エグザイルのどこがいいの?
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月06日(水) 13時31分31秒
曲を聴いてもさっぱりんぐ
79投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月06日(水) 19時07分42秒 ID:oReHaHeN
他に指標が無い以上、売れている≒支持率で見るしかないんじゃないかな。
80投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月06日(水) 19時08分44秒
他に指標がない以上、見ることはできないだろ
81投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年07月06日(水) 19時09分53秒
俺のおかんに聞くという指標もあるぞ。ちなみにエグザイルはわからない。
82投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月06日(水) 19時13分25秒 ID:oReHaHeN
売れてるものはマジョリティ、売れてないものはマイノリティくらいはわかりますけどね
83投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年07月06日(水) 19時14分13秒
テレビ番組出演数とかな。
知らんけど。

まあ変態を叩き出しのかもしれんけど
これはちょっと無茶だな。
84投稿者: 投稿日:2011年07月06日(水) 19時14分55秒 ID:QolhROYE
複数購入が可能で分母が一定してないんですから「率」を判断するのは無理ですね。
まぁ、その辺をあえて勘違いさせたいのが芸能事務所やレコード会社なんだろうとは思いますけど。
実際、売れてるモノに飛びつく人も多い訳で。
85投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月06日(水) 19時16分51秒
AKBもエグザイルも十分売れてるでしょ
チャートで見る、テレビで見る、周りの会話でとかで
それ以上どうしようもないし
親戚の女子高生の部屋にAKBのポスターあったよ
86投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月06日(水) 19時17分55秒 ID:oReHaHeN
「一人あたりCDを何枚買ったか」のデータが表に出て来ない以上、仕方ないですよね。
87投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年07月06日(水) 19時18分36秒
売れている証拠より売れてない証拠を見つけるほうが簡単じゃないか?
88投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月06日(水) 19時19分01秒
DQNにも種類があると思うの
田舎にいそうなヤンキー、都会のクラブにいそうな昔でいうチーマーとか
89投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月06日(水) 19時19分50秒
もはや地下アイドルじゃねーもん。
フォロワーもいっぱいいるし。


俺の会社に板野が来るゆーたら、
ちょっとしたパニックになると思う。

CMやってくれたら飛び上がって喜ぶし。
90投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年07月06日(水) 19時21分40秒
78投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年07月06日(水) 19時04分11秒

捏造さんが興奮タイポしてますね。^^

これとか200パーセント俺変の粘着だし
話にならないよな。つっかかってるだけじゃん
91投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月06日(水) 19時27分56秒
AKBもエグザイルもメンバーの名前を5人言える人ってここにはいないっしょ
92投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月06日(水) 19時28分32秒
>>85
売れてるか売れてないかという話じゃなくて、
売れてるものにネガティブな感情を持つのはマイノリティーである、
と言う主張がおかしいという話だよ。
93投稿者: 投稿日:2011年07月06日(水) 19時29分31秒 ID:QolhROYE
実際、売れてると思いますよ。もちろん、誰がどういう形で購入したかまでは分かりませんが。
少なくとも、自分とこの問い合わせ状況から判断するに、小中学生の支持は確実に増えてると思います。
94投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月06日(水) 19時29分47秒
粘着認定委員のウザさは異常
95投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月06日(水) 19時33分10秒
>>93
どっち?
AKB?えぐ?
96投稿者: 投稿日:2011年07月06日(水) 19時35分23秒 ID:QolhROYE
あ、AKB48とEXILEの話が同時進行してたんですね。>>93はAKBの48の話です。

うちの店で『月間EXILE』を定期購読してるのが4、5名で、いずれも主婦の方ですね。
97投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月06日(水) 19時37分25秒 ID:oReHaHeN
>>92
売れてる→それを支えてる人=マジョリティ に対して
ネガティブな感情を持つと言うことは普通に考えてマイノリティじゃんね。
98投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月06日(水) 19時37分58秒
鈴木でしょー佐藤でしょー田中に山本に加藤で5人!
99投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年07月06日(水) 19時38分50秒
その主婦の人にインタビューしてきて。一体どこがいいのかと
100投稿者: 投稿日:2011年07月06日(水) 19時52分40秒 ID:QolhROYE
定期購読者のうち2名がパートさんなので、そこはインタビュー済みです。
2名に共通するのは、いわゆる「元ヤン」な方ってとこですね。
だからといってEXILEのファン全員がヤンキー系かという判断も出来ませんが。サンプル数が少なすぎて。
101投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月06日(水) 19時56分29秒
昔やったシンナーで感覚が麻痺してるのかもしれない。
明日さっそくそこらへんを確認してみて。
102投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年07月06日(水) 19時57分10秒
売れてるからって、買ってる奴らが多数だとか過半数だとかどうして言えるんだ、っつー話だ。
買わない方が圧倒的多数だろうが。
103投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年07月06日(水) 19時57分40秒
ヤンキー系でいうならYAZAWAは良さがわかる。
あれはかっこいい。しかしエグザイルはだめだ。曲がダメだ。ボーカルがダメだ。
104投稿者: 投稿日:2011年07月06日(水) 20時06分06秒 ID:QolhROYE
あんまり突っ込んで話したくもないんですよねぇ。正直、EXILEにはあんまり興味がないので。

矢沢が本物ヤンキーの支持を集めてるとすれば、EXILEは、もうちょっとカジュアルな、表層的ヤンキー文化への
支持の現れ、って感じがしなくもないです。
105投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年07月06日(水) 20時10分00秒
不良でも本当に嫌な感じと
悪そうな遊び人なアニキ
エグザイルは後者だよね
だからヤンキーっていう臭いはしないかな
106投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月06日(水) 22時20分39秒
EXILEってメンバーのルックスがヤンキーなだけで
歌の内容はめっちゃナンパ野郎じゃん
ヤンキーは僕とか君とか愛してるとか言わんやろ
107投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月06日(水) 22時24分08秒
よく知らんがヤンキーっつーか、ホストじゃないのかあれは
108投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年07月06日(水) 22時36分14秒
>ヤンキーは僕とか君とか愛してるとか言わんやろ
ボクとは言わないかもしれんが最近のヤンキーは普通にナンパだと思う
109投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月06日(水) 22時37分14秒
ヤンキーは関西の方言
110投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月06日(水) 22時38分29秒
出自は方言だけど全国に広まったよ
111投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年07月06日(水) 22時40分48秒
違和感ありまくり
112投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月06日(水) 22時48分04秒 ID:oReHaHeN
関東は「ツッパリ」に戻すか。
113投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター  投稿日:2011年07月07日(木) 10時12分09秒
結局どうなったん
114投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター  投稿日:2011年07月07日(木) 11時17分43秒
10月に続編が始まる
http://www.lastexile-fam.com/
115投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター  投稿日:2011年07月07日(木) 11時59分49秒 ID:oReHaHeN
EXILEに対してポジティブな感覚を持つかネガティブな感覚を持つかは
ある意味自分がオタククラスタか否かのリトマス試験紙のようなもの
116投稿者:一応聞いてみる  投稿日:2011年07月07日(木) 12時14分05秒
なんで?
117投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター  投稿日:2011年07月07日(木) 12時32分18秒
「バンカラ」だろ?>>112
118投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター  投稿日:2011年07月07日(木) 12時41分19秒 ID:oReHaHeN
>>116
そんな傾向を感じません?
119投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター  投稿日:2011年07月07日(木) 12時45分24秒 ID:oReHaHeN
>>117
古すぎ
て言うかそう言うパフォーマンス集団ウケるかも。
120投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター  投稿日:2011年07月07日(木) 12時46分55秒
ハイカラ集団ですね
121投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター  投稿日:2011年07月07日(木) 12時49分18秒
ピーターバンカラ
122投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター  投稿日:2011年07月07日(木) 12時49分32秒
テリはエグザイル嫌いだったけど
とてもじゃないけどヲタクラスタじゃないよね
123投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター  投稿日:2011年07月07日(木) 12時49分35秒
自分が好きなもの受け入れられる物を否定するやつは全部オタとか思ってんのかこいつ
124投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター  投稿日:2011年07月07日(木) 12時51分18秒
俺はオタククラスタかな。オタクじゃないけどオタククラスタ。
125投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター  投稿日:2011年07月07日(木) 12時52分13秒
むしろこういうのに敏感に反応して怒る人が一番のっていうあれだ
126投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター  投稿日:2011年07月07日(木) 12時54分46秒
>>125 逆鱗?
127投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター  投稿日:2011年07月07日(木) 12時54分59秒 ID:oReHaHeN
物事には必ず例外と言うものがあるのでございますのよ。
一般的な傾向を見る上で「こんな例外もある」的な議論は特に意味を為さないわけです。
128投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛タナバター  投稿日:2011年07月07日(木) 12時55分39秒
大川隆法の著書「救世の法」が紀伊國屋書店の2011年上半期売上総合1位でした。
幸福の科学はマジョリティー。
あんたの理屈ではそういうことになるよね、俺変さん。
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 次の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ