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月09日(水) 15時33分43秒
医師会のくだりは別の意味で面白いというか
「おまいら医師会の本音は実は○○が怖いんだろ!?」
と勝手に一方的に決め付けておいて
「それは杞憂だ、ありえない余計な心配をするな(笑)」
って、ギャグにしか見えない
261
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年11月09日(水) 17時26分58秒
[ホノルル 8日 ロイター] 米下院歳入委員会と上院財政委員会の幹部を務める超党派議員4人は8日、
オバマ政権に対し、日本が今週環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に参加する意向を表明した場合、
議会との事前協議なく早急に決断することがないよう要請した。
議員グループが米通商代表部(USTR)のロン・カーク代表に宛てて書簡を送った。
それによると、議員らは「日本が交渉に参加すればTPP交渉に新たな次元と複雑性が加わることになる。
このため(米政府に対し)いかなる決断も下す前に連邦議会その他の関係者に相談するよう強く求める」と要請した。
その理由として、同書簡は「日本は長い間、国内市場を意味のある競争から保護してきた」と指摘し、
米国は日本政府が本気で市場を開放し、米自由貿易協定(FTA)が求める高い水準を満たす用意があるのかを
十分確認する必要があるとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000696-reu-bus_all
262
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月09日(水) 17時31分27秒
約款よく読まないで判子押す国民性ですから
263
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年11月09日(水) 17時37分21秒
http://www.youtube.com/watch?v=p7Nc5Vxegpw
264
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年11月09日(水) 17時38分50秒
>意味のある競争
>高い水準
こういう詐欺師ワードには反吐が出ます
265
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月09日(水) 17時54分48秒
普天間問題でアメリカに相当迷惑をかけてしまったので、TPPではきちんと義理を果たさないとイカンのではないかというのが大多数の日本人の気持ちではないですかね
266
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月09日(水) 18時15分39秒
グダグダしてる暇があったらはよ参加すりゃいいじゃん、と思うけどね
あーでもなあこーでもない言いながら結局何もやらないってパターンが最悪だ
仕事した気になってるだけだ
267
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年11月09日(水) 19時55分15秒
頭悪そうなレスが
268
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月09日(水) 19時59分25秒
悪そう×
悪いD
269
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月09日(水) 20時51分25秒
loveyassy/田中康夫 2011/11/09(水) 18:48:38 via web
国会決議「APECの場での『TPP交渉協議への参加表明』に反対する決議」を
自民、公明、社民、国民新党・新党日本、国守の会、無所属会派の共同提出で明日10:30、
衆議院議長に提出決定!これを受けて議院運営委員会を経て本会議13時開会。
賛同署名数等は明日呼び掛け人10名で会見予定。
http://twitter.com/loveyassy/status/134205749973876736
カロビアイドルの康夫ちゃんが!
270
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年11月09日(水) 21時18分12秒
NHKが反対派を「慎重派」と呼ぶ言葉のすり替えをしている
271
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月09日(水) 21時37分48秒
TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)をめぐり、野田首相が10日、交渉参加を表明する構えを示す中、
民主党としての提言を取りまとめる協議が大詰めを迎えている。
経済連携プロジェクトチーム(PT)の鉢呂座長は「政権与党という、大変重大な責務の中で、皆さんの
ご賛同をですね、この役員会案に賜りますよう」と述べた。
9日午後5時半から始まった会合には、これまでで最も多い百数十人の議員が参加している。
執行部としては、野田首相の判断を縛らない形での提言を10日中にまとめたい考えだが、
山田前農水相ら慎重派の議員は、交渉参加見送りを求める提言にするべきだと、徹底抗戦の構え
を見せている。
出席議員の1人は、「慎重意見が7割、推進意見が3割」と述べ、慎重派の意見が大勢を占めて
いるもよう。
出席議員らは、深夜食を用意して長期戦に備えており、提言取りまとめの議論は、夜遅くまで
続くものとみられる。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00211237.html
272
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月09日(水) 23時15分34秒
TPP交渉参加「慎重に」=民主が提言決定
民主党の経済連携プロジェクトチームは9日夜の総会で、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加問題に関して「慎重に判断すべきだ」とする提言を決めた。(2011/11/09-22:41)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011110901052
273
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年11月09日(水) 23時17分20秒
で、明日になるとあのバカボンが
「慎重に判断して交渉参加を決定しました」
とか言うんだろ
274
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月09日(水) 23時17分57秒
何もかも儀礼的だ
275
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月10日(木) 00時26分05秒
民主党の前原誠司政調会長は9日夜、記者団に、経済連携プロジェクトチーム(PT)がまとめた環太平洋連携協定(TPP)
交渉参加をめぐる提言に関し、「文言通り(野田佳彦首相に)伝える。最終判断するのは首相だ」と述べ、首相の参加表明に
期待を示した。また、TPPをめぐる党内対立について「(離党者は)あり得ない。党が割れることはない」と述べた。(2011/11/09-23:20)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011110901068
276
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年11月10日(木) 09時43分27秒
討論終局、続く緊張=TPP、慎重派が徹底抗戦−民主
環太平洋連携協定(TPP)交渉への参加問題に関し、民主党は9日夜の経済連携プロジェクトチーム
(PT、座長・鉢呂吉雄前経済産業相)の総会で、政府に慎重判断を求める提言をまとめた。
慎重派は、野田佳彦首相に判断を委ねる内容の原案に抵抗。
執行部が修正要求に応じたことで、慎重派はひとまず了承した。
しかし、首相は10日に交渉参加を表明する姿勢を変えておらず、党内は緊張が続いている。
つづく
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011110901001
277
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月10日(木) 09時58分28秒
アメリカで「TPP」を推進して米政府を操る黒幕たちの正体
http://gigazine.net/news/20111104_tpp_mastermind/
TPPは全世界で反対されている、自由貿易ではなく公正貿易が必要
http://gigazine.net/news/20111105_tpp_trade/
278
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月10日(木) 11時16分23秒
TPP陰謀論は論外
それにしても騒ぎすぎだろ、宗主国では国民が今回のTPPはニュースにすらなってなく、関心も希薄っつーより殆ど知らないみたい
279
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年11月10日(木) 11時22分16秒
当たり前じゃん
オバマの選挙対策の仕込みなんだから
280
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月10日(木) 11時27分14秒
進次郎は、小泉というより、自民党の立ち位置をよく理解していると思うよ。
親父だったら、こうは考えないだろうな。
自民党が与党だったら、確かにこんな時点で参加うんぬんでもめたりしないし、
この時期に「参加」自体の表明はしない。
TPP事態の考えや条約の軸に、日本を発たせるように、
アメリカとの両立関係を築くだろうね。
なんとなく橋本に近いなこいつはww
進次郎の言ってるいみわからんだろ、学のないネトウヨ連中は。
281
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月10日(木) 14時37分55秒
お前の言っている意味がわからん
282
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年11月10日(木) 14時47分55秒
TPP参加表明反対案提出=自公など5党、採決は見送り
時事通信 11月10日(木)13時20分配信
自民、公明、社民、国民新、新党日本の5党と衆院会派「国益と国民の生活を守る会」は10日午前、
野田佳彦首相によるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議での
環太平洋連携協定(TPP)交渉参加表明に反対する決議案を衆院に共同提出した。
午後の衆院本会議での採決を目指したが、民主、共産両党の反対で見送られた。
民主党は、本会議への上程の可否を決する衆院議院運営委員会での採決で、
否決に万全を期すため、一部の委員を差し替えた。
決議案は「政府からの情報提供が不十分で国民的議論が全く熟していない。
交渉参加表明に反対する」としている。当初、自公社3党で提出する予定だったが、国民新党などが加わった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111110-00000072-jij-pol
283
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年11月10日(木) 14時51分53秒
TPP反対案、本会議上程せず 決議には232人署名
自民、公明、社民、新党日本の各党は10日、野田佳彦首相が環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加をアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で表明することへの反対決議案を共同で衆院に提出した。これを受け議院運営委員会は午後に採決し、民主、共産両党の反対多数で本会議に上程しないことを決めた。
これに関連し、交渉参加に反対する超党派の議員は同日、国会内で記者会見し、決議案に賛同する衆院議員232人分の署名を集めたと発表した。
議運委の採決で、国民新党は決議案上程に賛成。共産党は「内容には賛同できるが、決議は全会一致を目指すべきだ」との理由で反対した。
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111001000353.html
284
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月10日(木) 15時54分17秒
民主のTPP反対派5議員、離党届持参し抗議へ
環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加に反対する民主党の衆院議員5人が
10日午後、輿石東幹事長に離党届を持参して、野田佳彦首相の参加表明阻止を嘆願する。
輿石氏は慰留するものとみられるが、首相が参加表明すれば、5人は離党も辞さない構えだ。
石山敬貴(宮城4区)、京野公子(秋田3区)、斎藤恭紀(宮城2区)、中後淳(比例南関東)、
福嶋健一郎(熊本2区)の5人で、いずれも当選1回。
TPP参加表明に反対する超党派の国会決議に賛同する呼びかけに署名するなど強硬に反対していた。
http://www.asahi.com/politics/update/1110/TKY201111100225.html
285
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年11月10日(木) 15時55分46秒
>いずれも当選1回。
・・・。
286
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月10日(木) 15時57分03秒
沈む泥舟から逃げ出したいだけだろ。もう手遅れだってのにな。
287
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月10日(木) 16時15分48秒
日 「TPP入れて!」
米 「なんだよ突然…入れる気なかったのに」
日 「やっぱやめる」
米 「TPPに参加しないと、『世界の孤児』になるよ。バスに乗り遅れるな」
日 「じゃあ参加する。ルール作りにかかわっていいよね?」
米 「もうおせえよ。無理」
日 「じゃあやめよっかな」
米 「離脱すんじゃねーぞクソが」
288
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年11月10日(木) 16時55分33秒
政府・民主 TPP決定見送り
11月10日 16時41分
政府・民主党は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加の是非について、10日の決定を見送り、
11日、改めて政府・民主三役会議で協議したうえで、野田総理大臣が記者会見を行うことになりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111110/j1111101642051.html
289
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月10日(木) 17時08分56秒
一応反対派の顔を立てるって事か
今更急いでも関係ないよな結果は決まってるし
290
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月10日(木) 17時10分54秒
11日に集中審議をやるとかって話だったはず
291
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年11月10日(木) 17時20分50秒
国家レベルの一夜漬け
292
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月10日(木) 17時31分18秒
牛の歩みとチキンのハートの豚らしい
293
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年11月10日(木) 17時37分09秒
しかし共産はやっぱ未知なる存在だな
294
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年11月10日(木) 18時24分09秒
TPP参加表明反対案 賛同者名簿
http://www.nippon-dream.com/wp-content/uploads/0276d08477d74652828c08ec10e7eaff.pdf
295
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月10日(木) 18時35分17秒
>志位 和夫 南関東比例
署名してんのにw
296
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月10日(木) 18時37分21秒
http://www.youtube.com/watch?v=0RA1EyDjtl0
297
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年11月10日(木) 18時39分59秒
コメント無効とかほんとカスだな
298
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月10日(木) 18時45分33秒
TPPに参加したら中国野菜がもっと安くなるの?
なら、貧乏人は大喜びだよね
299
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年11月10日(木) 18時46分14秒
なら(笑)
300
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年11月10日(木) 23時19分15秒
明日予定通り野田が交渉参加表明するんだろうけど
もしかしたら亀井がアレするかもしれん。
もしそうなれば民主の木っ端新人議員の離党どころの騒ぎちゃうで!
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
前の50個
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ