■
カロビー民主党政権監視指導部15期目
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月02日(木) 09時10分48秒
前スレ
http://amezor-x.net/kalobby/110507203638.html
651
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月11日(土) 18時59分19秒
時々混じってくる頭の弱い子はなんだろうね
652
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカ-
投稿日:2011年06月11日(土) 19時00分41秒
様々な分野で活躍する人たちかと幅広い意見交換の場としようってことでしょ
偏りのない意見や考えを吸い上げる為には良いと思う
653
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカ-
投稿日:2011年06月11日(土) 19時02分01秒
>>651
え?逆に頭の弱くない人なんてこのスレにいるの?
654
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月11日(土) 19時03分45秒
当然ながら与し易い面子を揃えた訳だが
655
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 19時04分42秒
>>653
自称優秀な没落会社員さん(笑)
656
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 19時05分26秒
偏りまくってるじゃないか。
飯食いたいのにお針子さん呼んでるようなもんでしょ。
657
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月11日(土) 19時07分08秒
こんな間抜けなイベントやっても民主党の評価は下がるだけなのにね
658
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 19時08分38秒
中途半端な文明論 人生訓みたいなのでお茶を濁したいんだろ。
659
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 19時10分12秒
消去法で知事になったソーラーおじさんでも呼べば面白かったかもね
660
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカ-
投稿日:2011年06月11日(土) 19時15分08秒
まぁ自然エネルギーに対する意識や関心を高めるには悪くない試みだと思いますよ
何も頭ごなしに否定するようなけとでも無いと思う
物事のデメリットだけじゃなく、何かのメリットを見い出すような思考プロセスを身に付けた方が良いよ
デメリットや否定的要素にばかり目を向けるのは「行動出来ない人間」の典型的なパターン
661
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 19時16分28秒
何でもやりゃあいいってもんじゃないだろ。
明確な目的も無く単に集まって会議だなんて
仕事出来ない奴の典型的なパターン
662
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 19時16分53秒
民主万歳脳ってすごいな。
663
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月11日(土) 19時17分40秒
またレッテル貼りですか
664
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 19時19分30秒
どんなメリットがあるんですかね?
665
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 19時20分06秒
関心が高まっても電気が発生するわけじゃない
666
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月11日(土) 19時21分27秒
関心なんていまだかつてないぐらい高まってるだろ。
どうやって実施するかが問題なのに。
667
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 19時22分14秒
残念ながら未だ代替エネルギーとはなり得ない、
ぐらいのことはみんな知ってると思う
668
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 19時23分36秒
マイナスではないが効果はゼロに近いだろうね。
目的がイベントの為のイベントだからね。
それから頭ごなしに感じるのは実生活の影響なのかわからないけど、
メリットを見出す思考プロセスが身についてないんじゃないかな?
最後に根拠のない主観で「決めつけ」るのも自信のない現れじゃないかと思いますね、ええ。
669
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月11日(土) 19時29分53秒
メリットを示して下さい。
670
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 19時31分35秒
変質者さんの代替エネルギー推進具体策を聞いてみたいものです
671
投稿者:
668
投稿日:2011年06月11日(土) 19時32分43秒
>>660
さんへの意見です、念の為・・・
672
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月11日(土) 19時32分47秒
効果がゼロなものを実施してまたリソースに負荷をかけるんですね。
673
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月11日(土) 19時33分50秒
>何も頭ごなしに否定するようなけとでも無いと思う
674
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 19時35分14秒
>けとでも無いと思う
675
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカ-
投稿日:2011年06月11日(土) 19時36分08秒
いや、もちろんいきなり原発を止めて自然エネルギーに切り替えましょうったって
一朝一夕に出来るもんでもないでしょ?
それに首相官邸でツイッターと連動してこう言う企画って新しいじゃない。
676
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 19時40分27秒
花畑論空回りは「行動出来ない人間」の典型的なパターン
677
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカ-
投稿日:2011年06月11日(土) 19時44分13秒
何と言うか、やはり「無理だからやらない」とか
「出来ないからやらない」みたいなのが先に立つ人は少し考えた方がいい。
頭の固い人や保守的な人ほど新しい試みや既成概念に囚われない自由な手法を嫌う傾向にあるからね。
食わず嫌いしないで何事もやってみなきゃ。ね?
678
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月11日(土) 19時46分06秒
>>677
震災義援金にはどの位ご協力頂けましたでしょうか?
679
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 19時53分28秒
詐欺師ペテン師の類いほど饒舌に言いくるめようとするね
680
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 19時57分49秒
俺変募金額ゼロ ( ..)φカキカキ…
681
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカ-
投稿日:2011年06月11日(土) 19時59分48秒
どんなシンポジウムでも公開討論会でも、開催を以て即座に定量的な効果があるわけじゃないからね
今回の有識者懇談会も同様に即座に結果を期待する性格の物ではないでしょ。
そんな事を要求したらシンポジウムや公開討論会の存在そのものを否定する事になってしまうからね。
682
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 20時01分06秒
口ばかりで行動しない出来ないのが民主クオリティー
683
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカ-
投稿日:2011年06月11日(土) 20時04分13秒
今回はコメント用のハッシュタグの #openkonc
の他にも
質問用のハッシュタグ #openkonq もあるから、皆さんの得意な質問をたくさんすると良いです
684
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカ-
投稿日:2011年06月11日(土) 20時04分45秒
>>682
鏡みろ鏡
685
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 20時05分33秒
Twitterカブレさんは募金協力くらいしなさいよ
686
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 20時18分42秒
>>684
こりゃどうも、愛妻カレーがついてました。^^
687
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月11日(土) 20時25分26秒
まあモニターの前で口だけオヤジが「言ってやった」と空想してる間に、色々と出来る事は着実に出来ているわけで。
四六時中掲示板やTwitterで「言ってやった」と時間を浪費してるだけの人は虚しくないのかと心配しています。
688
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 20時26分11秒
定量的効果が無いものを今やんなきゃいけないの?
この面子はエネルギー政策立案に有効な知識を持った有識者なの?
仕事暇なの?
689
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカ-
投稿日:2011年06月11日(土) 20時27分24秒
「行動する保守」を見習うべき
690
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月11日(土) 20時31分44秒
仙谷副長官「菅首相は早くけじめを」 官邸中枢からも早期退陣論
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110611/stt11061112190003-n1.htm
691
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 20時38分00秒
ツイッターさんは早くメリットとやらを示してほしいものです。
692
投稿者:
678
投稿日:2011年06月11日(土) 20時41分38秒
無視はよくないと思います
693
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年06月11日(土) 21時04分37秒
にげたな
694
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 21時06分37秒
>>690
これって致命的じゃないの?
695
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 21時07分42秒
また鳩山が復活するのか
696
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカ-
投稿日:2011年06月11日(土) 21時13分55秒
今後の自然エネルギーの普及に関しての懇談会を見る事で、それこそ自然エネルギーのメリット、デメリットや
現状挙げられてる課題などを国民が共有できることって普通にメリットだと思うけど。
今後の国政選挙でも、今後の原発行政のあり方について争点になることは多いと思う。
有権者は今回の懇談会を見て聞いて投票の判断の一助とするというのもひとつのメリットだと思う。
逆にメリットが無いと考える理由を聞きたいですね
697
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年06月11日(土) 21時24分08秒
この面子で現状挙げられている課題が明確になるんですか?
投票の一助になる提言が出るんですか?
リソース費やしてやる暇があるんですか?
メリットが無いと考える理由は
>>658
のような結論が容易に予想できるからです。
698
投稿者:
678
投稿日:2011年06月11日(土) 21時30分37秒
>>696
>>688
さんの質問の答えがそれなの?
どうせ中身スカスカなんだから口語調で普通に書きなさいよ。^^
699
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカ-
投稿日:2011年06月11日(土) 21時34分53秒
課題が少しでも明らかになるだけではメリットになりませんか?
全く投票の一助になり得ないとなぜ決めつけるんですか?
まぁどんな結論が出た所で菅憎し民主憎しの人の耳には届かないことも容易に予想がつきますよね
700
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカ-
投稿日:2011年06月11日(土) 21時40分19秒
変に完璧主義の人は何か行動を起こそうとするときに
「絶対に100点取らなきゃ!」のような強迫観念に囚われがちな傾向にあります。
重箱の隅をつつくが如く物事の挙げ足を取ったり欠点を列挙するのは得意なようですが
建設的な事を考えるのと、まずは行動を起こして見ると言うのが苦手なのです
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
前の50個
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ