カロックス地震活動監視部
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月17日(日) 13時03分30秒
防災科学技術研究所(Hi-net)
http://www.hinet.bosai.go.jp/
強震観測網(K-NET.KiK-net)
http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
[強震モニタ+地震波形音] nied4maps+MeSO-netSound test
http://www.ustream.tv/channel-popup/nied4maps-test
HARVEST EQMAP
http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html
IRIS Seismic Monitor
http://www.iris.edu/seismon/
10-degree Map Centered at 35°N,140°E
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Maps/10/140_35.php
地震速報レポート
http://quake.twiple.jp/

備えよ常に、Be Prepared
456投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月22日(日) 12時44分21秒
各地で波形を拾っているんだろうが、波長が遅いのが気になる。
波形変化の時間に一番近い地震はこれ。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20120721120501389-211201.html
しかし正午前に波形変化が始まっているのが見て取れる。
尚且つ測定地の距離により波形振幅の差が出ている。
従って454の認識はデータの見方からして奇妙で安易な結論である。
457投稿者:納豆  投稿日:2012年07月22日(日) 13時43分12秒
ゆれてるー
458投稿者: 投稿日:2012年07月22日(日) 13時44分40秒
ちょびっとゆれた。
459投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月22日(日) 13時44分45秒
関東は全く揺れてないから安心してほしい
460投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月30日(月) 07時06分42秒
地震発生日時: 2012/07/30 07:05:03
震源地: 岩手県沖
震源の深さ: 10km
マグニチュード: M5.6
最大震度: 震度3

久しぶりのカエル
461投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年07月31日(火) 06時18分10秒
震源時 2012-07-31 06:16:31
震央緯度 35.8N
震央経度 139.9E
震源深さ 78.6km
マグニチュード 4.2

462投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月31日(火) 06時19分32秒
地震発生日時: 2012/07/31 06:16:31
震源地: 東京都23区
震源の深さ: 80km
マグニチュード: M3.9
最大震度: 震度2
http://quake.twiple.jp/quake/view/20120731061644
463投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年07月31日(火) 06時23分40秒
>震源地: 東京都23区

464投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月03日(金) 22時20分51秒
地震発生日時: 2012/08/03 22:19:37
震源地: 茨城県南部
震源の深さ: 40km
マグニチュード: M4.9
最大震度: 震度4
http://quake.twiple.jp/quake/view/20120803221946
465投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月03日(金) 22時26分51秒
カエル鳴いた瞬間に地鳴りとともに揺れたよ
466投稿者:気象庁反応おせえ  投稿日:2012年08月03日(金) 22時27分59秒
平成24年08月03日22時22分 気象庁発表
03日22時19分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。

震度4 茨城県南部 栃木県南部
震度3 茨城県北部 群馬県南部
埼玉県北部 埼玉県南部 千葉県北西部


今後の情報に注意して下さい。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20120803222216353-032219.html
467投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月13日(月) 13時49分44秒
ズズンと揺れた!
468投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月13日(月) 13時51分20秒
今朝だっけ?フクスマで震度5弱とか
全然感じなかった@首都圏
469投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月13日(月) 13時51分32秒
地震発生日時: 2012/08/13 13:48:16
震源地: 埼玉県南部
震源の深さ: 80km
マグニチュード: M3.9
最大震度: 震度2
http://quake.twiple.jp/quake/view/20120813134829

震源時 2012-08-13 13:48:15
震央緯度 35.9N
震央経度 139.8E
震源深さ 89.0km
マグニチュード 4.1
http://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_eq.php?LANG=ja
470投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月20日(月) 20時44分52秒
地震発生日時: 2012/08/20 20:42:47
震源地: 千葉県北東部
震源の深さ: 40km
マグニチュード: M5.3
最大震度: 震度4
http://quake.twiple.jp/quake/view/20120820204256

カエル鳴くよりはやく揺れた
471投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月20日(月) 20時46分55秒
そう
カエルは遅いからもう外してる
472投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月20日(月) 20時47分28秒
あれうざいから
473投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月20日(月) 20時57分13秒
震源が近ければ当たり前だと思うがw
474投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月20日(月) 21時12分48秒
これからはもう震源地は関東直下じゃけんのう
475投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月20日(月) 21時26分06秒
油断してると千葉沖にでかいのが来るぞ
476投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月20日(月) 21時57分44秒
俺のチンコが千葉沖に?
477投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月20日(月) 22時15分08秒
おまえ秋より寒いな
478投稿者: 投稿日:2012年08月25日(土) 23時17分19秒
地震
479投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月25日(土) 23時18分37秒
揺れた
480投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月25日(土) 23時19分00秒
北海道で最大5強だって
481投稿者: 投稿日:2012年08月25日(土) 23時19分21秒
震度4か。
482投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月25日(土) 23時20分50秒
しかしあれやな
あれが起こるまでは震度5は結構たいしたもんだったな
483投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月25日(土) 23時21分36秒
>>478
俺のスレ勝手に上げるなカス

地震発生日時: 2012/08/25 23:16:16
震源地: 十勝支庁南部
震源の深さ: 60km
マグニチュード: M6.2
最大震度: 震度4
http://quake.twiple.jp/quake/view/20120825231626
484投稿者: 投稿日:2012年08月25日(土) 23時25分22秒
>>483
おっと失礼。
ホームレスにも特等席ってあるらしいからね。
485投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月25日(土) 23時25分51秒
あんたそう言う言い方しか出来ないんですか
486投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月25日(土) 23時26分30秒
お、この地震に反応できたということは北海道にいるのは確かだろ
487投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月25日(土) 23時26分34秒
朝鮮的だな
488投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月25日(土) 23時29分23秒
>>484
なんで俺のスレでホームレスのおまえが特等席要求するんだ?
489投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月25日(土) 23時35分31秒
>>486が気持ち悪い
と思って旧カロ見てたら疑問が解けてさらに気持ち悪い
490投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月25日(土) 23時40分08秒
設定工作か
491投稿者: 投稿日:2012年08月25日(土) 23時43分05秒
俺のスレ(笑

すいませんすいません
492投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月25日(土) 23時49分18秒
朝鮮的だな
493投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月25日(土) 23時51分47秒
ブックマークしてんじゃねえよ気持ち悪い
494投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月26日(日) 00時05分43秒
KiK-netあたりを監視して設定工作に利用したってことか

http://www.amezor.to/cgi-bin/res.cgi?dir=lobby&res=120825194507&st=20
495投稿者: 投稿日:2012年08月26日(日) 00時07分21秒
粘着だねぇ、、
496投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月26日(日) 00時10分47秒
963投稿者:秋  投稿日:2012年08月25日(土) 23時48分45秒
>>962
相手しないでいいよ。誰が頼んだんだよ恩着せがましい。

964投稿者:秋  投稿日:2012年08月25日(土) 23時49分37秒
粘着が生きがいだったらカワイソウ
497投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月26日(日) 00時16分52秒
唐突に名前入りで上げた不自然さの釈明もなく粘着て
498投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月31日(金) 22時20分53秒
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成24年8月31日22時10分 気象庁発表
きょう31日21時48分ころ地震がありました。
震源地は、フィリピン付近(北緯10.9度、東経127.1度)で、地震
の規模(マグニチュード)は7.9と推定されます。
津波警報等(警報あるいは注意報)を発表中です。
太平洋の広域に津波発生の可能性があります。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はフィリピン諸島です。
気象庁では31日22時5分に北西太平洋津波情報を発表しています。
情報第1号
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20120831221030394-312148.html
499投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月31日(金) 22時21分26秒
津波注意報
平成24年 8月31日22時07分 気象庁発表

************** 見出し ***************
津波注意報を発表しました
 東北地方太平洋沿岸、関東地方、伊豆・小笠原諸島、東海地方、
 近畿四国太平洋沿岸、宮崎県、鹿児島県東部、薩南諸島、沖縄県地方

************** 本文 ****************
津波注意報を発表した沿岸は次のとおりです
<津波注意>
 岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県九十九里・外房、千葉県内房、
 伊豆諸島、小笠原諸島、相模湾・三浦半島、静岡県、愛知県外海、
 三重県南部、和歌山県、徳島県、高知県、宮崎県、鹿児島県東部、
 種子島・屋久島地方、奄美群島・トカラ列島、沖縄本島地方、
 大東島地方、宮古島・八重山地方

*************** 解説 ***************
<津波注意報>
高いところで0.5m程度の津波が予想されますので、注意してください

************ 震源要素の速報 *************
[震源、規模]
きょう31日21時48分頃地震がありました
震源地は、フィリピン付近(北緯10.9度、東経127.1度)で、地震
の規模(マグニチュード)は7.9と推定されます
http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
500投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月31日(金) 22時23分39秒
31-AUG-2012 12:47:34 10.83 126.68 7.9 34.9 PHILIPPINE ISLANDS REGION
http://www.iris.edu/seismon/zoom/events/?lon=126.6774&lat=10.8278
http://www.iris.edu/seismon/zoom/?view=eveday&lon=131&lat=8

iris遅え!
501投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月31日(金) 22時41分39秒
フィリピンの沿岸は大丈夫なのか?
502投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年08月31日(金) 22時43分14秒
10.83N 126.68E
グーグルアースで震源探してみたら、サマール島・ミンダナオ島の東。
フィリピンプレート南端だけに気持ち悪いね。
503投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月31日(金) 22時58分00秒
>>501
震源の水深7400m位だから一番近い島にはとっくに津波が到達してるだろうけど・・・

http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/know/tsunami/generation.html
504投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年08月31日(金) 23時26分48秒
フィリピンの映像は入ってこないのかなあ
505投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2012年09月06日(木) 05時35分09秒
P波からS波まで短すぎ
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 次の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ