- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年10月06日(木) 08時05分38秒
 - 餅つきぺったんぺったんに最適な音楽教えて 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年10月06日(木) 08時15分58秒
 - しとしとぴっちゃんしとぴっちゃんしとぴっちゃん 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年10月06日(木) 08時26分42秒
 - トッカータとフーガ ニ短調 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年10月06日(木) 09時04分49秒
 - ドキドキ
これが恋というのね  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年10月06日(木) 09時12分24秒
 - みんな家族で来るんだけどさーヽ(´ー`)ノ
ぼくだけ独り。
波平さんが妻として参加してくんないかな  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年10月06日(木) 09時14分08秒
 - 恐ろしい・・ 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年10月06日(木) 10時06分20秒
 - 材料
もち米 1升 
★小麦粉 100g 
★砂糖 100g 
★塩 10g 
湯冷まし 50cc 
作り方 
【1】★印の材料を準備。(全部一緒に入れておいてOK)  湯冷ましもカップなどに入れておく。  
【2】もち米を柔らかくなるまで蒸す。 
【3】もち米が蒸しあがったら、米粒がある程度潰れ、餅っぽくなるまで突く。 
【4】米粒が潰れてきたところで、【1】で準備した★印の材料と湯冷ましを投入し、なめらかなお餅になるまでつきあげる!  
【5】つきあがったお餅は、丸めてそのまま食べる!  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年10月06日(木) 10時12分25秒
 - 砂糖多いなあヽ(´ー`)ノ