- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月03日(日) 12時24分34秒
 - どうしても暑かったり寒かったりしてしまう 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月03日(日) 12時55分04秒
 - 温感自動運転とかのボタンとかないの? 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年07月03日(日) 15時17分36秒
 - 誰でもいいからとにかくいちゃもん付けたいいつもの人登場 
 
- 4投稿者:秋  投稿日:2011年07月03日(日) 16時01分38秒
 - 困るよね 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月03日(日) 19時27分11秒
 - エアコンをネットにつないでデータを送信して
地域ごとの温度を全部自動設定しろ  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年07月03日(日) 19時35分05秒
 - 家ごと、部屋ごとに違う環境なのに乱暴な意見だな 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月03日(日) 19時41分52秒
 - 全裸になれ。さすれば解決。 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月03日(日) 19時43分40秒
 - きゃっいやらしい 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年07月03日(日) 19時49分11秒
 - 29度だと寒いけど30度だと暑い 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月03日(日) 19時49分40秒
 - そうだな。男はだまって18度でいい。 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月03日(日) 19時50分31秒
 - 1度って大きい差だよね。1度ずつしか設定できないエアコンはうんち。 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年07月03日(日) 20時14分08秒
 - いやもっと微妙な問題
28度で風向きを下にして直で当てて風量が最大の4だと寒いが3だと暑い
風量3.5が必要  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年07月03日(日) 20時21分21秒
 - 風量1って大きい差だよね。風量1ずつしか設定できないエアコンはうんち。 
 
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月03日(日) 20時22分07秒
 - >>13
もっと自分の言葉で書きなさい。  
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年07月03日(日) 20時22分50秒
 - 風量1って大きい差だよね。風量1ずつしか設定できないエアコンはうんこ。(我が家ではうんちとは呼ばずうんこ派だった)  
 
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月03日(日) 20時27分54秒
 - 新製品のアイディア思いついた
自分でメモリをカスタマイズできるエアコン  
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月03日(日) 20時36分19秒
 - 多分エアコンって1℃単位で室温を調節することってできないんじゃないだろうか
だから例えば27℃に設定してる場合でも30℃になってようやく冷房運転開始して
一気に27℃になったら再び30℃になるまで送風運転に切り替え
みたいな感じなんじゃないだろうか  
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年07月03日(日) 20時51分19秒
 - 自分はクソ頭悪くてクソ融通きかないくせに機械にはめっさ厳しいよね 
 
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月03日(日) 22時11分00秒
 - 人間の温度感覚って1℃よりずっと細かいのに
なんでいまだに1℃単位なんだろうね
電器メーカー馬鹿じゃないかと思う  
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年07月03日(日) 22時13分16秒
 - 機械音痴というより物知らずさんだね・・・ 
 
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年07月03日(日) 22時32分03秒
 - 19さんは恒温室に住めばいい