■
カロビー禁酒スレッド
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年09月02日(金) 14時08分34秒
みんなでやめればつらくない
32
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年09月02日(金) 22時13分01秒
やっぱ禁酒すんのは明日からにしよう
って書こうとして
>>25-31
を見てまた気が変わった。
決意が揺らいだときはこのスレを見よう。
33
投稿者:
遊
投稿日:2011年09月02日(金) 22時58分00秒
ID:QolhROYE
さっき帰宅してぐいっと飲んだ一番搾りが美味しいです。
ついでに焼酎も買ってきました。焼酎というか泡盛ですかこれ。
34
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年09月02日(金) 23時00分23秒
ビールの焼酎割りかさすが変態
35
投稿者:
遊
投稿日:2011年09月02日(金) 23時04分26秒
ID:QolhROYE
いや、さすがに割りませんが。
バーボンのビール割り、ってのは依然試したことはありましたが。「ボイラー・メーカー」でしたっけ?
36
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年09月02日(金) 23時14分02秒
禁酒させてやりなよ。
37
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年09月02日(金) 23時21分01秒
ていうかみんなで禁酒しようよ
38
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年09月02日(金) 23時30分55秒
やっぱ明日からにするか
39
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年09月02日(金) 23時34分40秒
俺はしてるよ。てゆか意識せずにも飲まないでいられる。
40
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年09月02日(金) 23時59分53秒
ある程度、そう10日とか2週間くらい間が空くと忘れちゃうんだよね。
そうなんだよ。禁酒なんて簡単。いつでも出来る。
ということは明日からでも問題はないか。
41
投稿者:
遊
投稿日:2011年09月03日(土) 00時07分59秒
ID:QolhROYE
一番搾り350缶3本目に突入です。
節酒はそれなりにしてるんですが、断酒とか禁酒はまだまだですね。
それよりは禁煙の方が優先順位が高い気もしますし。
42
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年09月03日(土) 00時16分16秒
禁煙も挫折してるんでしょ。
43
投稿者:
遊
投稿日:2011年09月03日(土) 00時22分48秒
ID:QolhROYE
挫折以前に取り組んでさえいないんですけどね。
世の嫌煙ブームが終了してくれたら、禁煙しないでもないです。
44
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年09月03日(土) 01時04分27秒
禁煙してまだ4年目だけど自分が吸っていたのが遥か昔のことのような気がする
それだけ急速に日本人のタバコ離れが進みタバコを取り巻く世間の事情も変わってきたのだろう
最近は新宿西口の喫煙所等に群がって必死に吸っている人達を見るとなんだか可哀想になってくる
中毒患者の皆さんて感じで
45
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年09月03日(土) 01時07分42秒
>>43
こういう意地で吸っている人はかわいそう。
46
投稿者:
45
投稿日:2011年09月03日(土) 01時09分12秒
あ、44が書いている
喫煙所に群がってるとか、そういうの何とも思わないけど
世の流れがこうだからとか、そういった理由で吸うとか辞めるとか
そういうのはかわいそうだ。
47
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年09月03日(土) 01時14分12秒
というわけで禁酒は明日、いや正確にはもう今日か。今日からにした。
っていうと今飲めないか。やっぱ明日からで。
とりあえず
>>33
に対抗して一番搾り、そして竹鶴ハイボール。
つまみにガーリックポテチと三ツ矢サイダーぶどうグミ、と。
最後だからこれくらいはいいっしょ。
48
投稿者:
遊
投稿日:2011年09月03日(土) 01時15分54秒
ID:QolhROYE
言葉だけの同情をするくらいなら、何か下さいな。
基本的に吸いたいから吸ってるだけなんで、別に他人に何を言われても、という感じですが。
禁煙、分煙のルールはきっちり守ってますしね。
まあ、きちんとした人が増えて、素敵な世の中になっていくことでしょう。
私の寿命はあと20年くらいなんで、その先のことは知ったこっちゃありませんが。
49
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年09月03日(土) 01時16分26秒
あれれ一番搾りって不味い。発泡酒ののどごし生みたいな味がする。
50
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年09月03日(土) 01時17分28秒
何もあげないよ。あげる必要がない。何で物乞いなんてするの
51
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年09月03日(土) 01時19分12秒
>>47
わかった!禁酒をおかずにお酒を楽しむスレなんだ
52
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年09月03日(土) 01時43分46秒
違うって。明日からの禁酒を固く心に誓い最後の杯を傾けるスレ。
つかどうしてもスモークタンが気になるのでまたコンビニ行って買ってこよう。
コンビニが近すぎるのも問題かも。。
53
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年09月03日(土) 07時50分44秒
味がおいしいとか炭酸が心地よいとかいうレベルの人ならわりと簡単に禁酒出来そう。
少しでもアルコール依存がある人はなかなか難しいかもね
54
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年09月03日(土) 09時00分20秒
1は止められないと思うよ
飲みたいんだったら飲めば?
55
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年03月04日(月) 21時50分43秒
もえちんすっごいいいこと考えた
禁酒の上にダイエットすれば酒どころじゃなくなるばい!
56
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年03月04日(月) 21時57分00秒
そうか、断食すれば酒のことなんて忘れる!
57
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年03月04日(月) 23時58分29秒
ま発泡酒一本くらいええやろ
58
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年03月24日(日) 21時19分30秒
これ(・∀・)イイ!
http://www.kochi-al.org/url/body.html
プリントアウトして置いとこ。
59
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年03月26日(火) 09時00分54秒
>>58
で禁酒余裕
60
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年03月26日(火) 22時51分06秒
今夜もじっくり黙読
61
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年03月26日(火) 23時21分07秒
酒で栄養補給な
62
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年03月27日(水) 11時06分14秒
昨日一昨日と休肝日だったんで、今日は飲むど♪
63
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年03月27日(水) 11時21分29秒
あと1週間休肝すれば酒なんて飲まなくてもOKになって金も時間も浮いてついでダイエットもできるのに
64
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年03月27日(水) 12時02分24秒
週二(連続日)での休肝日設定で、自分なりの生活のリズムをつくってるだけ
もともとお酒が大好きなんで、よほどのことが無い限り断酒するつもりはないし
ダラダラ〜と、生まれたついでに生きているような按配でお酒を飲み続けるのではなく、メリハリもあったほうがよかんべ〜と
で、良い点は、
@お酒が旨い(味を楽しみ、飲める幸せを心からかみしめれる至高の時)
A肝数値にも良い(健康志向?)
B酒代の節約(懐に優しい)
C弱気はみせないで
Dいつでも猛稽古
65
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年03月27日(水) 12時14分00秒
男が女子によりガンになりやすいのは酒のせい
というイメージ
66
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年03月27日(水) 12時43分32秒
アルコールに対して、女性のほうが依存症とか中毒になりやすいんでなかったっ毛
67
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年03月27日(水) 12時56分33秒
これからはカロビの板教をイスラムとします
68
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年03月28日(木) 13時37分19秒
禁酒って簡単やな!
69
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年03月28日(木) 13時46分27秒
>>66
タバコもそうだよね確か
体重に関係あるのかも
70
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年03月28日(木) 22時37分32秒
飲むと真っ赤になる人は分解酵素が少ない。
そういう人が飲んで真っ赤になってるというのは
全身に発癌物質を循環させてる状態。
71
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年03月30日(土) 22時31分02秒
やべえ飲みたくなった
http://www.kochi-al.org/url/body.html
を熟読しよう
72
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年09月29日(日) 15時21分04秒
あかんわ
酒飲んだ次の日はいくら寝ても眠い
体力の衰えを認めざるを得ない
引退します
73
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年10月02日(水) 10時56分59秒
ほどほどでとっととねるべし
74
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年10月12日(土) 08時13分18秒
定期的に酒を飲んでみてやはり飲んだ後は体がダルい、時間の無駄、
禁酒を決めた俺の決断に間違いは無かった!!!!!!!!!!!
と再確認する日々
75
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年10月12日(土) 08時17分18秒
何かがおかしい…
76
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年10月12日(土) 10時59分23秒
生まれてきたことでね
77
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年10月12日(土) 11時54分06秒
風邪ぐすりのせいか、朝からの缶ビールですごい酔っ払い方。
ぐでんぐでんだ。病気のときは、禁酒かほどほどが良いな。
78
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年10月19日(土) 16時57分40秒
2012年度
1週間の飲酒量
20代前半
飲まない
男47.7%
女55.7%
グラフ
http://i.imgur.com/wdBVkyO.jpg
第6回男女の生活と意識に関する調査
一般社団法人日本家族計画協会
http://www.koshu-eisei.net/upfile_free/20130118kitamura.pdf
マジっすか
79
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年10月19日(土) 17時38分37秒
アルコールってその他の薬物と違って依存性が付くまでかなり時間がかかるから
20代前半だと昔からこんなもんだったと思うよ
と思って↑のグラフならぬ表を見てみたら女性はなんか無茶苦茶だな
35-39歳が飲まない率ダントツトップで65%
この年代に一体何が?
80
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2013年10月19日(土) 17時51分22秒
グラフについて
81
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2013年10月19日(土) 18時34分46秒
自分としては20代が一番飲んでたけどなあ
別に依存性で飲むとは限らんていうか普通の人は違うだろうし
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
前の50個
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ