■
FX(外国為替)スレ
1
投稿者:
あのスレの1(4周年)
投稿日:2011年10月21日(金) 17時20分01秒
誰にも求められていないかもしれませんが、ここでFXの話・状況を書いていきます。
いきなり借金地獄になり消滅するかもしれませんが運用がうまくいき、生きてさえいればこれから株取引も考えてます。
■よくある質問
Q FXって簡単にもうけられるの?
A はい、簡単に数百万失います。
100連勝して10万勝っていても1敗で100万損できます。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9901481
より引用
■その他勉強させてくれた動画達
為替の拳主題歌「損をとりもどせ」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm9668348
【2ch】08年10月の大暴落(リーマンショック)で損をした人のスレ【市況2】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm5056985
【2ch市況2】FXで損をした人のまとめ(2010年5月7日誤発注ショック)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10774114
111
投稿者:
あのスレの1
投稿日:2011年10月27日(木) 09時59分09秒
うんうん、スイスとかやばいよ!あれまくりだった、最近まで
112
投稿者:
あのスレの1
投稿日:2011年10月27日(木) 10時03分10秒
いま、ドル円で介入くるのかくるのか詐欺ですごい注目されている時間なんだけどスルーされてるっぽいw
113
投稿者:
こうは
投稿日:2011年10月27日(木) 10時07分23秒
とりあえず向いてないのがわかった
逆に動きやがる
114
投稿者:
こうは
投稿日:2011年10月27日(木) 10時08分41秒
ていうかチャートも見ずに適当にやったらダメだろう俺
115
投稿者:
あのスレの1
投稿日:2011年10月27日(木) 10時12分06秒
最初から勝てるもんじゃないよ。
一時的には勝てても継続して勝てればそれで生活できるからね。
勝ってないオレがいうのもなんですが、チャートはなんとなくの流れで
テクニカルを読んで順張りしていけば勝てるはず、、、なんだ。勝てないんだけど!
116
投稿者:
あのスレの1
投稿日:2011年10月27日(木) 10時17分02秒
クロス円だと基本は円高傾向にあって、チャートみながら短時間で書けるスキャルピングに向いてるのは
EUR/USDのユロドルがおすすめといわれております。
117
投稿者:
こうは
投稿日:2011年10月27日(木) 10時20分19秒
とりあえずずっと見てるとダメだな
118
投稿者:
こうは
投稿日:2011年10月27日(木) 10時27分16秒
売値ってのは常に3ポイントマイナスなのかね?
119
投稿者:
あのスレの1
投稿日:2011年10月27日(木) 10時28分30秒
朝にシャレで指していたユロドルの1.3950S×10がひっかかった。こっちがあがってきた!
その後スルって落ちてまたじわじわ上ってきてるけど、これはしばらく踏み上げ覚悟のホールドに入るぞ!
120
投稿者:
あのスレの1
投稿日:2011年10月27日(木) 10時31分07秒
3ポイントマイナスってのはスプレッドってやつですね。
手数料みたいなものです。
業者によってマチマチですけど、原則固定のマイナスですね。
単純にすぐに買って、すぐに売るとそのスプレッドの分だけ損しちゃいます。
スプレッドが低いのは米ドルとユロドル。ついでユーロ円です。
3ポイントだとオーストラリアかイギリスのクロス円ぽいっすな。
121
投稿者:
あのスレの1
投稿日:2011年10月27日(木) 10時36分08秒
また騰がってきてるから、せっかくだからユロドルを売りでポジションもってみると高確率で利益がだせるとおもいます。
ここは踏み上げられてもおそらく1.4をちょい超ぐらい。
122
投稿者:
こうは
投稿日:2011年10月27日(木) 10時37分50秒
なるほど
そのスプレッドが低い奴のほうがいいな
最初から部が悪いもんな
123
投稿者:
あのスレの1
投稿日:2011年10月27日(木) 10時42分04秒
そうそう、それで各通貨にもいろいろ特徴があるよ。
米ドル → 動きがすくなめ 小幅なレンジ相場が多い
(かける枚数が多くなりがちなのでレンジブレイクしたときにふっとばされる)
ユーロ/円 → ユーロはあばれる。1日に2円ぐらい上下にふることもめずらしくない。最近はおとなしい感じ。
ユロドル → クロス円ではないので円高に引っ張られないためやりやすいといわれてます。
124
投稿者:
こうは
投稿日:2011年10月27日(木) 10時46分04秒
とりあえずユーロ円に絞っていくよ
面白そうだから
125
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年10月27日(木) 10時48分50秒
相場が荒れているときは俺のように待ちぼうけ戦法がいいよ。
どうせココまで来ないだろうというところに張っておくと
急に成立してリバウンドで大儲けできる。
126
投稿者:
こうは
投稿日:2011年10月27日(木) 10時56分07秒
わかる
でもじーっと見てるとなぁ・・・
127
投稿者:
あのスレの1
投稿日:2011年10月27日(木) 11時07分32秒
ユーロいっつもだぁ、いっつもいっつもいっつもだぁ。で有名なハルヒ動画をみてオレもユーロから初めてみたよ、最初は勝っていたけどトータルでかなり凹まされてる。まじおっかねぇw
「FX長者を夢見たニートの末路」というタイトルの動画を紹介してるサイト
http://blog.goo.ne.jp/ucchanx/e/0bd518c65749952348407d4f8dec14e9
>>125
ほんとだよね、下手にスケベ心だすと損をする確率が高い。
儲けを逃がすことを恐れる以上に損を出すことを避ける能力が長生きのコツだとおなじく思います。
●ためになる言葉
・頭としっぽはくれてやれ
・リスクとは自分が何をしているのかわからないときに発生しています(by パフェット先生)
128
投稿者:
こうは
投稿日:2011年10月27日(木) 11時15分25秒
ユーロドルこえーなこれ
-0.1くらいになってンナローって思ってカロビ見て戻ったらプラスになってた
129
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年10月27日(木) 11時23分19秒
-0.0010か
130
投稿者:
あのスレの1
投稿日:2011年10月27日(木) 11時33分53秒
ユロルはスイングでみると1.42を超えていくことも考えられるけど
1.38あたりは落ちるとおもうんだ。少なくとも今日中に安値は更新
すると絶対とは言わないけど、確率論的にいえばまず硬い。
負けそうなときは被害の少ないときに損切り。
オレはコレを心がけるも損切りできなくて50万をとばした!
131
投稿者:
あのスレの1
投稿日:2011年10月27日(木) 12時56分50秒
あら、力強くリバースしてきちゃったな、ユロルさん。
1.3950の方が損がかさんできたので一度決済しちまったい。
132
投稿者:
こうは
投稿日:2011年10月27日(木) 13時00分07秒
おわ
133
投稿者:
あのスレの1
投稿日:2011年10月27日(木) 13時04分33秒
1.3971でS入れなおした!また様子見!
134
投稿者:
こうは
投稿日:2011年10月27日(木) 13時09分09秒
読めないなこれ
135
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年10月27日(木) 13時14分26秒
こういうニュースが大きくなる
http://searchina.ne.jp/bz/cs/disp.cgi?y=2011&d=1026&f=business_1026_207.shtml
136
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年10月27日(木) 13時19分48秒
凄いな中華
137
投稿者:
あのスレの1
投稿日:2011年10月27日(木) 13時21分43秒
>>134
いきなりガラっときたり、バイーンと伸びたりするんだよね。いやはやこわいです。
>>135
ついにチャイナの土地バブルが弾けるときがきたのか。
夫婦の奥さんが不動産投資で旦那の給料を超えているとか聞いたあたりからもう限界かとおもってはいた。
138
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年10月27日(木) 13時22分09秒
ついにバブルがはじけるか
139
投稿者:
あのスレの1
投稿日:2011年10月27日(木) 13時36分25秒
が、、ドル円、、やべぇえ、、
140
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年10月27日(木) 13時37分52秒
なんだドル円
141
投稿者:
こうは
投稿日:2011年10月27日(木) 13時48分57秒
またユーロドルが上がりやがった
142
投稿者:
あのスレの1
投稿日:2011年10月27日(木) 13時57分25秒
ユーロは一時高値を更新ちゃうような勢いがでてきたちゃった、
トレンドは上かもしれない。すまね。
安住の「国益のために必要とあらば介入を辞さない」という発言から米ドルのレートがじわっとあがっていったんだ。
その後の金融緩和政策の決定会合からの結果で失望売りが出た模様。
抱えていたドルのLポジを決済しようとしたときには相場がバタバタして約定できなかった。逃げそびれたw
143
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年10月27日(木) 14時05分49秒
始まったな
144
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年10月27日(木) 14時07分23秒
さっさと俺の74円に突き刺され!一瞬でいいから
145
投稿者:
あのスレの1
投稿日:2011年10月27日(木) 14時14分59秒
ユロルは1.4の壁アタックしてますね。抜けると、上昇トレンドが
続いて、はずすといったんおいて、レンジ相場の継続という流れっぽいです。
しかし、米ドル。ぐぐぐ、なんとか一度.20銭まであがってくれないだろうか。逃げ場がほしい〜
146
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年10月27日(木) 14時21分35秒
ほんの2円落ちろ
147
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年10月27日(木) 14時35分29秒
このスレを立てて、わずか1週間で100万円を損するニートはめったにいない。
148
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年10月27日(木) 14時39分31秒
100万ぽっちで済んでるのか?
149
投稿者:
あのスレの1
投稿日:2011年10月27日(木) 14時53分09秒
損切りしたのは100万個得てるけど、差し引きでいけばさすがに100万はいってないぞ
あと、1週間で100万負けたわけじゃないやい!w
150
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年10月27日(木) 15時23分22秒
そろそろ100万円になったんじゃないの?ね。ね。
151
投稿者:
あのスレの1
投稿日:2011年10月27日(木) 17時22分08秒
そだなぁ、ちょっと今日は積極的に攻めてみてことごとく裏目になったら資産の半分を失うことになるかもしれない。
そしたら100万どころじゃないぞー! なんちゃってー
152
投稿者:
こうは
投稿日:2011年10月27日(木) 17時48分57秒
売りから入ったら買わなきゃならないんだよねこれ
いつまでに買わないといけないってのとかあんの?
153
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年10月27日(木) 18時15分00秒
最高値更新しないなー
154
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年10月27日(木) 18時20分13秒
FXは期限ないだろ
155
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年10月27日(木) 19時28分37秒
最高値更新タイムが始まった
156
投稿者:
あのスレの1
投稿日:2011年10月27日(木) 21時15分47秒
>>152
ないよ!でも、マイナススワップがついたりするとちょっとづつだけど
現状維持でも金利がへっていくよ。
決済しない限りは口座金額には影響ないけど、証拠金維持率が25%超えたら強制かなー。
157
投稿者:
あのスレの1
投稿日:2011年10月27日(木) 21時17分45秒
76.13Lがまた虫の息に、、こっから落ちてくるまでの間に8万抜いたけど含み損が25万とかw
落ち込みすぎたら介入ないと助かりそうな気がしない。この位置でさえ、、
3円落ちとかくらってもいっちゃいそうだけど。
158
投稿者:
あのスレの1
投稿日:2011年10月27日(木) 21時18分54秒
9時30分の指標でまた、ばったばった動くぞー。暴れそうだぞー。
一時的にスプレッドが広がります!
159
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年10月27日(木) 22時11分23秒
連日最高値!
160
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年10月27日(木) 22時22分22秒
今日の攻防は面白い
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
前の50個
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ