- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 23時17分14秒
 - たとえばレントゲン撮影をしてそれを隠して被爆チェックをしたら要除染って出るん? 
 
- 104投稿者:102  投稿日:2012年05月21日(月) 12時39分41秒 
 - ちょっと調べてみたところ内視鏡検査でポリープが見つかったらその場で切除できるっていう話なんだけど
母の場合は後日改めてっていうことにされたのがちょっと解せなくて
年寄りで普段から薬とか飲んでるので手術前にその辺を詳しく調べたいというような話をされたらしいんだけど
そんなの検査前に確認しておくものなんじゃないのかな?  
- 105投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2012年05月21日(月) 16時20分44秒 
 - 診断書の「全治」ってどういう意味?
  
- 106投稿者:81  投稿日:2012年05月23日(水) 00時58分50秒 
 - >>96
確認させて。
>81みたいなことは一切ない。
というのは、
1 そもそも損保会社がそう言って来ること自体が無い
2 損保会社はそう言って来るが医者がそれに盲従することは無い
どっち?  
- 107投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月06日(水) 00時27分45秒 [十両]
 - これってどうなん?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360063984/22  
- 108投稿者:秋  投稿日:2013年02月06日(水) 01時01分17秒 
 - 81さん
半年で症状固定、つまり後遺症の認定をしようっていう目安はあると思うけど、俺自身は保険屋に、病院の損になるよと言われたことはないな。
必要があれば治療するし、退院できそうもなければ療養型の病院に転院はあるよね。
102さん
なんでかね。見るだけのつもりだったけど、思いの外出血しやすい病変が見つかったか、下部内視鏡は時間がかかるし難しいので、おかあさんの体力が持たないと判断して仕切り直しすることにしたとか。直接聞かないとわかりませんね。
107さん
これは完全に壊死してるね。断端形成(要するに指つめ)しないと。ミイラ化してる。
まあ切らなくてもポロリととれちゃいそうだけどね。気持ちはわかるがもうだめでしょう。  
- 109投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月06日(水) 01時10分58秒 
 - どの段階でアウトだったん?
http://livedoor.blogimg.jp/vipperman/imgs/1/0/10a778db.jpg
はまだ大丈夫っしょ?
http://uploda.cc/img/img5107c408d6edf.jpg
の段階では?  
- 110投稿者:秋  投稿日:2013年02月06日(水) 01時18分47秒 
 - 下の段階でかなり阻血が強そうではあるね。
この時血流が維持できれば患指温存は可能だったかなあ?
どのくらいの時間経過なのかわからんし、なんともいえないね。
  
- 111投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年02月06日(水) 01時27分02秒 
 - 脱皮不全で指が落ちたトカゲを思い出した 
あいつらは指なんてなくても別に平気だがな  
このお兄ちゃんはこれから大変だね  
- 112投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月06日(水) 03時02分04秒 
 - 登山中は血中酸素濃度53とか、もえならその時点で即死だな 
通常で94とかで風邪引いて体調悪くても91くらい、入院中で84とかで動けないくらいだったのに
53で登山できるって想像つかんが、指なんてなくても生きてるだけで丸儲けやないの… 
命大切に 
くだらん趣味なんて捨てて長生きしろといいたい  
- 113投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年02月06日(水) 05時50分11秒 
 - 深夜に発作か 
 
- 114投稿者:樹海さん  投稿日:2013年02月06日(水) 05時59分18秒 
 - うおお鼻は治ったけど指こんなんなっちゃったのか 
 
- 115投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月06日(水) 07時01分21秒 
 - 不謹慎だが「黒い太陽731部隊」の凍傷実験を思い出した 
ワザと凍傷にした捕虜の腕をお湯につけたらズルッと剥けて骨だけになってたな
色々言われてるように治らないなら早く切断してリハビリしたほうが良くないだろうか 
このまま手を使わない生活を長々と続けるんだろうか  
- 116投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月06日(水) 07時16分10秒 
 - でも、ウォッカ飲めば大丈夫 
 
- 117投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年02月06日(水) 07時24分15秒 
 - >>112
指が無くなった程度じゃ山を降りる人種じゃないと思うよ
山野井という夫婦の登山家は7952mの山に登頂後
雪崩に巻き込まれて夫は一時的に目がみえなくなって、妻は滑落して中吊り
その命の危機から生きる為に、どの指を無くしてもいいのか計算して氷壁を触って下山した
結果として両手手足20本中、夫は手足の指を10本、妻は手足の指を18本失ったけど家庭菜園もやるし
なんといっても今でも登山を続けている。そしてクライミングもしている。
夫は6年後(2008年)に奥多摩(東京)でクマに襲われる珍事にあい、90針を縫う大怪我をするも何とか顔面復元。
二人とも48歳と51歳くらいで現役ちょるで  
- 118投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月06日(水) 07時25分37秒 
 - ヤクザもびびるで 
 
- 119投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月06日(水) 08時41分54秒 
 - >>117
そこまでやるなら止める理由もないが 
このお兄ちゃんは腐った指すら捨てられない人なんでしょ? 
そんな人は登山なんか向いてないと思うよ  
- 120投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年02月06日(水) 09時38分33秒 
 - 指がないってこともやつらにとっては山なんだよ
もうパン一で単独エベレスト登頂すればいいのに  
- 121投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年02月06日(水) 10時02分17秒 
 - >>109一瞬、おちんぽが表示されたような気がした 
 
- 122投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2013年04月22日(月) 22時58分59秒 
 - 統計的にみて
http://amezor-x.net/cgi-bin/res2.cgi/kalobby/120129153819/271-273
の273のアレはどっちなん?  
- 123投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年05月18日(土) 02時15分20秒 
 - リンポ班
てナニ