■
カロビー民主党政権監視指導部18期目
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年09月29日(木) 21時27分38秒
前スレ
http://amezor-x.net/kalobby/110719143502.html
551
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月05日(日) 00時23分58秒
雪男に改名してたら少しはウケたはず
552
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年02月05日(日) 00時47分11秒
どうせなら邦男に
553
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年02月05日(日) 01時00分52秒
クンニ王で
554
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月05日(日) 08時06分25秒
クククッ!クククッ!クンニ王〜
クククッ!クククッ!クンニ王〜
555
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年02月06日(月) 11時49分56秒
野田内閣支持33.4% 不支持60.6%
次期衆院選投票先 民主15.0% 自民21.4% みんなの党9.8%
あなたは今後どんな政権の形に期待しますか。
民主党政権、または民主を中心にした連立政権 8.6%
自民党政権、または自民を中心にした連立政権 15.0%
民主・自民の大連立政権 11.8%
既成政党が分裂・政界再編した新たな枠組みの政権 22.8%
石原都知事や橋下大阪市長などによる新党中心の政権 33.6%
(2月2日調査・2月5日放送/フジテレビ)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
556
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月06日(月) 12時34分49秒
自民が公明と組まないなら入れるけど
離れられないみたいだし次はみんなの党に入れよっと
557
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月06日(月) 16時50分06秒
民主党が昨年末に行った選挙区情勢調査。対象は当選1回の衆院議員のうち、
小選挙区支部長の104人だが、「相手より優勢が2割」「接戦が4割」にのぼる一方、
すでに大差をつけられ“挽回不可能”“落選確実”の議員が約40人もいたことがわかった。
「40人の大半が『比例復活組』ですが、前回、小選挙区で勝ったのに、大きく離されている議員もいる。
調査結果が伝えられたのは1月中旬。落胆ぶりはすさまじく、その後の会合や本会議での表情を見れば、
誰が『40人』かはすぐにわかるほどでした」(民主党関係者)
とはいえ、政治は一寸先は闇。相手に大きなスキャンダルが見つかることだってある。
40人は最後まで諦めずに戦うのかと思いきや違うようだ。
「早くも活動を縮小した議員がいます。当選しないのにポスターやビラを刷ってもムダということでしょう。
党から年1000万円の活動費が支給されていますが、フトコロにため込むつもりです。
週末は地元に帰っていたが、赤坂や銀座で合コンに精を出している人もいる。
残りの任期をとにかくエンジョイしたいのでしょう。離党を考える人も出てきている。
『石原新党に入り、東京から出馬したい。窓口の国民新党亀井代表に会うにはどうすればいいか』と
具体的に言う議員や、『関西は第二の故郷。維新の会から出たい』と口にする人もいますよ」(政界関係者)
1年生が混乱しているときこそ、輿石幹事長や樽床幹事長代行の出番。叱咤激励したり、
資金面でのサポートをしなければいけないのだが、何の手も打てていない。
「輿石さんは参院議員なので、衆院の選挙区事情は全く分からない。樽床さんは選挙が弱く、
自分のことで精いっぱいのようです。民主党は選挙関係費が150億円あり、予備費も42億円ある。
接戦の議員に数百万円ずつ、どんどんつぎ込めばいいのに、決断ができない。幹部もヒドい状況です」(政治ジャーナリスト・小谷洋之氏)
http://news.infoseek.co.jp/article/06gendainet000163753
558
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年02月06日(月) 17時01分00秒
田中直紀防衛相は6日の参院予算委員会で、先月31日の参院予算委の最中に風邪薬を飲むために無断で離席し、
議員食堂内でコーヒーを飲んでいた問題について「議員食堂には薬を飲むための水があった。私は日ごろのクセで、
食堂に行ったらただ座るのではなく、コーヒーを頼む精神だった」と釈明した。
さらに田中氏は「席を外して時間がかかったことを心からおわび申し上げたい。委員会在席が求められている期間は、
国会内ではコーヒーを飲まない決意で臨みたい」と力を込めた。
しどろもどろの釈明に自民党の礒崎陽輔氏は防衛相の辞任を要求。田中氏は「誠心誠意、仕事に努めたい」と反論した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120206/plc12020611490003-n1.htm
559
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月06日(月) 17時09分26秒
板尾「ずーっと待っとったんやで」
560
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月07日(火) 23時34分35秒
自殺対策「GKB47」を撤回 「AKB48もじり」批判に対応
http://www.j-cast.com/2012/02/07121424.html
わかりにくいし
ゴキブリだし
センスの無さに感心した
561
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年02月08日(水) 06時14分23秒
自民・佐藤氏「防衛相、すべて知っていておかしくないこと」 “クイズ風質疑”批判に反論
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120207/plc12020714350020-n1.htm
562
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月08日(水) 07時30分46秒
民主党とか言う政党がやってた時の総理に対する漢字テストよりずっとマシだよね
563
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年02月08日(水) 07時31分23秒
民主党とか言う政党がやってた、時の総理に対する漢字テスト
ね
564
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年02月08日(水) 14時07分38秒
「社会保障と税の一体改革」という名の単なる巨大増税
「社会保障と税の一体改革」
の言葉が使われ始めた。
そうであるなら、少なくとも年金制度の抜本改革案が提示されていなければ
おかしいが、年金制度改革については、案すらまとまっていない。
税制の抜本改革についても、具体案が何も示されていない。
もぬけの殻だ。
どこが、「社会保障と税の一体改革」なのか。
http://blogos.com/article/31348/
565
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月08日(水) 14時16分58秒
復興のアレもそう
復興のため何をするのかは決まってないけど
とりあえず復興のための増税は決まっていく
566
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月08日(水) 14時56分41秒
鳩山氏「外交」、菅氏は「新エネ」担当
・民主党は7日、計11人いる党最高顧問・副代表に特定分野の政策を担当させる
方針を固めた。最高顧問の鳩山由紀夫元首相は外交、菅直人前首相は
新エネルギー政策を担当し、幹事長室に提言する。輿石東幹事長が発案し、
両氏も了承した。
ただ、首相時代に鳩山氏は普天間飛行場移設問題で、菅氏は東京電力福島
第1原子力発電所事故に絡むエネルギー問題で迷走した経緯があるだけに
「ミスキャスト」との声も出そうだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120208/stt12020811090001-n1.htm
思わずリンク先を確認したがマジだった
567
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年02月08日(水) 15時00分10秒
野田内閣「不支持」初めて6割超す
野田内閣、不支持率が6割を超えました。JNNが行った世論調査で野田内閣の支持率は
前回より減って32.2%、逆に不支持率は増えて66.6%となりました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4945472.html
568
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月08日(水) 20時49分57秒
支持してる連中の顔が見たい
569
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月08日(水) 20時54分51秒
ほんとに、どういう理由で支持してるんだろうな?
570
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年02月08日(水) 21時14分13秒
少数派の俺カコイイ
571
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月08日(水) 22時33分52秒
http://a1.twimg.com/profile_images/1371156471/hissatsu2.jpg
572
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月08日(水) 23時35分57秒
迷走どころか今めちゃくちゃなのはこいつらのせいじゃないか。
573
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年02月10日(金) 13時14分00秒
安住淳財務相「介入、75円63銭で指示」 衆院予算委で明かす 介入時のレートを具体的に説明するのは異例
安住淳財務相は10日午前の衆院予算委員会で、昨年10月末に実施した円売り介入について、
1ドル=75円63銭で介入を指示し、78円20銭でやめたことを明らかにした。介入時の
レートを具体的に説明するのは異例だ。
安住氏は「日本経済に危機的な状況が及ぶということで(75円63銭の水準で)指示をした。
年末までを見ると77−78円台で推移しているので、一定の効果はあった」と説明。
その上で、「(国際社会に対し)日本の立場をしっかり説明し、協調介入してもらう努力をしな
くてはいけないが、すぐにそうならない場合、私の判断で必要ならば断固たる措置をとる」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120210/fnc12021012330010-n1.htm
574
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月10日(金) 17時38分24秒
野田佳彦首相は6日の参院予算委員会で、民主党が2009年の衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた
国家公務員総人件費2割削減の実現が消費増税の前提ではないとの認識を示した。
「2割削減の道筋と(消費増税は)必ずしもセットではない」と語った。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E2E4E2E0988DE2E4E2E0E0E2E3E08297EAE2E2E2
575
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月10日(金) 17時51分00秒
国会のヤジ−国会議員として、中身のある冷静な議論を
http://blogos.com/article/31540/
おまえが言うな
576
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年02月10日(金) 18時26分00秒
>>573
防衛ライン国会で喋っちゃう財務大臣って。。。
577
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月10日(金) 20時50分27秒
民主党はリアル死ね死ね団だ
578
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月10日(金) 20時53分31秒
民主党党歌
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6509
579
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年02月10日(金) 20時58分56秒
「水準なんて一切言ってない」=介入で不用意発言、財務相が釈明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120210-00000121-jij-pol
安住は本物の馬鹿
580
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月10日(金) 22時10分07秒
知ってる
581
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月11日(土) 19時56分08秒
民主・小宮山泰子衆院議員、連帯保証人になっていたとして歳費差し押さえられる(笑)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120210-OYT1T00057.htm
582
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年02月12日(日) 11時03分59秒
野田内閣支持率=30.0% 次期総選挙での投票先=民主党13.2% 自民党21.8%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/120212.html
583
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年02月12日(日) 12時47分04秒
ようやく3割まで来たか
意外と長かった
584
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月12日(日) 12時52分07秒
商事の法定利率6%で
1500
1590
1685
1786
1893
2006
2126
2253
2388
2531
複利ってこえー
585
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年02月12日(日) 12時56分49秒
麻生元首相「問題を混乱させたもとは、鳩山元首相だ。万死に値する」「民主党外交担当最高顧問就任は理解できない」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00217120.html
586
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月12日(日) 13時13分20秒
民主の閣僚人事って、そういう『よりによってどうして』ってのが多いな
587
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月12日(日) 13時36分51秒
政府 「約56万人の国家公務員だけではなく、約234万人に上る地方公務員の給与引き下げで国民の理解を得たい考え」
政府が平均8・03%の国家公務員の給与削減に併せ、地方公務員にも同程度の削減を促すため自治体の給与財源にもなっている
地方交付税を減額する方針を固めたことが11日、分かった。平成24年度以降、総額約17・4兆円の交付税から最大で
年間約6千億円を減額する。ただ、自治労や日教組の支援を受ける民主党内には地方への波及に反対する意見も根強く、調整は難航しそうだ。
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20120212062.html
588
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年02月12日(日) 13時43分39秒
共済年金廃止せえよ
589
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月12日(日) 13時46分39秒
どうせまたいつもの
「よく調べてみたら最初から無理でした」
というオチだろう
590
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月13日(月) 13時31分51秒
野田内閣支持率25.6%、不支持54.0%
支持政党、民主党19.0%、自民党24.2%
日本テレビ
http://www.ntv.co.jp/yoron/201202/soku-index.html
591
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年02月13日(月) 14時14分51秒
今回の調査で注目すべきは、内閣支持率と民主党支持率の合計が、
NNNで44・6%、新報道2001で43・2%と、いずれも50%を割り込んでいること。
この結果は、かつて「参院のドン」と呼ばれた自民党の青木幹雄元参院議員会長が唱えていた
「青木の法則=内閣支持率と与党第1党支持率の合計が50%を切れば、首相はほどなく退陣する」に合致するのだ。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120213/plt1202131229002-n1.htm
592
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛チョコー
投稿日:2012年02月14日(火) 12時19分31秒
安住淳財務相は14日の閣議後記者会見で、橋下徹大阪市長が代表を務める「大阪維新の会」が
次期衆院選に向けてまとめた公約の骨格について、「こうしたい、ああしたいと話すのはいいが、
問題は地に足が着いているかだ」と疑問を呈した上で、当面の政策と中長期的課題を整理して
公約を示すべきだとの考えを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120214-00000047-jij-pol
593
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛チョコー
投稿日:2012年02月14日(火) 12時25分09秒
もう、あきれて言葉が見つからない
594
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年02月16日(木) 10時06分37秒
ETC千円は廃止、高速無料化も無視されて、竹島放棄、クレーマー韓国に謝罪、莫大な金がかかるこども手当ては継続、ダム工事再開…
俺があの時、民主党に一票入れた時の「こうして欲しい」という事柄を見事に逆の選択をしてくれた
むしろ清々しいよ
頼むから一刻も早く選挙させてくれ
民主党のせいで血圧が上がりすぎてプッツリと逝くかもわからん
595
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月16日(木) 19時19分29秒
民主党政権を終わらせてからプッツリ逝ってくれ
596
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月16日(木) 20時01分17秒
野田内閣支持率24.9%、不支持52.7%、次期衆院選の比例代表投票先、自民党23.5%、民主党13.3%
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012021600600
597
投稿者:
大
投稿日:2012年02月17日(金) 12時33分01秒
ID:kFiti5Fm
昨日某有名人の講演会聞いてきた。
解散は3月中 総選挙は5月20日だってさ。
維新と石原新党前に選挙したい民主自民はそこしかないって。
598
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月17日(金) 12時35分46秒
合理的で説得力あるな
599
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年02月17日(金) 12時46分34秒
菅直人前首相が先月末、スイスで開かれた世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会
議)に出席した際、海外メディアから失笑されていたことが分かった。政府関係者が明
らかにした。福島第1原発事故を悪化させた最高責任者でありながら、まるで英雄気取
りだったというのだ。
「東日本大震災や原発事故の現状を報告してほしい」
野田佳彦首相からこう要請され、代理出席した菅氏。会議直前に、米紙ウォールスト
リート・ジャーナルの取材を受け、「原子力エネルギーに頼る必要のない世界を目指す
べき」などと発言。これらの反応を受け、「これで俺も平和に貢献した英雄だ」とばか
り、得意気になっていたという。
ところが、海外メディアの中には、菅政権が原発事故収束に時間がかかったことの総
括や、日本の原発技術をベトナムやトルコに売り込んでいたこととの整合性、ソーラー
パネルの1000万戸設置計画などの進捗(しんちょく)状況を聞こうとする記者もい
たが…。
「菅氏は有頂天になって抽象的な話を繰り返すだけで、具体的な説明はゼロ。記者ら
は『これ以上聞いても無駄だ』とあきれたのか、同行した日本の官僚らに『前首相の発
言の意味が分からない』『本当はどうなのか?』といった問い合わせが相次いだらし
い」(政府関係者)
菅氏は最近、党最高顧問として「新エネルギー政策」を担当することが決まったという。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120213/plt1202131113001-n1.htm
600
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年02月17日(金) 21時30分40秒
政府・民主、自公案丸のみ=与野党協議なお遠く
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012021700976
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
前の50個
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ