計画停電すれ
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月13日(日) 21時24分29秒
http://mukurobot.blog101.fc2.com/blog-entry-15.html
108投稿者:107  投稿日:2011年03月14日(月) 21時55分19秒
よく見たら、グループ順に並び直しただけだった。
下の方見たら他のグループの所にも町名があった。
東電、頭悪すぎだろ
109投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月14日(月) 21時55分54秒
杉並があってあせったよ
110投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月14日(月) 21時59分33秒
杉並なんか埼玉だから当然だろ
111投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月14日(月) 22時06分16秒
オマエモナー>>108
112投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月14日(月) 22時29分24秒
明日3月15日(火)以降の運行について

運行時間 終日
・池袋線:池袋〜練馬高野台
・豊島線:練馬〜豊島園 
・新宿線:西武新宿〜鷺ノ宮
http://www.seibu-group.co.jp/railways/
明日も出勤できないぞこれじゃ
113投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月14日(月) 22時33分47秒
出勤しなくていいのよ
ボランティア被災しなさいな
114投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月14日(月) 22時40分10秒
http://teiden.sou-sou.net/
ググーグル明るい計画停電マップ
115投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月14日(月) 22時47分44秒
東京電力の計画停電が想定されるエリア(3月15〜18日)
http://sankei.jp.msn.com/etc/news/110314/etc11031420130002-n1.htm
116投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月14日(月) 22時56分19秒
今週は停電なしか
助かったぜ
117投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月14日(月) 23時16分53秒
より安全・安心な輸送を目指し、今後も続くと思われる計画停電期間における継続的で
安全・安心にお客さまにご利用いただけるよう、且つ節電への最大限の協力を踏まえ、
明日以降、大変申し訳ありませんが、上記の運行体制を敷くことといたしました。
http://www.seibu-group.co.jp/railways/
輪番停電の終わる4月いっぱいまで会社に行くなってことか?
118投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月15日(火) 00時01分19秒
夏の大電力需要期は乗りきれるのだろうか?
119投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月15日(火) 00時17分11秒
無理でしょ
120投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月15日(火) 00時52分01秒
いやあ、まいったな。マジで会社に行くルートがない。
バイクでも買おうかな。
しかし、通常通りの運行をする鉄道があるってのはどういうことなんだろうか。
121投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月15日(火) 21時13分05秒
夏の電力需要は6000万kw
現時点で供給できるのは3300万kw

だめだこりゃ
122投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月15日(火) 21時14分24秒
夏場もエアコンの排熱がなければけっこう涼しいんじゃないかな
123投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月15日(火) 21時15分11秒
福島のあそこだけで2000万も賄っていたとも
124投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月15日(火) 21時57分42秒
これは考慮の末に計画されたものなんだろうか
働いて税金を納めて復興に貢献する他県の人達に
かなりの負担がかかると思うんだ
痛みはみんなで分け合おうって事なんだろうけど
なんか違う気がする
数時間とはいえ完全に電気を止めるとか正気とは思えない
もっと他の方法はないのかな
これは「原発を否定して無くなってしまったらコレだけ困るんだよ、原発は絶対必要なんだよ例えコレだけ危険だとしても」といいたいが為にやっているとしか思えない

東京のような巨大都市に安定して電気を送れるのは原子力しかないと思うが。
石油は枯渇するし風力や太陽熱は安定しない。

沖ノ鳥島を埋め立てて、大きな原子力発電所でも作れば?
125投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月15日(火) 22時01分35秒
沖の鳥島勤務になった職員はどうやって飯食ったりするんだ
126投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月15日(火) 22時01分56秒
硫黄島とか
127投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月15日(火) 22時05分40秒
お台場の広大な荒野でいいだろ
128投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月15日(火) 22時07分24秒
昔香川でやったサンシャイン計画は
反射鏡の汚れと夜間発電出来ないってので採算が全然合わなかったんだよね。
今は光触媒とかで表面改質技術も進んでるし
溶融塩使えば夜間発電出来るようになってきたし。
町に一基あればかなり賄える部分もあると思う。
全部とは言わないが少しは考えてもいいかもしれないよ。


129投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月17日(木) 21時39分28秒
初めて停電くらった。
夜の停電はこわいぜ!
130投稿者: 投稿日:2011年03月17日(木) 21時45分25秒
サンシャインクッカーを普及させよう。
真夏なんてそれでかなりメシ作れる。
131投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月18日(金) 09時51分08秒
通勤が困難になるぐらい運休とか本数減らしがある路線がある一方で、
100%運行だったり、あまつさえ有料特急すら平気で走らせてる路線がある。
これって、おかしいんじゃないか。
132投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月18日(金) 10時08分18秒
踏切の問題って話も聞いた
遮断機は普通にその場所から電気取って動いてるので
ということで地下鉄や高架化されてる場所は強いと
133投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月18日(金) 10時09分19秒
なるほど
134投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月18日(金) 18時32分05秒
明日の計画停電はしない方針だってさ。
135投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月18日(金) 18時39分23秒
休日ダイヤの鉄道分を生活系に回せるのだろう
136投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月18日(金) 18時43分18秒
もっと早く発表してくれればいいのに
137投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月22日(火) 21時16分31秒
計画停電、26日めどに区分け細分化 東電、25区域に
 東京電力は22日午後の記者会見で、エリアごとに順番で電力供給を停止する
計画停電(輪番停電)について、26日をめどに、現在5グループに区切っている
対象地域をそれぞれ分割し、25区域に細分化して運用を始める考えを明らかにした。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E0E2E1868DE0E0E2E1E0E2E3E39793E0E2E2E2
またわかりにくいことを
138投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月22日(火) 21時17分44秒
また夜間停電くらった
ただし2時間で明けた
139投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月22日(火) 21時22分29秒
貼っておきますよ

■■計画停電■■明日3月23日の1回目の第1・第2Gは実施しません。午後の第4・第5Gは実施いたします。ご理解をお願いいたします。第3Gと、2回目の第1・2Gは今後の需給状況を見極めて開始2時間前までにお知らせいたします。大変複雑で申し訳ありません。

web
2011/3/22 18:55:42
140投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月22日(火) 22時00分23秒
しかも、実はあのPDFに載ってるグループと違うグループってケースもあるらしい
要するに問い合わせないと知りようがない
141投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月22日(火) 22時07分08秒
どうせまた電話がつながらなくなるんだろうから、
細かい住所とかお客様番号入れたらグループがわかるようなサイト作ればいいのに。
142投稿者: 投稿日:2011年03月24日(木) 10時15分43秒 ID:kFiti5Fm
http://twitpic.com/4cdcoq
民主党関係者の要請で否停電エリアが決まる?
酷いぞ、民主党。
143投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月24日(木) 10時17分59秒
サバイバル時には公平性が一番重要なんだけどな
リーダーが不公平感を感じさせたら大抵は信用なくなって暴走して全滅ってパターンになる
144投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月24日(木) 10時20分22秒
怪文書じゃなくて自分で発行してんのか。
理解しがたい。
145投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月24日(木) 10時28分06秒
泥船からネズミが逃げ出してますな
146投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月24日(木) 19時06分16秒
電力Watch(β)
http://twitter.com/#!/watch_power
147投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月24日(木) 19時10分08秒
陛下は第1グループだそうだ
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240364.html
148投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月24日(木) 19時12分12秒
停電少し前から食事に出ればいい
149投稿者:こうは  投稿日:2011年03月24日(木) 19時17分10秒
つーかもっと細かく出来るんじゃねーの?
病院は避けたりとかさあ
150投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月24日(木) 19時26分08秒
全世帯アンペア数の低いヒューズに交換しちまえばいいんだ
151投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月24日(木) 19時34分33秒
いまどきヒューズて
152投稿者:こうは  投稿日:2011年03月24日(木) 19時36分57秒
それいいな
強制節電
つーか電気代増やせばいいんじゃねえの
どうせ原発片付けるのと発電所作るので跳ね上がるし
153投稿者: 投稿日:2011年03月24日(木) 19時40分08秒
昔さ、日テレのナントカカントカ200Xっていう無駄にドラマ仕立ての番組があってさ、それでやってたよね。強制節電。
テレビを見ようと思ったら冷房切らないといけなくて、居間に家族全員集まるとか。打ち水と観葉植物で涼しくすごせるとか。

今回をいい契機と捉えてみてはどうか。環境庁あたりがキャンペーンをはって。
154投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月24日(木) 19時50分18秒
地球滅びろとかいってたあのこうはさんだって
いざ当事者になればここまで変わる
155投稿者: 投稿日:2011年03月24日(木) 19時51分10秒
そんなもんでしょ。
156投稿者:こうは  投稿日:2011年03月24日(木) 19時51分19秒
中途半端じゃ困るんだよ
157投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月24日(木) 19時52分45秒
1人暮らしで電気代が2万円だったんだっけ?
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 次の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ