「クラシック音楽鑑賞」の授業を押し付けられたぞ
1投稿者:かむかむブルドッグ  投稿日:2011年09月04日(日) 15時53分29秒 ID:kzjeET0a
大学レベル。ていうか学期始まってからイウナ。
4単位分収入が増えるのはありがたいが。。
というわけで何を教えたらいいか僕の代わりに考えてピョン

学生はほぼ音楽以外の専攻生。音楽専攻の1年生もふたりいるくらいか。でも知識はあんまりないと思う。
クラスの大きさは全部で20人ちょっと。
で、クラスの長さなんだけど、ばかじゃないのって思っちゃうんだけど1回が2時間もあるの。
週2回開講。火曜日にはじまって、学期が終わるのは12月初頭。何聴かせたらいいんだろう。

鑑賞クラスなので出席重視で、試験は短いのを何回か、しかも暗記とかなしでいいやつにしようと思う。
何か聴かせて、スタイルやらなんちゃらから考えられる、最も可能性の高い作曲者をひとり挙げなさい、みたいな。
あ、じゃあ、時代ごとのおおまかなスタイルとかは教えなきゃいけないのか。

ていうかみんな、こんなクラスを間違って履修しちゃったら、どういうことを期待するよ??
2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年09月04日(日) 15時58分16秒
なんだかむかむ犬は大学の用務員さんか
3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年09月04日(日) 15時59分11秒
堅苦しくない選曲、のだめに出てきたやつとかCMに使われたとか
そういうとっつきやすいのがいいな
4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年09月04日(日) 16時00分41秒
>>2みたいな名無しってカロビでよく見るな
なんなんだろな
5投稿者:かむかむブルドッグ  投稿日:2011年09月04日(日) 16時01分22秒 ID:kzjeET0a
>>2 マスコットいぬ
>>3 やっぱそうだよね
こっちのだめないから、なんか関係ないテレビやら映画やらで使われた曲とか
「実はこんなに普段から聴いてんだぞおまえらー」みたいな入り方が自然かな。
6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年09月04日(日) 16時01分44秒
一般的に知られてないけど一般人が聞いてもキャッチーなメロディーの曲を教えてもらいたい。

たとえば前にかむかむさんが貼った曲、あれ良いと思った。
7投稿者: 投稿日:2011年09月04日(日) 16時01分46秒
欧州音楽史的な感じでまとめてくれると楽しいだろうな。
8投稿者: 投稿日:2011年09月04日(日) 16時04分40秒
用務員なら、先生じゃないので、殴ったり、蹴ったりしていいのだ
9投稿者:かむかむブルドッグ  投稿日:2011年09月04日(日) 16時05分07秒 ID:kzjeET0a
>>6 それ何年も前の話だよね。
何貼ったか全然覚えてない。
こんなのどう??
http://www.youtube.com/watch?v=kbZYzoidkYU
10投稿者:かむかむブルドッグ  投稿日:2011年09月04日(日) 16時09分17秒 ID:kzjeET0a
つーか今調べたら、のだめで使われてやんの。>>9
11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年09月04日(日) 16時10分06秒
「プロの鑑賞のポイント」を教えて欲しい。
プロはこういうとこをこう見て良いとか悪いとか判断する、という。
それを聞いておけば音楽通のフリが出来て掲示板などでは音楽のプロを騙ることもできるという大変に実用的な講座。
聞きたい。
12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年09月04日(日) 16時10分30秒
電さんに教えてやってくれ
13投稿者:かむかむブルドッグ  投稿日:2011年09月04日(日) 16時15分38秒 ID:kzjeET0a
いいとか悪いは本当に主観だと思うんだ。
でも、さっきも書いたようにおおまかなスタイルというか、時代ごとやら人ごとの傾向を知っておくと、
自分が何が好きなのか分かってきて、何を聴こうか探すのに暗闇で手探りしてるみたいな気分にならなくて
すむようになってくる。

…って、あれ、これってひょっとしてこのクラスで教えるべきことそのままじゃないか??

もちろん、そこから一つの方向につっこんでいけば、含蓄たれるようになれるのもそう遠いことじゃない。
14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年09月04日(日) 16時16分48秒
でもほんとに主観のみだったらホニャララコンクールとかどうなるの
15投稿者:納豆  投稿日:2011年09月04日(日) 16時17分41秒
クラシックと現代音楽の共通点
16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年09月04日(日) 16時21分13秒
音楽以外の専攻生も芸術系?
17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年09月04日(日) 16時21分32秒
参考リンク
http://amezor-x.net/kalobby/071226233922.html
18投稿者:かむかむブルドッグ  投稿日:2011年09月04日(日) 16時22分20秒 ID:kzjeET0a
>>14 政治
って言ったら元も子もないけど。
って、ああ、いい悪いっていうのは演奏の良し悪しってこと??
曲自体の良し悪しだと思った
それはまた別の話だなあ。

>>15 クラシックの定義が曖昧だからナー
西洋芸術音楽の流れにあるもの全部をクラシックって呼ぶことにしたいんだけど、そうしたら「共通点」どころか
納豆さんがおそらく思い描いているだろう「現代音楽」は同じものになっちゃう
19投稿者:かむかむブルドッグ  投稿日:2011年09月04日(日) 16時23分56秒 ID:kzjeET0a
>>16 いやもうごちゃまぜ
看護とかが多いめかも。
あと多いのは初等教育とか。
女の子の方が興味持ちそうなクラスだし、まあ妥当なとこだな。
20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年09月04日(日) 16時25分51秒
>>18
そうそう。演奏の良し悪し。技術的なお話。
あと「曲の解釈」の具体的中身。
どのくらいの裁量の幅があって実際にどういうふうに違うのか、とか。
そういう知ったかをしてみたい。
21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年09月04日(日) 16時41分37秒
こういうのは素人がいきなり聴いても好きになると思うしなおかつ
たぶんあまり一般には知られてないので教えてもらうと得した気分

http://www.youtube.com/watch?v=uxRKYr-OvzU
22投稿者:かむかむブルドッグ  投稿日:2011年09月04日(日) 16時43分04秒 ID:kzjeET0a
>>20 それは難しいナー
技術で測れるレベルならまだしも、(願わくば)それ以上のレベルで判断することになるわけで
結局は「主観」の趣味をよくするというか。料理の味と同じでいろいろいいものを食べるうちに
だんだん分かるようになるんじゃないか。
でもさ、それを言葉にするのはまた違った能力だと思うんだ
僕なんか全然駄目だし、それ。ていうか言葉で説明できるようなものなら音楽なんかいらんわーって
逆切れしてみたり。(そういえば逆切れ先生は最近こないの??)

許容範囲ってのも時代や作品によってかわるし

http://www.youtube.com/watch?v=DstutUPNo7g&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=FKpu1qTxlxY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=rTBC734Lljk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ML5zdbEGux4
http://www.youtube.com/watch?v=VjBNBLgQQgA&feature=related
23投稿者:かむかむブルドッグ  投稿日:2011年09月04日(日) 16時45分20秒 ID:kzjeET0a
>>21 ああいいね
ブルッフだとこっちのが有名か
http://www.youtube.com/watch?v=kfSMVPJg35A

あと、ブロッホ(Bloch)っていう名前も作風も似た人がいる
24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年09月04日(日) 17時43分58秒
>>22
面白い。一番上のを聴いた時は正直曲の良さがわからなかったけど
2番目になるともう別の曲かと思うくらい曲の冒頭から哀愁漂う
超かっちょいい曲に変わってた。

どれが好きかとなると音自体としては圧倒的に諏訪内ちゃん。
なんか一人だけ全然違う高価なバイオリンを使ってるの?と思うほど。
でも演奏のスタイルとしては2番目が捨てがたい。
ちょっと乱暴ともいえる無愛想でゴツゴツした感じが(・∀・)イイ!
これによりこの曲の孤独感・哀愁的なモノがますます増す。
25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年09月04日(日) 17時50分21秒
つーかもしかしてスラブ系のメロディーって日本人好み?俺だけ?
26投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年09月04日(日) 18時00分38秒
>>23
そっちのブルッフは我々素人には敷居が高いと思う。寝てしまいそう。

それにしてもこんな姿勢で目を閉じてウットリ演奏されるとなんかこぉ
http://www.youtube.com/watch?v=Rb3bhLXp1XA
27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年09月04日(日) 19時44分20秒
外国人は真面目にレポートを書いてきそうだけど、
それに対して不真面目とはいわないまでも手を抜いた回答をする方法という
有益な情報が求められているのではないか?
28投稿者:Steavic  投稿日:2011年09月04日(日) 20時09分57秒 ID:fyDcyXS3
てゆーか、まだ学生やってたんだ。
29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年09月04日(日) 20時44分55秒
せんせーだべさ
30投稿者:かむかむブルドッグ  投稿日:2011年09月05日(月) 01時29分54秒 ID:kzjeET0a
さすがに先生です
31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年09月05日(月) 01時49分04秒
だいたい学生だとしたら>>1の文章が意味通じないやんw
32投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年09月05日(月) 02時09分30秒
エキセントリックな真似してさ
週に二時間くらいクラシックに親しむ時間があってもいいではないかね諸君
とか言って曲流すだけの授業
タキシード着て適当に指揮棒振り回すとポイント高い

あだ名はクレイジーブルドッグ略してCB
33投稿者:かむかむブルドッグ  投稿日:2011年09月05日(月) 02時25分06秒 ID:kzjeET0a
まあこういう授業は院生のTAにまかせちゃう学校も多いよ。
そういう場合は教えることがスケジュールまで決められてることが多いけど。
34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年09月05日(月) 04時26分20秒
4単位の報酬いくらくらいなん?
35投稿者:かむかむブルドッグ  投稿日:2011年09月05日(月) 06時00分23秒 ID:kzjeET0a
>>34 4単位ってことは、週にだいたい3時間40分(1時間50分の授業が2回)くらいが平均で、
僕はここで教え始めたのは最近だから、こういう教養系クラスみたいなのは一番下のペイスケールになるから、
(オーケストラの授業は専門なのでまた別だけど)ええと、1学期間で$2,700になるのかな??
1学期にはちょうど14週間あるはずだから、授業は51.3時間。時給にすると$52になるか。
意外ともらってるような気がするな、僕らがやる中では堅気の仕事の割には。
日米両方の政府が残念だから日本円にするとたいしたことなくなっちゃうけど。
あと、こういうのは授業時間外の準備の方が大変なので、この数字をそのまま信じちゃイヤン
36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年09月05日(月) 09時08分20秒
指揮者のアレンジでいかに曲の感じが変わるかってのが今の俺の楽しみ
意外と日本人指揮者も自己流解釈でアレンジしてておもしろいよ
37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年09月05日(月) 09時12分30秒
原曲がクラッシックでロックやポップになったやつっての俺の高校時代に授業でやってたな
馴染みのあるメロディがオーケストラでやると不思議な感じだったな
38投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年09月05日(月) 11時12分56秒
指揮者の性格で演奏時間が結構変わってるとかな
39投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年01月05日(木) 11時26分31秒
何億円もすることで有名なバイオリンの名器「ストラディバリウス」や「ガルネリ」は、現代のバイオリンと
大差ないとする意外な実験結果を仏パリ大学の研究者らが3日、米科学アカデミー紀要で発表した。

研究チームは、2010年、米インディアナ州で開かれた国際コンテストに集まった21人のバイオリニストに
協力してもらい、楽器がよく見えないよう眼鏡をかけたうえで、18世紀に作られたストラディバリウスや、
現代の最高級バイオリンなど計6丁を演奏してもらった。どれが一番いい音か尋ねたところ、安い現代の
バイオリンの方が評価が高く、ストラディバリウスなどはむしろ評価が低かった。

研究チームは「今後は、演奏者が楽器をどう評価しているかの研究に集中した方が得策」と、名器の歴史や
値段が影響している可能性を指摘している。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120104-OYT1T00304.htm

論文要旨
Player preferences among new and old violins
http://www.pnas.org/content/early/2012/01/02/1114999109.abstract

な?
40投稿者:かむかむブルドッグ  投稿日:2012年01月05日(木) 13時02分05秒 ID:kzjeET0a
うわあびっくりした
たまに来たらなんでこんなのが上がってるんだ

>>39 弾いた本人の評価を聞いたみたいな書き方だけど、そうなのかなこれ
客席にいる人の評価でないとあんまり意味がないと思うんだけど
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ