- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年05月11日(水) 20時14分19秒
 - 全国の放射能濃度一覧その他
http://atmc.jp/
福島第一原発周辺の風向きマップ(Google Mapsタイリング版)
http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/weather/gpv/wind/
JNN 福島第一原発 情報カメラ (Live)
http://www.youtube.com/watch?v=FptmoVcgpqg
  
- 943投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年06月12日(日) 12時52分59秒
 - ああーそうか、不作為ね
あのヅラ野郎の言い訳は故意の不作為かな  
- 944投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月12日(日) 19時58分38秒
 
原発地下水からストロンチウム=海水も、「注意深く監視」−保安院
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011061200147
経済産業省原子力安全・保安院は12日、東京電力福島第1原発の敷地内の
地下水から、放射性ストロンチウムを検出したと発表した。地下水からの検出
は初めてで、事故で放出されたとみられる。
 
保安院によると、1号機の地下水でストロンチウム89が1立方センチ当たり
0.078ベクレル、同90が0.022ベクレル。2号機で同89が19ベクレル、
同90が6.3ベクレル。
 
1号機については空中や土壌から流れ込んだ可能性が高いが、比較的濃度の高い
2号機のストロンチウムの由来は分からないという。
 
取水口付近の海水からも最大で濃度限度の240倍に上るストロンチウムが
検出されており、保安院は海に漏れ出た高濃度汚染水の影響とみている。
西山英彦審議官は「魚介類で大きな値にはならないと思うが、注意深く監視
する必要がある」としている。
(2011/06/12-19:10) 
- 945投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年06月12日(日) 19時59分37秒
 - >1立方センチ当たり
やばいときはさりげなく単位が変わるので逆にわかりやすい  
- 946投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月12日(日) 20時08分30秒
 - 今のうちに煮干買っとけ 
 
- 947投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月12日(日) 20時52分22秒
 - 海に近いから多分ほとんど海に行くんだろうけど
他の地下水に行ったらもっとめんどくさいというかやばい  
- 948投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年06月12日(日) 20時53分52秒
 - 地下5,000メートルぐらいまで
コンクリの壁で囲っちゃえば  
- 949投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月12日(日) 21時33分10秒
 - そんな深く地下水脈に当たらないように囲うのって難しくないか 
 
- 950投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月12日(日) 22時50分35秒
 - 100cmで1mだから立法mだと100×100×100で1,000,000倍ぐらいすれば
比較できるのか  
- 951投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年06月12日(日) 22時53分12秒
 - 普通はベクレル/リットルだろ
たとえば水道水はセシウムだと10ベクレル/リットルがWHO基準
  
- 952投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月12日(日) 23時02分17秒
 - 今確認したらWHOのガイダンスレベルは
ストロンチウム89が100ベクレル/リットル
ストロンチウム90が10ベクレル/リットル。
これに対して問題の2号機の地下水は>>944によると
ストロンチウム89が19000ベクレル/リットル
ストロンチウム90が 6300ベクレル/リットル。  
- 953投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年06月12日(日) 23時10分07秒
 - もう全然驚かなくなったぞぉー 
 
- 954投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年06月12日(日) 23時15分40秒
 - Kei Sugaoka the GE/Tepco Whistleblower 東電のトラブル隠し - Subtitled
http://www.youtube.com/watch?v=fBjiLaVOsI4
これが東電とういう会社の体質、何も変わってないことが分かる
それと2002年当時、東電のすべての原発が止まっていたが
節電や計画停電はあったのか?無かった気がするが
そうすると計画停電などという馬鹿げた措置は原発必要キャンペーンの一環か  
- 955投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月12日(日) 23時17分52秒
 - 計画節電の頃、東電のサイトから、東電の発電能力を示すページが消えたんだよね。 
 
- 956投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月12日(日) 23時19分02秒
 - 1cm立法だと1000倍ぐらいすればリットルになるのかな 
 
- 957投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年06月12日(日) 23時23分26秒
 - そやで 
 
- 958投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月12日(日) 23時25分55秒
 - 東京電力発電設備出力2009年度末実績(他社受電分を含む)
合計7,769万kw
原発1,819万kw
その差5,950万kw  
- 959投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月13日(月) 01時11分02秒
 - 自民党の偉い人がいまでも原発やめるな派だからね 
 
- 960投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年06月13日(月) 01時20分01秒
 - しかし、実のところ、原発抜きに日本の産業は成り立つんだろうか? 
 
- 961投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月13日(月) 01時27分41秒
 - 余裕で成り立つよ 
 
- 962投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月13日(月) 01時30分31秒
 - 根拠は? 
 
- 963投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年06月13日(月) 01時55分00秒
 - 日本は発展しすぎてるんだから経済が後退してもいいだろ 
 
- 964投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月13日(月) 02時00分17秒
 - 経済が後退して何がいいのか。
それより「余裕で」成り立つってのはどういう計算でよ  
- 965投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月13日(月) 02時04分21秒
 - 政権与党じゃないのになぜ自民党? 
 
- 966投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年06月13日(月) 03時02分39秒
 - 全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。 
ガチガチのガタイしたいいオスが「トロマン」とか言って軟弱な菊門を誉めそやしてやがる。 
アホかおめえら! 
そんなユルユルの死体みてぇな穴にチンポ入れて何が気持ち良いんだ? 
男ならもっとビシッ!と括約を引き締めやがれってんだ! 
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。 
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。  
こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トロマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。 
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。 
そんな俺だが、俺でさえホリ抜ける程の逞しいチンポの持ち主を心待ちにしている。 
勿論、最高のシマリを味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ! 
毎週金曜21時頃はだいたい******の大部屋にいる。178*74*30角刈りにねじり鉢巻がユニフォームだ。 
俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!! 
  
- 967投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月13日(月) 05時04分14秒
 - スチャダラの次のライブのタイトルで笑った
http://www.schadaraparr.net/index2.html  
- 968投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月13日(月) 10時52分26秒
 - 東京・江東区のグラウンド、福島市に匹敵する1kg当たり2300ベクレルのセシウム検出…0.25μSv/h以上
http://www.news-postseven.com/archives/20110612_22808.html  
- 969投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年06月13日(月) 10時54分09秒
 - >>944
http://amezor-x.net/cgi-bin/res2.cgi/kalobby/110321072202/281  
- 970投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月13日(月) 11時17分31秒
 - さよならアサヒビール
もともとドライとか大嫌いだったからいいけど  
- 971投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月13日(月) 17時03分21秒
 
文部科学省は13日、福島第1原発から約2〜3キロの福島県大熊町で採取した土壌から、
放射性物質のキュリウムを微量検出したと発表した。原発敷地内では検出されているが
敷地外では初めて。文科省は「事故により外部に放出された。内部被ばくに注意が必要な核種だ」と説明した。
今回のキュリウムは原子炉の運転に伴ってプルトニウムからできたとみられる。
大熊町の2地点で4月29日と5月1日に採取した土壌から検出。一方、土壌から
アメリシウムも微量検出したが、文科省は「検出量が少なく、過去の大気圏内核実験によるもの」としている。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011061301000491.html 
- 972投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年06月13日(月) 17時05分14秒
 - また新しい仲間達が増えたな 
 
- 973投稿者:【豆知識】  投稿日:2011年06月13日(月) 17時08分13秒
 - キュリウムは極悪
プルトニウムより毒性大  
- 974投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月13日(月) 17時18分56秒
 - どんどん悪い状況が明らかになっていくなあ 
 
- 975投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年06月13日(月) 18時50分40秒
 - ダイオキシンと比べてどうなんですか 
 
- 976投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月13日(月) 19時27分56秒
 - 6月1日、薬事・食品衛生審議会(厚生労働省)の部会で、
体内の超ウラン元素(プルトニウムやキュリウム、アメリシウム)を排出し、
汚染を軽減する薬剤の承認が了承された。
正式な認可は、1か月後になるもよう。
http://www.fast-fasting.com/news_vAyovOhho.html  
- 977投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月13日(月) 19時41分57秒
 -  ダイオキシンの発ガン性についても詳細な研究が行われています。詳しいデータは参考文献に譲りますが、動物実験の結果によればダイオキシンには発ガン性はなく、すでに発生したガンを増殖させる能力だけがあることがわかっています。後者の能力も強いものではなく、人間が日常取り入れている量の6万倍にあたる量のダイオキシンを投与して、ようやく10%の動物がガンを発生したというレベルにとどまっています。 
 ただしWHO(世界保健機構)の分類では、ダイオキシンはそれまで「発ガンの可能性あり」だったものが、1997年に「発ガン性物質」へと変更されています。これは各国の専門家から成る委員会での投票により、11対9で決まったとのことです。発ガン性があるかないかが投票で決められるというのも本来妙な話ですが、そうでもしないと決着しないほどに専門家の意見も割れたわけで、政治的要因も絡んだ苦渋の決断だったようです。どちらが正しいのかは筆者あたりに判定できることではありませんが、いずれにしろ発ガン性があるかないかは極めて微妙で、タバコの煙や焼き魚の焦げほどのようなはっきりしたリスクではなさそうです。
http://www.org-chem.org/yuuki/chemical/dioxin.html  
- 978投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年06月14日(火) 07時33分41秒
 - 原発全部止めて火力でまかなう場合、燃料費として年間3兆5000億円必要
電気代は約18パーセント上がる見込み
との試算が出たらしいが、電気が安定供給できるならそれでもいいのかもしれない
でも、物価にも反映されてえらいことになりそう  
- 979投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月14日(火) 08時16分44秒
 - 石油が高騰したときにすごいことになるよ 
 
- 980投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月14日(火) 08時21分10秒
 - 下落しても反映は遅いけどな。 
 
- 981投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年06月14日(火) 08時31分21秒
 - >>978
それは原発推進派の試算でしょ例によって
丸呑みするのは愚か者の愚行だよ  
- 982投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月14日(火) 10時12分48秒
 - 原発止めても不足分全てを火力で補うわけじゃないし
>>979
火力発電の燃料の大半は石油じゃなく液化天然ガスだよ  
- 983投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年06月14日(火) 10時16分07秒
 - 981って頭悪そう 
 
- 984投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年06月14日(火) 10時23分29秒
 - 電事連乙(笑) 
 
- 985投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月14日(火) 10時29分29秒
 - 983って真性馬鹿 
 
- 986投稿者:978  投稿日:2011年06月14日(火) 12時04分24秒
 - だいたい、それぐらいで済むならいい、って言ってるわけじゃん俺。
うわー、高すぎる、こりゃ原発がないと、なんて言ってないじゃん俺。
  
- 987投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年06月14日(火) 12時08分07秒
 - 君らは罵り合わないと論議が出来ないのか? 
 
- 988投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月14日(火) 12時12分57秒
 - 火力発電より原子力の方が高いという試算も各所から出まくってるしなぁ
しかもそれらは悉く事故の損害賠償などは一切含まないというオチ付きで
それってクルマを買う時に保険の費用を一切考えないというのと同じなわけで  
- 989投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月14日(火) 12時13分07秒
 - 893が馬鹿なのは間違いない 
 
- 990投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年06月14日(火) 12時29分34秒
 - やくざ? 
 
- 991投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年06月14日(火) 13時52分17秒
 - 農相 第二原発汚染水放出「容認できない」
 東京電力が、福島第二原発にたまった大量の汚染水を海に放出する作業を計画していることについて、鹿野農林水産大臣は「容認できない」として、改めて反対する姿勢を強調しました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4750707.html  
- 992投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2024年03月13日(水) 01時33分01秒 
 - 力合わせ 海守る
汚染水放出 事故続発
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-03-12/2024031213_01_0.html