- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年09月01日(木) 23時08分37秒
 - 的なものが必要だ 
 
- 172投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年09月12日(月) 17時43分15秒
 - 参考リンク
朝鮮総連系韓国籍者の選挙権制限を検討へ、韓国選管
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110828-00000011-yonh-kr
【ソウル聯合ニュース】韓国の中央選挙管理委員会関係者は28日、聯合ニュースの取材に対し、北朝鮮が韓国の選挙に介入することを防ぐため、韓国籍を取得した在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)関係者らの選挙権を制限する方向で検討を進めていると明らかにした。
 国外に住む韓国人の選挙権をめぐっては、関連法の改正案が2009年に国会で成立。韓国の査証を取得するなど、一定の条件を満たした在外国民が在外選挙人の申請をすれば、来年の総選挙から選挙権を行使できるようになった。
 同関係者は「朝鮮総連など北朝鮮体制に賛成する人は憲法で定めている自由民主主義の秩序に合わない側面がある」と指摘。選挙権を制限する方向で、外交通商部や法務部など、関係官庁と協議する方針を示した。
 中央選挙管理委員会が北朝鮮寄りの在外国民の選挙権の制限を検討しているのは、北朝鮮が朝鮮総連などの団体を通じ、韓国の選挙に影響を与える可能性が高いとの懸念が高まっているためだ。
 来年の総選挙で投票権を行使できる朝鮮総連関係者は約5万人に達するとされる。さらに、朝鮮総連に所属する在日朝鮮人でも韓国籍を取得する場合、選挙権を行使できるようになる。  
- 173投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年10月02日(日) 04時16分37秒
 - 朝鮮学校側が補助金支出をめぐる神奈川県の要請で、全国一律に訂正したとしていた教科書記述が多くの学校で変わって
いなかったことが1日、分かった。組織的に生徒らに「教科書を外部に見せるな」と指示し、県も訂正した教科書を
確認していなかったことも判明。補助金や無償化を得るため公開用に訂正資料を準備し、偽装していた疑いがあり、
菅直人前首相の辞任間際の指示で再開した無償化審査への影響は避けられそうにない。
 問題の記述は、朝鮮高級学校(高校)の歴史教科書の拉致問題に関する「日本当局は《拉致問題》を極大化し…
反朝鮮人騒動を大々的に繰り広げ」と、大韓航空機爆破を韓国の「捏造(ねつぞう)」とした部分。拉致問題の記述は、
日本の取り組みを「反朝鮮人騒動」と教えており、拉致被害者の家族らが反発。偏った教育を象徴する記述として
政府内からも訂正を求める声が上がった。
 神奈川県内の朝鮮学校に6千万円超の補助金を毎年支出してきた県も訂正を要請。学校側は5月、県に「《拉致問題》を
極大化」「捏造」の記述をそれぞれ削除・訂正したページのコピーを示し、県は「改訂を確認した」として今年度の
補助金継続を決めた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111002/crm11100201320000-n1.htm  
- 174投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年10月02日(日) 09時41分24秒
 - こういうのが外部に漏れるってのは内部にもおかしいと思ってる人がいるのかもね。 
 
- 175投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年10月16日(日) 12時52分12秒
 - こっちに貼らないと
教師が反日誘導「日本人に拉致を言う権利はない」 元生徒が朝鮮学校の実態告発
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111014/crm11101407370002-n1.htm  
- 176投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年12月13日(火) 21時39分52秒  ID:oReHaHeN
 - 東京都が「私立外国人学校教育運営費補助金」を予算計上し都議会で承認されたにもかかわらず、
朝鮮学校に対してのみ昨年度と今年度分の支給を停止している問題で、
学校法人東京朝鮮学園は13日談話を発表 
http://bit.ly/seKVPU (朝鮮新報)  
- 177投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年12月13日(火) 22時25分17秒
 - 要約しろボケ 
 
- 178投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年12月13日(火) 22時36分19秒
 - 特殊IDさんは特別在留資格さんなのか 
 
- 179投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年12月13日(火) 22時42分27秒
 - つーかいっつも沈んだスレ発掘してくるよな 
 
- 180投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年12月14日(水) 04時43分28秒
 - 一世の人たちは日本政府からの施しを受けるのは民族の恥だとか
同化政策だから断固拒否するとかいって自活を目指して気骨あったのに
いまの在日な人たちはどうなってんだろうね・・・
やっぱ隣で美味しいもの食べてるのみたら誘惑に負けちゃったん?
そうだよね人間だれしもそうだよね・・・
これはもう日本の勝利ポイントなんだろうね雨が降っても降らなくても  
- 181投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年12月15日(木) 09時17分33秒
 - 朝鮮学校に対する補助金支出をめぐる問題で、埼玉県の上田清司知事は2011年12月14日の 
 県議会本会議で、補助金を支出する判断材料とするため、「授業で拉致問題が教えられているか、 
 事前通告せず抜き打ちで複数回確認する」と述べた。 
 埼玉県では平成22年度、朝鮮総連系の朝銀信用組合の破綻で学校施設が整理回収機構(RCC)に 
 仮差し押さえされていた(9月に和解)ことを理由に補助金を凍結。23年度分の補助金支出は未定となっている。 
 同県は2月、教科書に拉致問題の記述がない朝鮮初中級学校でも拉致問題を教えるよう要請。 
 11月には学校側から「中3の社会科の授業の中で日朝平壌宣言を取り上げる際に、 
 拉致問題を『あってはならない非人道的行為』と教える」などと説明があったという。 
 上田知事は「通訳を同行し、授業の実態を担当課に確認させる。他の歴史事象の問題も含め、 
 事前通告せず複数回確認する」と答弁した。 
 同県によると、今回の判断は、神奈川県が朝鮮学校の授業を事前に通告した上で視察し、 
 交付方針を示したことに「だまされている」と批判があったことを踏まえたためという。 
 神奈川県では11月に拉致問題に関する授業を視察。黒岩祐治知事が「誠意をしっかり受け止めた」として、 
 今年度分の補助金交付を決定していた。 
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111214/edc11121419100002-n1.htm  
- 182投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年12月20日(火) 15時37分04秒
 - 大阪市が、中大阪朝鮮初級学校(東成区)を運営する学校法人「大阪朝鮮学園」に対し、約50年にわたり市有地である同学校の用地4957平方メートルを無償で貸していることが20日、市への取材で分かった。 
  市によると、同校は主に在日朝鮮人の子供が通う市立中学として1950年に開校。大阪朝鮮学園の前身の団体が学校運営を引き継いだ61年以降、市が用地を無償貸与している。同校は現在、小学校と幼稚園相当の教育を行っている。 
  市契約管財局は「歴史的な経緯もあり、無償貸与が続いてきた。現在は有償化や用地の買い取りを求めて協議している」としている。同用地を10年契約で貸した場合、年間賃料は約230万円になると市は試算している。 
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/12/20/kiji/K20111220002279410.html  
- 183投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年03月18日(日) 16時06分40秒 
 -  外務省は、大学や高専など高等教育の段階的無償化を求めた国際人権規約の条項について、30年余り続けてきた留保を撤回する方針を固めた。 
 文部科学省などと協議して手続きを進める。授業料の減額や返還不要の奨学金の導入など、条項に沿った施策に努めることを国際社会に示す 
 意味合いがある。ただ、現状で具体策は示されていない。 
  規約は1966年に国連総会で採択。日本は79年に批准したが、「高等教育は、無償教育の漸進的な導入ですべての者に均等に機会が与えられる 
 ものとすること」などとする条項は留保。「国公立で無償化が進めば私立と格差が生じる」と説明してきた。留保は約160の締約国のうち日本と 
 マダガスカルだけで、国連は2001年に撤回を日本政府に勧告していた。 
  撤回については、民主党に政権交代後の10年1月、当時の鳩山由紀夫首相が施政方針演説で目標に掲げた。その後、高校授業料の実質無償化、 
 奨学金の対象の拡大や各大学の授業料減免措置など、学生を経済支援する取り組みが広がっているとして、外務省は「留保撤回の状況は整った」 
 と判断。玄葉光一郎外相は、今年2月の衆院予算委で撤回を明言し、「状況を事務方から聞いて、そういうことであれば撤回しては、と判断して指示をした」 
 と答弁した。 
http://www.asahi.com/politics/update/0317/TKY201203170184.html  
- 184投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年03月18日(日) 16時08分50秒 
 - 時代が俺変さんに追いついたか 
 
- 185投稿者:小房の粂八  投稿日:2012年03月19日(月) 13時03分28秒 
 - 中華学校はインターナショナルスクール感覚とカリキュラムびっしりで日本人の生徒も沢山入学するんだから、朝鮮学校や韓国学校もそういうの目指せばいいのに 
 
- 186投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年10月13日(土) 20時18分04秒 
 - 田中真紀子文部科学相「朝鮮学校無償化 批判は覚悟、早期に判断」 
 −−朝鮮学校への高校無償化適用について 
  「拉致問題や偏向教育を理由とした反対意見や、教育的見地から導入すべきだという賛成意見がある。 
 ただ、会計のバランスシートを見ていると、会計年度が切り替わる時期でもあるようだから、 
 透明性をチェックするためもう少し時間がかかる。『絶対だめ』『絶対いい』という方が各政党におられるが、それ以外の声も聞いてみる。 
 どちらにしろ、批判されるのを覚悟の上でないと決められない。早く政治判断で決めることだと思う」 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121013-00000540-san-soci  
- 187投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年12月26日(水) 11時53分36秒 
 - 26日に発足する安倍新政権は、朝鮮学校に対して高校授業料無償化を適用しない方針を固めた。
 文部科学相に内定した下村博文元内閣官房副長官の強い意向を反映したものだ。朝鮮学校は北朝鮮の指導下にある在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)との結びつきがある。安倍新政権は、日本政府が北朝鮮への経済制裁を継続している中で、朝鮮学校を無償化の対象とすることはできないと判断したものとみられる。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121226-OYT1T00014.htm  
- 188投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年12月26日(水) 13時29分12秒 
 - めでたい 
 
- 189投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年12月26日(水) 13時30分43秒 
 - つうか、私立の無料化も間違っているよな。 
 
- 190投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年12月26日(水) 13時35分22秒 
 - 私立が無料なら金かかりそうな私立に行くわ
なんか得だろ  
- 191投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年12月26日(水) 14時55分18秒 
 - 高校は無償化を廃止して小中学校の荒廃を正す方がいいと思う
地域数校単位でモンペア対策要員を置いたり
武道など精神鍛練を必須科目化したり  
- 192投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年12月26日(水) 16時29分06秒 
 - 小中学校の荒廃なんてステップ制でも導入すればすぐなくなる。
  
- 193投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年12月26日(水) 16時32分37秒 
 - いっそのこと義務教育やめちゃえば 
 
- 194投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年12月26日(水) 18時15分20秒 
 - 義務教育もゴム教育も必要
これは無償でよい
なんなら給食も無償でよい  
- 195投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年12月28日(金) 08時59分21秒 
 - 無償化求め提訴へ、大阪朝鮮学園 「日本の高校と同等に」 
 国が朝鮮学校を高校無償化の対象にしていないのは教育の機会均等を図る高校無償化法に反するとして、 
 大阪朝鮮高級学校を運営する学校法人「大阪朝鮮学園」が近く国を相手に、無償化の義務付けを求める訴えを大阪地裁に起こす方針を固めたことが27日、分かった。 
 高校無償化法が2010年4月に施行されたのを受け、学園側は適用を求めて国に申請したが、同年11月の北朝鮮による韓国砲撃で審査手続きが停止した。 
 原告側は国がこれまで、大阪朝鮮高級学校を日本の高校と同等の教育機関であると認定せず、無償化の対象と指定しなかったのは法の趣旨に反するとしている。 
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012122701001865.html  
- 196投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年12月28日(金) 09時09分50秒 
 - 乞食だな 
 
- 197投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年12月28日(金) 09時25分57秒 
 - 日本の教科書使ってないし、査察入った時だけダミーの教科書使ってたのばれたんだから
対象として指定されないのは当たり前  
- 198投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年12月29日(土) 13時22分23秒 
 - 朝鮮学校に対する神奈川県の補助金をめぐる問題で、 
 県は今年度の補助金として前年度並みの約6374万円の交付を決定し、 
 12月支払い分約2800万円を28日、朝鮮学校側に支出した。 
 黒岩祐治知事が17日の県議会で「交付したいが、議会での議論を踏まえて年内に判断する」と答弁していた。 
 自治体の補助金支出は、高校授業料無償化の議論をきっかけに見直す動きが出た。 
 安倍政権が28日、無償化の適用外とする方針を示したことで、改めて支出の是非が問われそうだ。 
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121228/kng12122819040006-n1.htm
さすが俺変師匠のお膝元  
- 199投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年12月29日(土) 13時51分12秒 
 - 県知事選は選択肢がなかったからな・・・
政権交代のドサクサに紛れて急遽決めやがったんだろう  
- 200投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年12月29日(土) 15時41分54秒 
 - http://www.j-cast.com/2011/08/30105737.html? p=all 朝鮮学校の無償化手続き再開 菅首相の「置き土 産」に異論続出
菅直人首相が退陣直前、朝鮮学校へ高校授業料無 償化を適用する手続きの再開を指示した。 再開そのものへ賛否の声があることに加え、退陣 を直前に控えた菅総理が判断するのではなく、新 首相に任すべきだったとの指摘も出ている。 菅内閣は2011年8月30日、総辞職した。
の29日、菅首相は文部科学省に「手続き再開」を 指示した。 朝鮮学校の高校授業料無償化の手続きは、
月に入って適用基準が発表されてほどなく、 11月23日に北朝鮮による韓国・延坪島への砲撃が あったことを受け、凍結されていた。  
- 201投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年12月29日(土) 15時46分03秒 
 - 義務教育期間だけ北朝鮮に留学したらいいのにね 
 
- 202投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年12月29日(土) 16時27分05秒 
 - <丶`∀´> また偽装韓国籍が増えるニダ
朝鮮学校無償化先送りで総連に分裂危機…偽装韓国籍
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110121/crm11012113130217-n1.htm