- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月17日(木) 11時49分30秒
 - のか 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月17日(木) 12時04分20秒
 - 今はほとんどが中国からの輸入だから問題ない
回らない寿司屋に年中通ってるような金持ちにとっては影響が出るかもね  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月17日(木) 12時26分01秒
 - ふぐすまで有機農法やってたお百姓さん可哀想 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月21日(月) 14時09分53秒
 - ガイガーカウンターチェックサービス付きの寿司屋なら食える 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月21日(月) 14時10分44秒
 - これからは「安心の中国ブランド」ってことになるのか? 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月21日(月) 14時40分16秒
 - 中高年ならちょっとくらい食い物に放射能あっても平気でしょ
基準値を子供および妊婦向け、若者向け、中高年向けと3段階に分けて流通させればいい  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月21日(月) 14時41分27秒
 - 老人は放射能を積極的に取り入れて早死にしたらいい 
 
- 8投稿者:Steavic  投稿日:2011年03月21日(月) 14時42分39秒  ID:fyDcyXS3
 - 福島県産のほうれん草を洗って食うか、中国産の野菜を食うか。 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月21日(月) 14時46分06秒
 - 茨城産あたりの判断が微妙に 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月21日(月) 14時46分59秒
 - 鎌倉産は? 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月21日(月) 14時51分48秒
 - 鎌倉なんて鳩サブレーぐらいしか作ってないだろ 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月21日(月) 14時56分58秒
 - 鎌倉野菜って最近売り出しちょったんよ