カロビーサッカー部4
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年10月12日(水) 22時13分10秒
前スレ
http://amezor-x.net/kalobby/100810190314.html
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年10月13日(木) 10時47分05秒
 オランダ1部の強豪AZとフィテッセが、甲府の日本代表FWハーフナー・マイク(24)獲得に乗り出していることが分かった。

 今夏にはロシアのルビン・カザンから正式オファーが届いたほか、プレミアの古豪アストンビラなども獲得に乗り出していた。
国内でも古巣の横浜などが来季に向けリストアップ。12日付のイタリアのサッカー専門サイト「カルチョメルカート」では、
ドイツの3クラブとフランス1部のクラブが獲得を目指しているとも報じられた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111013-00000071-spnannex-socc
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年10月13日(木) 11時05分04秒
マイクと云えば、仲田か真木だな
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年10月15日(土) 09時51分32秒
浦和チケ取れねぇ
5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年10月15日(土) 10時19分09秒
J1であと数試合しか見れないと思うんだろうね
かわいそおー
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年10月15日(土) 13時11分25秒
SS取れた
7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年10月15日(土) 13時14分57秒
久しぶりにBIG買ってみた。おそらく当たるわけだが6億円もあると使うの面倒だな。
毎日美味い棒買っても使いきれない
8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年10月15日(土) 20時39分18秒
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20111015-00000058-dal-socc.html
J1浦和のペトロビッチ監督が辞意表明

何やってんだマジで
9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年10月15日(土) 20時50分43秒
甲府の選手が日本代表で、さらに海外移籍なんて話
10年まえじゃ信じられないな
甲府、水戸、鳥栖なんていつ消滅してもおかしくないクラブだった
なぜか水戸だけ全然かわらん
10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年10月16日(日) 16時04分36秒
剣豪いいなー
なにげに今がキャリアトップではなかろうかと
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年10月16日(日) 16時11分12秒
>ナビスコ杯決勝と、J1残留に向けて
なんなんだこの両極端
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年10月16日(日) 16時12分44秒
ナビスコカップに優勝するとJ2へ降格するチーム多いよな
大分、柏、FC東京
13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年10月17日(月) 00時40分28秒
やっぱりジェラードはええなー
お帰りー
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年10月20日(木) 15時53分29秒
浦和レッズは、今シーズンより指揮を執っておりました、ゼリコ ペトロヴィッチ監督、及び、
アドリエ ボヘルス ヘッドコーチとの契約を本日付けで解除しましたので、お知らせいたします。

http://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=7457

浦和レッズは、ゼリコ ペトロヴィッチ監督の契約解除に伴い、ユース監督の堀 孝史が
トップチームの監督に就任することになりましたので、お知らせいたします。
併せて、ユースチームの天野賢一コーチが、トップチームのコーチに就任いたしますので、
お知らせいたします。
                                  
堀 孝史(ほり たかふみ)
1967年9月10日生まれ(44歳) 神奈川県厚木市出身  
<選手としての経歴>
神奈川県立鎌倉高校−明治大学−東芝−浦和レッズ−ベルマーレ平塚(現:湘南ベルマーレ)
15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(4周年)  投稿日:2011年10月21日(金) 10時47分42秒
BミュンヘンのMF宇佐美貴史(19)が、出場機会を求めて今冬に移籍する可能性
が高いことが20日、分かった。
関係者が「この年代で試合に出ていないのは危険。クラブも(他クラブへ)移すこと
を考えている」と明かした。
Bミュンヘンは、現在リーグ13位のニュルンベルクと提携しており、移籍先の有力
候補に挙がっている。

今夏にG大阪からレンタル移籍した宇佐美は、リーグ戦は8月13日のウォルフス
ブルク戦に途中出場途中交代しただけ。今月18日の欧州CL・ナポリ戦もベンチ外
だった。リザーブチームの一員として4部リーグで実戦を積んではいるものの、
プロのレベルには程遠い。

20日付の現地紙ビルトは、Bミュンヘンが宇佐美と同じ攻撃的MFでドイツ代表の
マルコ・ロイス(22=ボルシアMG)の獲得に動いていると報道。
今後も宇佐美にチャンスを与えられる可能性は低く、再レンタルに出される流れは
避けられそうにない。

http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20111021-852788.html

なんだったん
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(4周年)  投稿日:2011年10月21日(金) 15時14分42秒
やっぱりそうなるか?
ビッグクラブではよくある話だな
頑張れ
17投稿者:Steavic(4周年)  投稿日:2011年10月21日(金) 15時18分46秒 ID:fyDcyXS3
飼い殺しにされるよりかなりマシ。
18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー(4周年)  投稿日:2011年10月21日(金) 18時00分14秒
コンサドーレのゴン中山はまだ原液つづけるのか
19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年11月01日(火) 10時29分13秒
ヒデ 中国紙にサッカーの思い吐露「出場したくてたまらなくなる」

 「他人の試合は見ない。もし見ると、プレーをしたくなるから」。サッカー元日本代表の中田英寿さんが
10月31日までに、中国紙、新京報のインタビューに応じ、サッカーに対する熱い思いを吐露した。

 中田さんは、日本人選手が欧州で活躍している現状について「他の人の試合を見ると、出場したくて
たまらなくなる。サッカーの試合を見ても楽しめない」と強調。「サッカーを教えるのは好きではない。
引退はしたけれど、現役選手に負けたくない」と述べ、日本人選手による欧州移籍の「先駆け」としての
プライドをのぞかせた。

 イタリア1部リーグ(セリエA)や、イングランド・プレミアリーグでプレーした中田さんは、シンガポール
やタイで東日本大震災などの被災者支援のために慈善試合を行っており、中国でも「慈善試合を実現
したい」と語った。(共同)

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/10/31/kiji/K20111031001934440.html

「サッカーは別に好きじゃない、仕事だから仕方なくやってる」言うてましたやんw
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年11月01日(火) 14時33分25秒
GK:川島永嗣(リールス/ベルギー),山本海人(清水エスパルス),
   西川周作(サンフレッチェ広島)
DF:駒野友一(ジュビロ磐田),今野泰幸(FC東京),
   栗原勇蔵(横浜F・マリノス),伊野波雅彦(ハイドゥク・スプリト/クロアチア),
   長友佑都(インテル/イタリア),槙野智章(ケルン/ドイツ),
   内田篤人(シャルケ04/ドイツ),吉田麻也(VVV/オランダ)
MF:遠藤保仁(ガンバ大阪),中村憲剛(川崎フロンターレ),
   阿部勇樹(レスター/イングランド),長谷部誠(ボルフスブルク/ドイツ),
   細貝萌(アウクスブルク/ドイツ)
FW:前田遼一(ジュビロ磐田),李忠成(サンフレッチェ広島),
   岡崎慎司(シュツットガルト/ドイツ),ハーフナー・マイク(ヴァンフォーレ甲府),
   香川真司(ドルトムント/ドイツ),清武弘嗣(セレッソ大阪),
   原口元気(浦和レッズ)

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20111101-00000007-spnavi-socc.html
21投稿者:小房の粂八  投稿日:2011年11月01日(火) 15時37分40秒
>>15
日本で今、強化面最大の課題と言われているのが、18歳〜23歳までの五輪世代の実戦不足。一番の原因は、サッカーバブルが弾けて以降、資金不足でサテライトリーグが廃止されて、高卒ルーキーの実戦の場がなくなってしまった事が一番大きい。
実践を通じて最も成長すると言われるその世代で試合に出られないのは大問題で、Jリーグ発足以降は、質的に衰退の一途をたどると言われていた大学サッカーからの出身ルーキーが近年のJリーグで同世代高卒選手よりも活躍しているのがその証拠。プロよりレベルの劣る大学リーグであれ、試合に出ている分成長していて、レベルの高い環境での練習より、レベルが低くても実戦の方が、若い世代ではより重要であると証明されているのに、19歳の宇佐美が出場機会の薄いバイエルンに移籍したのは選択ミス。アーセナルの子も早くまたレンタル移籍でプレミアの下位クラブとかに言ったほうがいい。
22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年11月01日(火) 16時06分04秒
>資金不足でサテライトリーグが廃止されて、高卒ルーキーの実戦の場がなくなってしまった

ホームグラウンドさえあれば試合なんていくらでも出来そうな気がするんだがダメなん?
23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月01日(火) 16時12分24秒
ホームグラウンドじゃなくて練習グラウンド?
要するにタダで使えるグラウンド
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月01日(火) 16時14分49秒
いっそのこと大学リーグと統一しちゃえばいい
U22リーグとか
25投稿者:小房の粂八  投稿日:2011年11月01日(火) 16時26分54秒
ホームスタジアムがあっても、スタジアムの光熱費やら人権費など諸々リーグ運営費がかかってくるだろうし、クラブ側も選手の移動費宿泊費が必要になるんじゃないのかな
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年11月02日(水) 21時16分30秒
 過去にミランを率いて一時代を築いた名将アリゴ・サッキ氏は、ポルトガルのスポーツ紙
『ア・ボーラ』のインタビューで、絶えず比較の対象となっているバルセロナのアルゼンチン
代表FWリオネル・メッシとレアル・マドリーのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドの
現状について自身の見解を述べた。
 「C・ロナウドが偉大な選手であることに間違いはない。しかし、すっかり“お上品”になって
しまったのか、サッカーに対する情熱を失ってしまったのか、最近ではメッシほどの進化を
見せているとは言えない。今のC・ロナウドには、完ぺきなダイヤモンドそのものである
メッシと同様の輝きはない」
 また、サッキ氏はアルゼンチンの英雄であるディエゴ・マラドーナとメッシを比較することが
極めて困難であることを強調した。
 「マラドーナとメッシを比較することは不可能とは言わないまでも、極めて困難な作業だ。
なぜなら、サッカーは人生と同様に、その時代に深く影響されるからだ。マラドーナは彼の
生きていた時代では最高の選手であり、ほかの選手のはるか先を行く存在だった」
 最後に、サッキ氏は2009−10シーズンにインテルでイタリア史上初の三冠制覇の
快挙を成し遂げたジョゼ・モリーニョ監督の手腕を手放しで称賛した。
 「モリーニョ監督は偉大な監督であり、ひとりの人としても素晴らしい人間性を備えている。
非常に研究熱心な姿勢を見れば、ほかの時代でも同じように成功を収めていたことだろう。
何と言っても、彼はイタリアで前人未到の三冠を達成することに成功したんだ」

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20111102-00000003-spnavi-socc.html

完全に俺と同意見だ。俺もついにサッキに追い付いたか。
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月15日(火) 16時03分18秒
すんげーアウェー
ボッコボコにしちゃれ
28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年11月15日(火) 16時07分24秒
ハンドとしてはちょうどいい
http://epcan.us/jlab-ep/11151556561/ep355391.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/11151556641/ep355392.jpg
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年11月15日(火) 16時07分58秒
ハンド ×
ハンデ ○
30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月15日(火) 16時21分26秒
試合中に人文字来ました
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月15日(火) 16時23分42秒
国賓待遇だな
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月15日(火) 16時34分10秒
剣豪はプレスがきついとダメだな
33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月15日(火) 16時46分39秒
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps215489.jpg
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月15日(火) 17時33分57秒
何で北朝鮮人はみんな角刈りなん
35投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月15日(火) 17時36分44秒
逆転サヨナラ弾を
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月15日(火) 17時41分35秒
あれ、電気あるの?
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月15日(火) 17時44分01秒
本田 香川 遠藤

どれも欠けるとダメ
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月15日(火) 17時44分43秒
どーなっちょる?
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月15日(火) 17時54分31秒
朝鮮人栄養失調で倒れまくりじゃないか
40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年11月15日(火) 17時58分28秒
じゃー楽勝だな
41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年11月15日(火) 18時01分19秒
電気暗くなったw
42投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月15日(火) 18時02分38秒
で、5点差くらいで勘弁してやったのけ?
43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月15日(火) 18時03分27秒
無配だな
44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年11月15日(火) 18時05分02秒
1−0で負け
45投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月15日(火) 18時08分16秒
怪我人はおらんの?
46投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年11月15日(火) 18時11分23秒
これから無言の帰宅
47投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年11月15日(火) 18時11分59秒
負けたの?カスすぎるww
48投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年11月15日(火) 18時23分16秒
本田と香川と遠藤がいないとこんなレベルなんだな
49投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年11月17日(木) 15時00分53秒
国際サッカー連盟(FIFA)が、北朝鮮サッカー協会に対して何らかの「制裁」を加えることが確実になった。

平壌でのW杯3次予選(15日)では、日本側から51人のメディア関係者が取材申請を出したが、
北朝鮮協会が許可したのは10人のみ。日本協会・田嶋幸三副会長(53)も、報道規制の緩和を求めてきた。
また、この事態を憂慮したFIFAでも北朝鮮協会に取材申請を受けるよう勧告していたが、試合までに返答はなかったという。

このため「いずれFIFAから北朝鮮側に通達がいくと思う」(日本協会幹部)としている。

14日に北京から到着した際も平壌国際空港で徹底検査を受け、選手らは約4時間も足止め。
サポーターも、カメラや日本代表ユニホームなどの持ち込みが認められなかった。

いずれにしても、FIFAが今回の受け入れ体制について問題視することは必至。
今回が平壌での最後のアウェー戦になるかもしれない。

http://topics.jp.msn.com/sports/football/article.aspx?articleid=760248
50投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年11月17日(木) 15時02分23秒
 2014FIFAワールドカップ・アジア3次予選で、日本対北朝鮮の試合を観戦した日本のサポーターが、
スタジアムの雰囲気について語った。
 日本人サポーターは「隣のブロックの北朝鮮サポーターの方が、こちらをずっと見ているわけですけど、
目つきがとかが、今まで感じたこともないような敵意を感じた」と話した。
 試合後には、興奮した北朝鮮サポーターが、日本サポーターを乗せたバスに向かって、石や物を
投げてきたという。
 日本人サポーターは「帰りのバスに、石を投げてくる人とかがいましたので、早く立ち去った方がいいな
というような感じではありました」と話した。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00211644.html
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  次の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ