■
カロビー民主党政権監視指導部15期目
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月02日(木) 09時10分48秒
前スレ
http://amezor-x.net/kalobby/110507203638.html
701
投稿者:
668
投稿日:2011年06月11日(土) 21時41分46秒
また論破しちゃったか
702
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月11日(土) 21時43分34秒
言葉や行動に「真」がないから批判される事に気付こうね。^^
703
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカ-
投稿日:2011年06月11日(土) 21時45分35秒
まぁ自分で行動を起こさずに文句ばかり言ってるような人には
何か行動を起こそうとしてる人たちをとやかく言う権利はないと思った方がいいです。
まずは「代わりにこうすべき」と案を出したり自らが行動を起こす「義務」を遂行すべきだよね
704
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 21時46分54秒
>>700
渡部恒三さん達はその理屈で欠陥原発を推進してきたわけですな
705
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月11日(土) 21時51分06秒
>>703
今日のデモは参加したの?
俺はおまえの言う「行動」はしているんだが。
706
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 21時54分27秒
>まずは「代わりにこうすべき」と案を出したり
おまえの床屋談義に付き合えってか?
全くどうしようもない馬鹿だな。
707
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 21時56分19秒
全レスしろとは言わないが、
都合の悪いレスを全て無視して毎度決めつけの結論ありきじゃなあ。
708
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカ-
投稿日:2011年06月11日(土) 21時57分27秒
>定量的効果が無いものを今やんなきゃいけないの?
今後、定量的な効果を生む為の足掛かりとして今やっちゃダメなの?
>この面子はエネルギー政策立案に有効な知識を持った有識者なの?
多方面で活躍する人たちから様々な意見を聞くと言うのは意義あることだと考えます。
自然エネルギーに対する考え方やアプローチの方法も参考になると思います
「国民目線」と言う意味でも悪くはないでしょう
>仕事暇なの?
そろそろ本気出さないとヤバいです
709
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 22時00分22秒
考えとかアプローチとか言ってもねえ
現実問題としてコスト面含めて実用性のないことは分かってるのに
710
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカ-
投稿日:2011年06月11日(土) 22時01分45秒
今回の原発事故で国民の代替エネルギーへの関心が既に高まってることは自明でしょ?
このタイミングでこう言う懇談会を開催することを何も全力で否定しなくてもいいと思うけどなぁ
711
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月11日(土) 22時03分45秒
挙党一致態勢すら覚束ない連中がメルトスルーを政治利用したいだけ。
杜撰タコ予算通過の為に被災者を人質に交渉に利用しているのと同様。
712
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 22時06分36秒
しかし言われてるそばから都合の悪いレスはスルー・・・
713
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカ-
投稿日:2011年06月11日(土) 22時09分50秒
>>709
企業活動にしても最初から実用性や即定量的な効果の見込める会議もないからね
最初はマーケティングリサーチなんかで消費者から広く意見を求めて参考にすることもある
今回はツイッターを介して国民からの意見も募るようだし
そうした取り組みが一切実を結ばないと頑なに考える理由は何?
714
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月11日(土) 22時14分48秒
政治利用パフォーマンスだから
715
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 22時15分59秒
Twitterで選挙もやればいいのにね(笑)
716
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカ-
投稿日:2011年06月11日(土) 22時18分59秒
まぁそんなわけで今後の原発行政のあり方や、自然エネルギーへの転換を
国民と一緒に考えるひとつの足掛かりとして、全く無駄ってわけじゃないと思いますよ?
もちろん皆さんが望まれるような100点満点じゃないとは思いますけどね
717
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月11日(土) 22時20分03秒
707投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー 投稿日:2011年06月11日(土) 21時56分19秒
全レスしろとは言わないが、
都合の悪いレスを全て無視して毎度決めつけの結論ありきじゃなあ。
718
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカ-
投稿日:2011年06月11日(土) 22時20分52秒
>>715
ヒキコモリの人も投票できていいかも
719
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 22時22分11秒
ウリ変さんは民団施設にヒキコモリらしい
720
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月11日(土) 22時27分58秒
で、気に入らない記事流せて満足した?
721
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 22時29分02秒
仙谷氏「身を投げ出してもらう」早期退陣要求
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110611-OYT1T00460.htm
722
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 23時19分03秒
ペテン師集団民主党
723
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月11日(土) 23時21分13秒
仙石は誰を推してるんだ?
724
投稿者:
仙谷
投稿日:2011年06月11日(土) 23時37分08秒
あたし
725
投稿者:
eロケットマン
投稿日:2011年06月11日(土) 23時41分30秒
なんで一度クビになった仙谷がこんな事言えるんだろうか。
726
投稿者:
仙谷
投稿日:2011年06月11日(土) 23時45分43秒
柳腰で生きてますから
http://amezor-x.net/up/source/up0496.jpg
727
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカ-
投稿日:2011年06月11日(土) 23時49分40秒
問責決議案で辞任すると発言しちゃいけないなんて知らなかったなぁ
728
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 23時53分40秒
不信任案否決されたのに総辞職しないと駄目なんか?
729
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月12日(日) 02時11分47秒
>>708
義捐金も配られず生活資金が枯渇、被災地は瓦礫の山、いつ帰れるのか(多分帰られない)のにほったらかしの避難民の横で
NY在住のミュージシャンが原発って怖いよねー生き方変えないとねー死ぬよねー反原発の活動家がやっぱり言った通りじゃないですか!
サッカー監督が(以下略。
なんか色々ダメだと思いますよ。
あと企業マーケティングは最初からかなり定量的にやります。
結果考えないで投資して回収できなきゃ会社潰れますから。
730
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月12日(日) 08時55分28秒
三宅雪子が原発反対デモの暴動を望む発言「いかにデモを暴動に発展させるか」→「イイネ!」
http://news.livedoor.com/article/detail/5627625/
参照元:
http://togetter.com/li/147299
731
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月12日(日) 09時22分53秒
脱税の疑いある企業、野田財務相らに政治献金
http://www.asahi.com/politics/update/0611/TKY201106110141.html
732
投稿者:
eロケットマン
投稿日:2011年06月12日(日) 09時51分43秒
>>731
正直、こんな事まで報道されるってのは気の毒だなと思う。
過去の事っぽいし、脱税も現時点では疑いっぽいし。
733
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月12日(日) 09時59分01秒
もえ新しいロボ考えた
イチブホウドウガー
734
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月12日(日) 10時27分44秒
ポスト菅の顔ぶれ 「日本のブレア」前原、「ロボコップ」岡田、「柔道黒帯」野田、「大衆のヒーロー」枝野、「影の首相」仙石
http://www.afpbb.com/article/politics/2805201/7317561
AFPさん、、、
735
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカ-
投稿日:2011年06月12日(日) 11時13分29秒
>>729
義援金は4月下旬くらいから「義援金配分委員会」を通じて被災者への配分が始
まってますよ。
瓦礫撤去は余りにも範囲が広すぎて一朝一夕に解決する問題ではないと思います
。
諸説あるようですが撤去には数年単位を要するとの見方もありますね。
原発行政の今後や自然エネルギーに関して論ずるにあたって、
瓦礫撤去の完了を待たなければならないなんてことはないでしょ。
736
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカ-
投稿日:2011年06月12日(日) 11時16分36秒
あと、現時点で懇談会の内容に対する想像力が豊かなのは結構なことだと思いますが
想像に想像を巡らせた結果「なんか色々ダメだと思いますよ。」と結論付けるの
は
それこそ想像(妄想かな?)の域を出て居ないので論拠にはならないと思います
けどねぇ。
737
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカ-
投稿日:2011年06月12日(日) 11時21分42秒
>あと企業マーケティングは最初からかなり定量的にやります。
この意味はよくわからないです。最初の調査段階で何か定量的な効果でもあるのなら具体例を挙げて欲しい。
もちろん「調査結果」なんて言わないで欲しいけど
。
738
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月12日(日) 11時46分09秒
おそらくは管理人さんと思い込んだ相手にだけ粘着してるんだね。
どうでもいいけど気持ち悪い改行、、、
739
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月12日(日) 11時50分53秒
この人は何でこんなになっちゃったんだろうね
740
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月12日(日) 13時23分57秒
思想的にアレしちゃったのはやっぱり学生時代かね?
741
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月12日(日) 13時27分55秒
民主党が政権取る前も、目立たないけど実はこんな書き込みしてたのかな?
742
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月12日(日) 13時36分10秒
そこなんだよな不思議なのは
一時期、消えてた時期もあったりしたけどここまで目立たなかったよなこの数年
743
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月12日(日) 13時55分09秒
民主党躍進とともに変な人達が日の当たる場所に出て来ちゃった感がある
744
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月12日(日) 14時38分43秒
「菅首相は『東日本はつぶれるかもしれない』と発言。そんなことを平気で言う。なんという軽さか」…松木元農水政務官
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110611/stt11061118080005-n1.htm
745
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月12日(日) 19時38分11秒
首相まだまだやる気? 自然エネ巡り孫氏らと12日懇談
http://www.asahi.com/politics/update/0610/TKY201106100450.html
アサピーにまでdisられてますな(笑)
746
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月12日(日) 19時41分25秒
ハゲはまだわかるが
>元サッカー日本代表監督の岡田武史
>ミュージシャンの坂本龍一
>小林武史(音楽プロデューサー、ap bank代表理事)
って何?
747
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月12日(日) 19時44分32秒
ハゲも子飼いの原口が干されたときはショボーンとしてたのに
菅災でまたガッチリと政府に食い込んだな
748
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月12日(日) 20時37分08秒
で、結局有効な提言はあったんですかね?
749
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月12日(日) 20時37分26秒
「自然エネルギー庁」構想を披露=菅首相、看板政策に意欲
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011061200129
ま だ 辞 め ね ー の カ ヨ
し か も だ 、 資 源 エ ネ ル ギ ー 庁 は す で に あ る
存 在 を 知 ら な か っ た 可 能 性 が 高 い
750
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月12日(日) 20時44分54秒
そんな事いうとまたゼ無駄ではない論を言う人が頑張っちゃいますよ。
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
前の50個
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ