カロビー民主党政権監視指導部18期目
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年09月29日(木) 21時27分38秒
前スレ
http://amezor-x.net/kalobby/110719143502.html
651投稿者:こうは  投稿日:2012年02月27日(月) 21時29分41秒
移転するなら屁の子しかねーしとにかく強引にやるしかない
どうせ誰かが泥被るんだからアホがやるべきだが、
移転はしないと宣言するなら俺は評価するね
金もかからんし話も早い
652投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年02月27日(月) 21時42分53秒
逆に基地の近辺に住んでる奴らを移転させればいい
653投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年02月27日(月) 23時08分22秒
こうはさんの評価なんぞいらんやろ
654投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年02月28日(火) 05時58分47秒
首相がベント指示、「米ではありえぬ」 元NRC委員長
http://www.asahi.com/politics/update/0227/TKY201202270406.html
655投稿者:こうは  投稿日:2012年02月28日(火) 08時55分30秒
菅「今日はおにぎりな!」
オバマ「米とかありえなーい」
656投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年02月28日(火) 12時17分40秒
「情報来ない」「もういい」…菅氏の混乱指摘
 菅氏が「全然俺のところに情報が来ないじゃないか」といら立ちを表明するたびに、
関係省庁が大急ぎで説明資料を作成し、報告に上がろうとするが、説明を開始してまもなく、
「事務的な長い説明はもういい」と追い出されるパターンの繰り返しだったとしている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120228-OYT1T00205.htm
657投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年02月28日(火) 12時20分52秒
不幸は小出しにすることなく
まとめてやってくる
658投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年02月28日(火) 12時57分32秒
しかも弱いところ劣っているところを突いてくる

って田原も言ってた
だから民主のときに来たんだって
659投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年02月28日(火) 19時24分44秒
前年の8月まで資源エネルギー庁長官だった石田徹という高級官僚が
翌年1月には東電顧問に天下ったのだ。
 エネルギー行政のトップにいた人が所管業界ど真ん中に天下るなんてことは
自民党時代よりもひどい。自民党時代は自分が所管していた業界には退職後2年間は
天下ることができないというルールがあった。
 当時の民主党は「2年は甘すぎる」と言っていた。「5年にすべきだ」という
法案まで出していた。ところが、である。5年どころか、たったの5か月での天下りとは
どういうことだろうか。
http://blogos.com/article/32903/
660投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年02月28日(火) 19時55分42秒
それがミンスクォリティ〜
661投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年02月28日(火) 20時16分52秒
“小沢vs藤井裕久”ドロドロ最終戦争!退けば地獄だ
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120227/plt1202271531003-n1.htm
オザー剛腕内ゲバ王のお出ましでいよいよ終局だな
662投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年02月28日(火) 22時12分50秒
【原発民間事故調報告書】パニックと極度の情報錯綜 「やめた方がいいですよ」 枝野氏は菅首相にダメ出していたが…
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120228/plc12022800190001-n1.htm
663投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年02月28日(火) 22時21分34秒
枝野もケツ捲ってんのか
664投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年02月29日(水) 09時45分14秒
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/0228_02.html
『“前首相の対応不合格”民間事故調』

28日に公表された報告書は「場当たり的、泥縄的だった」
という表現で官邸の対応のまずさを厳しく指摘しています。

事故直後、官邸では、スタッフが六法全書を持ち出して、
慌ただしくページをめくりながら基本的な法律を
一から確認しているありさまだったということです

総理大臣や官邸の政治家は、事故から数日の間、
格納容器内の気体を放出して圧力を下げる「ベント」や
原子炉への海水注入の是非の判断など、
マニュアルでは事業者に任されている現場の意思決定に
次々と介入していきました。

相次ぐ参与の任命について、官邸スタッフの1人は今回の調査に対し
「何の責任も権限もない専門知識も疑わしい人たちが、
 重大な決定に関与するのは問題だと思いました」
665投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年02月29日(水) 19時24分47秒
口だけ番長こと前原誠司&辻元清美「GW休暇分散化しようぜw」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012022800960
景気対策優先しろやキチガイ
地方ごとに休み分散なんかしたら商取引物流諸々に影響出まくりだろアホ
666投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月02日(金) 06時44分59秒
菅氏の原発視察、止めたかった…… 枝野氏のジレンマ
http://www.asahi.com/politics/update/0301/TKY201203010627.html
また後出しか
667投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月02日(金) 06時48分04秒
菅に総括させる気満々の枝野も同罪
668投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月02日(金) 08時23分21秒
菅が東工大卒で中途半端に知識があった、というか少なくとも
本人は知識があるつもりだった、というのが不幸の元だった。

なお参考リンク
http://blog.livedoor.jp/daichi_n-2nd/archives/4508351.html
669投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月02日(金) 10時39分32秒

疲れ・白髪目立つ首相、支持率低下止まらず

 しかし、読売新聞の世論調査で政権発足直後に65%あった内閣支持率は、30%に落ち込んだ。
 首相周辺からは「人事が裏目に出ることが多すぎた」との声が漏れる。
 実際、マルチ商法業界との関係が指摘された山岡賢次前消費者相、「安全保障は素人」と発言した
 一川保夫前防衛相は参院で問責決議が可決され、一川氏の後任の田中防衛相も野党の集中砲火を浴びている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120302-00000157-yom-pol

ちなみにこの一連のバカ人事のほとんどは参院の輿石の推薦によるもの
670投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月02日(金) 21時01分32秒
 東京電力福島第一原発事故の翌日に、当時の菅直人首相が行った現地視察を止めたかった――。官房長官だった
枝野幸男経済産業相が1日の衆院予算委員会で、抱えていたジレンマを明かした。

 「官房長官には、総理を政治的に守る役割と、国民益のために仕事をする両面がある」と説明し、菅氏の視察を「政治的
には体を張ってでも止めるべきだった」と語った。「どんと構えて、上がってくる情報をふまえ、判断するのがリーダーシップ」との理由だ。

 ただ、事故状況の情報が不足していたことで、枝野氏は「だれかが現地でコミュニケーションのラインを作らねばならなかった。
原子力に若干でも素養のある総理が、一番望ましかった」とも言及。「国民益を守る観点からは、間違っていなかった」と述べた。

 質問した自民党の梶山弘志氏は納得せず、菅氏の参考人招致を求めた。

http://www.asahi.com/politics/update/0301/TKY201203010627.html
671投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月02日(金) 21時34分52秒
どこぞの国の人民に敬愛される将軍様みたいに指導力を発揮したかったんでしょ?
672投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛ヒナマツリー  投稿日:2012年03月03日(土) 07時36分59秒
総大将自ら赴くとか
歴史に残るバカ大将
673投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月05日(月) 08時56分26秒
 毎日新聞は3、4の両日、全国世論調査を実施した。年金や医療、介護など社会保障制度の将来に不安を
感じるとの回答が92%に達した。一方、政府が検討する消費増税で社会保障が安定すると思うかを聞いた
ところ、「思わない」が79%を占め、「思う」は17%にとどまった。内閣支持率は28%と、1月の
前回調査から4ポイント下落し、野田内閣が発足して半年で、初めて3割を切った。不支持率は1ポイント
上昇し、45%だった。

 消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる政府方針について「賛成」は38%
と前回調査から1ポイント増にとどまり、「反対」の58%を下回った。民主支持層の「賛成」は54%に
上ったが、「支持政党なし」では「反対」が60%。自民、公明支持層でも「反対」が半数を超えている。

 「賛成」と答えた人でも、消費増税で社会保障制度が安定すると思う人は31%にとどまり、「思わない」
が68%に上った。政府が2月に閣議決定した税と社会保障の一体改革大綱で、最低保障年金制度を
盛り込んだものの、国民の将来不安の解消につながっていない現状がうかがえる。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120305k0000m010093000c.html
674投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月05日(月) 21時05分17秒
最近ロボ出動しなくなったん?ジミンガーとかコクミンガーとか花盛りだったのに
675投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月05日(月) 21時10分48秒
炉簿って何
676投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月05日(月) 21時12分42秒
もしかして:岡田
677投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月06日(火) 07時21分08秒
小石隆・連合長崎会長「政権交代の成果が実感できず、自民党政治の方がましだったという錯覚さえ呼び起こしている」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120305-OYT1T00165.htm

国民は錯覚じゃなく実感してるんだが
678投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月06日(火) 07時32分17秒
首相の「解散風戦術」 最大のネックは輿石
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120306/stt12030600300000-n1.htm
輿石「そうはイカンザキ! 党内が一つにまとまってなければ意味がない!」
679投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月06日(火) 08時30分14秒
旧社会党と旧社保庁の人間は・・・
680投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月07日(水) 23時53分09秒
30歳の若造に説教され一言も返せない54歳の馬鹿
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120306/stt12030617230006-n1.htm
681投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月09日(金) 19時32分45秒
首相「18歳からずっと喫煙」=慌てて訂正―参院決算委
http://news.livedoor.com/article/detail/6354123/
道理で頭がおかしいと思った
682投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月11日(日) 19時37分16秒
がれき処理は国民性が試されると首相 

野田佳彦首相は会見で、被災地のがれき処理に関し「日本人の国民性が再び試されている」と述べた。 2012/03/11 17:22
683投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月11日(日) 19時40分15秒
他人任せな発言だな
684投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月11日(日) 19時43分14秒
がれき処理。まずは、船橋市から。
685投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月11日(日) 19時43分28秒
>>681 小泉は弁が立つよな。親父よりもうまいなぁと思うときもあるけど
野党のうまさなんだよな。
686投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月11日(日) 19時47分13秒
野田みたいなヘビースモーカーって
ニコチンが切れたらキチガイになるの?
687投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月11日(日) 22時00分41秒
読売新聞社が9〜11日に実施した全国世論調査(電話方式)によると、野田内閣の支持率は35%で、前回調査(2月10〜12日)の30%から5ポイント上昇し、内閣発足以来の下落に初めて歯止めがかかった。
688投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月11日(日) 23時39分40秒
許すな!野田政権下で進む 言論統制 国民監視
「震災以降、ネットには政権批判や原発批判があふれかえっている。こうした書き込みにピリピリしている閣僚がいる」
http://news.infoseek.co.jp/article/11gendainet000165712
689投稿者:のび  投稿日:2012年03月11日(日) 23時45分47秒
ピリピリしたいのはこっちだよまったく。
690投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月12日(月) 20時44分32秒
NHKの世論調査によりますと、各党の支持率は、民主党がやや上がって18.1%、自民党がやや上がって17.2%、
公明党が2.9%、みんなの党が2.9%、共産党が2.6%、社民党が1.1%、たちあがれ日本が0.1%、
国民新党が0.1%、「特に支持している政党はない」が48.7%でした。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120312/t10013665631000.html
691投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月14日(水) 18時52分21秒
増税分が16万円。手当増が13.2万円。差し引き2.8万円の負担増。
http://blogos.com/article/34023/
子ども手当の正体
692投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月14日(水) 20時51分24秒
田中防衛相の答弁でまた紛糾、首相がたしなめる
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120314-OYT1T00882.htm
693投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月15日(木) 22時40分04秒
財務省のキャリア官僚 「野田総理は小泉元首相の郵政解散、よろしく、消費増税で国民に信を問うと言って、消費税解散を行う」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32008
ゲッハッハ
694投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月15日(木) 23時01分34秒
民主が惨敗して自民の与党ができても消費税増税なので
財務省としては解散しようがどうしようが構わない
695投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月16日(金) 15時50分56秒
ここんとこ支持率が微妙にうpしてるのはなんでだろう
696投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月16日(金) 19時34分28秒
絆・絆詐欺のせいだろ
697投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月16日(金) 19時46分10秒
ん〜〜
なんだろう
698投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月16日(金) 20時07分45秒
消費増税→景気更に悪化→税収減
なのは明らかなのにな
どんだけ日本人を殺したいんだろう
699投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月16日(金) 20時24分58秒
消費増税反対の声が今イチ大きくならないのが気持ち悪い
静香ちゃんぐらいじゃないのか
700投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月16日(金) 20時27分25秒
消費税は上げないとマニュフェストにあったはずなのになんであげることがまかり通ってるんだよ
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 次の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ