■
カロビー民主党政権監視指導部18期目
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年09月29日(木) 21時27分38秒
前スレ
http://amezor-x.net/kalobby/110719143502.html
351
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月27日(火) 15時24分43秒
日本経済新聞社とテレビ東京が23〜25日に共同で実施した世論調査で、
田佳彦内閣の支持率は36%となり11月末の前回調査から15ポイント急落した。
不支持率は14ポイント上昇の53%で、9月の野田内閣発足後初めて支持率を上回った。
内閣発足から3カ月強で支持率が30ポイント以上も下落したのは2008年の麻生内閣以来。
東京電力福島第1原子力発電所事故に関し、首相が16日に原子炉の冷温停止状態を受けて
事故収束を宣言したことについて「納得できない」が78%と、「納得できる」の12%を大きく上回った。
当面最大の懸案である社会保障と税の一体改革で焦点の消費増税に関しては、
10年代半ばまでに段階的に10%まで引き上げる政府案に「賛成」が38%、
「反対」が53%と賛否の差が広がった。
前回調査と比べて「賛成」は7ポイント下落、「反対」が6ポイント上昇した。
消費増税の関連法案を来年3月までに国会に提出する政府方針についても「支持する」が38%、
「支持しない」が52%で、消費増税の賛否とほぼ同じ傾向となった。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E7E2E2848DE0E7E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
352
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月27日(火) 16時39分54秒
民主党の複数の若手議員が、野田政権が消費税率の引き上げを目指していることは政権公約に反しており、
容認できないとして、新党の結成を目指し、28日にも離党届を提出する方向で最終調整を進めることになりました。
民主党の小沢元代表や鳩山元総理大臣に近い若手の3人の衆議院議員は、
26日夜、先に民主党を離れた松木謙公元農林水産政務官と会談しました。出席者によりますと、会談では、
野田政権が、社会保障と税の一体改革で、消費税率の引き上げを目指していることは、
先の衆議院選挙の政権公約に反しており、容認できないという認識で一致しました。そして、3人の議員は、
松木氏とともに新党を結成することを目指し、28日にも離党届を提出する方向で最終調整を進めることになりました。
3人は、民主党内のほかの若手議員にも離党を呼びかけており、10人程度で、新党を発足させたい考えです。
民主党では、24日に、群馬県連の会長代行を務める中島政希衆議院議員が、
野田政権が群馬県の八ッ場ダムの建設継続を決めたことに反発し、離党届を提出しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111227/t10014929141000.html
353
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月27日(火) 20時32分40秒
民主党の大島九州男(おおしま・くすお)参院議員(比例代表)の後援会が、
東京・新宿2丁目にあるゲイバーでの飲食費2万5000円を政治活動費として
計上していたことが26日、分かった。
大島氏の事務所は、支出の目的や出席者、政治資金で費用を負担する是非について、
26日までに見解を明らかにしていない。
福岡県が公開した2010年分の政治資金収支報告書によると、大島氏が代表者を務める
「大島九州男後援会」は2010年7月1日、東京都新宿区新宿2丁目のゲイバー「スナック九州男(くすお)」
で支出した飲食費を懇談費として計上。領収書も添付されていた。
スナック九州男(くすお)店は、海外のゲイ雑誌に紹介された有名店。
英ロックバンド・クイーンのボーカル、故フレディ・マーキュリーさんが訪れたことでも知られている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111226/stt11122621130005-n1.htm
354
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月27日(火) 20時33分53秒
>>346
(失笑)
355
投稿者:
こうは
投稿日:2011年12月27日(火) 20時45分41秒
強殖装甲ゲイバー
356
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月27日(火) 23時56分49秒
中間報告出たけどほとんど菅が悪いって事になってるな。
357
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月27日(火) 23時58分55秒
でもお遍路で水に流せます。
358
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月28日(水) 00時06分00秒
1.なぜ官邸内で情報が錯綜したか
本来は官邸地下の緊急対策室で情報の一元管理をするはずだったが
菅が5階で勝手にやりだしたので混乱した。
2.なぜ住民が被曝したのか
SPEEDIの存在を菅が知らなかった。
原子力災害の演習でやってたのに。
3.官邸の注水を待て指示に対し吉田所長は事前に
「これから注水中止指示するが、注水は絶対に止めるな。」
と一芝居打った。
359
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月28日(水) 00時28分26秒
卑劣!菅顔負け、民主新人「復興支援」名乗り政治資金稼ぎ
民主党新人議員のとんでもないニュースが飛び込んできた。東日本大震災の復興支援パーティーを開き、
総額約350万円を集めながら、義援金は1割程度の約40万円。
残りはやけに高い経費、義援金の倍額近くを自身の政治資金にあてるというのだ。
http://potemkin.jp/archives/50710678.html
360
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月28日(水) 11時35分21秒
民主9議員が離党届提出 8人が小沢グループ所属
http://www.asahi.com/politics/update/1228/TKY201112280142.html
小沢グループ全部出ればいいのに
361
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月28日(水) 21時24分28秒
・4年間でマニフェストを実行する →■嘘■
・埋蔵金を発掘します →■嘘■
・公共事業9.1兆円のムダを削減 →■嘘■
・天下りは許さない →■嘘■
・公務員の人件費2割削減 →■嘘■
・増税はしません →■嘘■
・暫定税率を廃止します →■嘘■
・赤字国債を抑制します →■嘘■
・沖縄基地は最低でも県外に移設 →■嘘■
・内需拡大して景気回復をします →■嘘■
・コンクリートから人へ →■嘘■
・ガソリン税廃止 →■嘘■
・消えた年金記録を徹底調査 →■嘘■
・医療機関を充実します →■嘘■
・農家の戸別保障 →■嘘■
・最低時給1000円 →■嘘■
・消費税は4年間議論すらしない →■嘘■
・八ッ場ダム建設中止 →■嘘■
362
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月28日(水) 21時26分57秒
嘘
画像:
1109292127380362.jpg
-(283 KB)
363
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月28日(水) 21時28分49秒
だまされた馬鹿
画像:
1109292127380363.jpg
-(290 KB)
364
投稿者:
こうは
投稿日:2011年12月28日(水) 21時36分07秒
あゆみもびっくりだな
365
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月28日(水) 21時41分41秒
だがちょっと待ってみてほしい
政権を奪取するためには嘘も必要なのではないか
一回だけの嘘なら語弊だったのかもしれない
どうやら反動日人たちこそが反省してみる必要があるようだ
366
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月28日(水) 21時45分20秒
うぜーよちょん
367
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月28日(水) 21時46分29秒
なんだか自民党のほうがマシだと思うんだけど間違ってますかね?
368
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月28日(水) 21時51分04秒
ももクロにやらしたほうがマシ
369
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月28日(水) 21時52分06秒
今自民党政権下だったら、震災・放射能被害者のこととか東電のこととか、
野党民主党が声高に叩いていたんだろうと思うと、
民主党政権が誕生するにしても、時期が悪かったなあと思う
自民党は東電に遠慮してほとんど黙りだもんな
370
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月28日(水) 21時52分45秒
政権交代という民主主義国家にはなくてはならないものに対し、国民を
失望させた罪は大きい。
371
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月28日(水) 21時54分29秒
でもいっちゃぁなんだが自民党はうまく逃げたよね東北大震災からさー
半身大震災のときも自民政権じゃなかったし
自民党には神さまでも憑いとるんやないか?
372
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月28日(水) 21時55分36秒
こんな民主を追い込めない自民にも失望だわ
373
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月28日(水) 21時56分17秒
東電以外にも叩きどころいっぱいあるのにな。
何やってんだろうな
374
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月28日(水) 21時57分11秒
みんなわかってたはずだよね
高速道路無料化なんて無理とかさ
みんな甘い罠に騙されたんだぼ
沖縄のあの基地問題だって解決無理だぼ
375
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月28日(水) 22時05分40秒
沖縄はいったい何を目指してるんだろうか
376
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月28日(水) 22時06分31秒
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews048887.jpg
教訓
377
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月28日(水) 22時06分44秒
自分たちが自民党を崩壊させておいて
いまさら自民党が頼りないとかどの口がいうか
下のお口をぱくぱくさせやがって
378
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月28日(水) 22時08分50秒
結局何人離党したの?
なんか横峯も離党したらしいが
379
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月29日(木) 17時13分12秒
中国国債購入は“愚の骨頂”!借金増で利点なし
政府は、中国が発行する人民元建て債券(中国国債)を購入することを決めた。外国為替資金特別会計(外為特会)を通じて段階的に購入し、最大100億ドル(約7800億円)相当を投資するもので、外為特会の運用多様化に資するのだという。
安住淳財務相は「(日中の)経済的な関係を強めていかなければならない。(国債購入は)お互いにとってメリットが大きい」「人民元の保有による関係強化は外交上も必要」と述べている。
はっきりいえば、これは野田佳彦首相訪中のお土産だ。経済的な観点から言えば問題は大きい。
そもそも外為特会が大きすぎる。同特会はおおざっぱに言えば100兆円の借金をして100兆円の外債投資つまり財テクをしている。その目的は「為替変動を安定化させるため」というのだが、変動相場制を採用している先進国で日本ほど大規模な介入資金を持っている国はない。
為替相場は二国間の通貨比率であるが、ほとんど二国間の通貨量の比率で決まる。通貨量の伸びを同じようにしていれば為替レートは安定する。これは二国間の物価上昇率が同じなら為替が安定するという購買力平価理論と整合的だ。
つまりインフレ率を他の先進国並みに2%程度にしておけば為替は安定するので、わざわざ借金してまで外為特会を持っている必要はない。しかも、日本では先進国中ただ一国デフレにしているので円高になって、外為特会で30兆円以上の含み損になっている。早く外為特会を手じまいしたほうがいい。そうすれば国の借金は100兆円も減る。
中国国債については、取引規制を中国政府が行っており、自由な取引市場はない。わざわざ中国にお伺いを立ててから中国国債に投資するというのでは本来の意味での運用でない。取引市場がないので流動性がなくなる点もリスク管理上は問題である。売却しようにも中国政府にお伺いを立てなくてはできないのでは何のための運用多様化なのか。
債券運用は売買について自由な市場が前提の話だ。中国に対して国債市場の自由化を訴えていく気が政府にあるのだろうか。特会の運用先多様化にならない中国国債に国民からのカネを投下するくらいなら、その分、外為特会の借金を減らすべきだ。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111229/plt1112290808000-n1.htm
380
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月30日(金) 10時27分25秒
14年4月に消費税8%…半年延期、民主が了承
首相は総会で「今、我々が逃げたら、この国はどうなるのか」と
消費税増税の必要性を訴え、反対論を押し切った。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111229-OYT1T00824.htm
そう言うきれい事ほざく前にやるべきことがあるだろう?
解散からも逃げんなよ
381
投稿者:
あのスレの1
投稿日:2011年12月30日(金) 10時53分16秒
この豚はやりたい放題だな。
この期に及んでまだ民主党を支持する人がいたらそれは大阪市長選で平松支持の
ようなただの利権がらみの連中と在日関連なのだろう。
382
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月30日(金) 11時12分16秒
横峯は大地に行ったって
犯罪者新党大地(笑)
383
投稿者:
あのスレの1
投稿日:2011年12月30日(金) 11時37分20秒
さくらパパか、どの面さげてまだ議員まだやってるんだ。
もうやめさせられてると思ってたよ。
384
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月30日(金) 14時15分37秒
野田佳彦氏は2009年7月14日の衆議院本会議で声を張り上げて次のように主張した。
「私どもの調査によって、ことしの五月に、平成十九年度のお金の使い方でわかったことが
あります。二万五千人の国家公務員OBが四千五百の法人に天下りをし、その四千五百法人に
十二兆一千億円の血税が流れていることがわかりました。
これだけの税金に、一言で言えば、シロアリが群がっている構図があるんです。そのシロアリを
退治して、働きアリの政治を実現しなければならないのです。残念ながら、自民党・公明党政権
には、この意欲が全くないと言わざるを得ないわけであります。
天下りをなくし、わたりをなくしていくという国民の声にまったく応えない麻生政権は、
不信任に値します。」
野田さん、シロアリ退治はどうなったのですか。
http://blogos.com/article/28120/
385
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月30日(金) 18時19分33秒
言うだけなら誰だってできるんだよ
政治家なら言うだけではダメ
386
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月30日(金) 19時58分40秒
中国側が拒否
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111230/plc11123014340006-n1.htm
387
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年12月30日(金) 20時15分11秒
梁(りょう)光烈(こうれつ)国防相「素人相手に何を話すことあんねん」
388
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー
投稿日:2011年12月31日(土) 01時19分22秒
これは梁(りょう)光烈(こうれつ)国防相を支持せざるを得ない
389
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー
投稿日:2011年12月31日(土) 15時11分08秒
民主党に離党届を提出した9人の衆議院議員は、年明けに発足させる新党について
名称を「きずな」とし、代表に内山晃元総務政務官が就任することを決めました。
民主党の小沢元代表に近い衆議院議員や鳩山元総理大臣に近い衆議院議員、
合わせて9人は、野田政権が目指す消費税率の引き上げは、
先の衆議院選挙の政権公約に反しており、容認できないとして、
今月28日に離党届を提出しました。
そして、政権公約の実現を旗印に、年明けに新党を結成するため、
調整を進めた結果、新党の名称を「きずな」とし、
代表に内山元総務政務官が就任することを決めました。
また、幹事長に渡辺浩一郎氏、政策調査会長に斎藤恭紀氏、
国会対策委員長に豊田潤多郎氏が、それぞれ就任する方向となりました。
内山氏らは、今後、党の綱領や政策などについて調整を進めたうえで、
年明けの来月4日に総務大臣に新党結成を届け出ることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111231/k10014993911000.html
390
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー
投稿日:2011年12月31日(土) 15時14分16秒
4日じゃ金もらえない
391
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー
投稿日:2011年12月31日(土) 15時14分41秒
それぞれの親分はどうするねん?
392
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛ヨイオトシヲー
投稿日:2011年12月31日(土) 16時12分25秒
よほど日本にいたくないのか。ドジョウ首相が日本を脱出し、中国、インドと立て続けに外国を訪問している。
25、26日と中国を訪れ、さらに、27日インドに出発した。29日まで滞在する予定だ。
総理が外遊するのは悪い話じゃないが、年末は毎年「予算編成」が行われる大事な時期だ。
過去にも、内政が厳しくなった総理が、外遊に逃げたケースはよくあった。野田首相は典型です」(永田町関係者)
総理大臣として外国を訪問すると、VIP扱いされるから、どんな首相も有頂天になるそうだ。
とくに、アジア諸国に行く時はドッサリと手土産を持っていくから大歓迎される。
野田首相も、中国の国債を100億ドル(7800億円)購入することと、インドへの資金援助45億ドル(3500億円)を、
それぞれ約束し、歓待されている。
しかし、たいした用事もない外国に行く暇があったら、まずは福島県に行くべきだろう。なぜ、原発事故で苦しんでいる被災者の所に行かないのか。
野田首相は、いったんは12月中に被災地を視察すると約束していたのに「忙しいから」とドタキャンしているのだから許し難い。
http://news.infoseek.co.jp/article/31gendainet000161733
393
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アケオメー
投稿日:2012年01月01日(日) 03時05分07秒
定数削減、前提でない=消費増税で安住財務相
安住淳財務相は30日の記者会見で、社会保障と税の一体改革原案に盛り込まれた議員定数や
公務員人件費の削減に関し、「(消費税率上げと)同時に達成しなければならない大きな目標だ」
と述べ、消費増税実施に向けての目標ではあっても、前提条件にはならないとの認識を示した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011123000590
394
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アケオメー
投稿日:2012年01月02日(月) 08時27分11秒
ゲッハッハ
画像:
1109292127380394.jpg
-(53 KB)
395
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アケオメー
投稿日:2012年01月02日(月) 18時34分10秒
自民党は将来的に消費税率を10%まで引き上げる方針を打ち出していますが、
「民主党政権による消費税増税はマニフェスト違反。法案を出すなら国民の信を問うべきだ」として、
法案提出なら衆院解散・総選挙を迫る考えです。
公明党も自民党とほぼ同じ立場で、他の野党はほとんどが消費税増税そのものに反対です。
したがって、消費税増税法案は民主党が圧倒的多数を占める衆院でさえ、
党内から60人以上の造反者が出れば、否決されてしまいます。
仮に衆院を通過したとしても、野党が多数を占める参院での可決、成立はまず不可能といっていいでしょう。
野田首相は消費税増税法案の成立に不退転の決意で臨むといってきたわけですから、成立しなかった場合は、
衆院解散・総選挙か総辞職かの決断を迫られることになるでしょう。
そのまま首相の座にとどまろうとしても、衆院で内閣不信任決議案が提出され、
可決されたら、解散か総辞職かの決断を迫られます。
私が野田首相と親しい関係者に取材したところ、「野田首相はすでに腹をくくっている。
首相の座にしがみつくことは考えていない。消費税増税法案が成立しなかった場合、
正しい道を進んでいるのだから総辞職はしない。衆院解散・総選挙に打って出る」とのことでした。
衆院解散・総選挙になったら、民主党はどうなるでしょうか。小沢氏らこの段階での消費税増税に
絶対反対の立場の議員はおそらく、「もはや民主党として総選挙を戦うことはできない」として離党、新党を結成するでしょう。
大きく2つに、場合によってはさらに3つ、4つ…に大分裂する可能性があります。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120102/stt12010218000001-n1.htm
396
投稿者:
維新の会
投稿日:2012年01月02日(月) 19時19分04秒 [吉]
増税反対!
重荷である社会保障を減らせばいいだけだろバカヤロー!!
税や社会保障の仕組みを簡潔化して公務員の数を減らせバカヤロー!!
即刻解散だ
397
投稿者:
あのスレの1
投稿日:2012年01月03日(火) 01時22分19秒
予算足りないから増税って感じですけども、誰もがしってるのはここで増税しても
この現状ではそれでも足りてないこと。
増税するけど、下がることはなくてまだ上がりつづける。
もう生きるモチベーションとかなくすだろ、普通になぁ。
398
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年01月05日(木) 19時00分09秒
「ユーロは破綻する」「金融・経済の大津波」山岡氏、失言連発
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120105/plc12010517370009-n1.htm
399
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2012年01月05日(木) 21時56分33秒
これって失言かな?
みんな思ってる事だろうけど。
こんなので散漫に叩くよりマルチできっちり型を付けてほしい。
400
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2012年01月06日(金) 11時43分10秒
CO2、25%削減撤回へ 政府、現実的な目標提示
政府は、2020年までに温室効果ガス排出量を1990年比で25%削減するとし
た現在の目標を下方修正する作業に本格的に着手する。東京電力福島第1原子力発電所
事故を受けたエネルギー政策の見直しで、発電中に二酸化炭素(CO2)を排出しない
原発の推進が困難になったためで、現実的な目標を提示する方針だ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120106/plc12010608250007-n1.htm
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
前の50個
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ