原発総合スレ
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 06時53分49秒
避難指示が十キロに
中央制御室の放射線が通常の千倍に
51投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月12日(土) 14時15分57秒
メルトダウン開始だそうで
52投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 14時16分13秒
メルトダウンが始まった模様
53投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月12日(土) 14時16分31秒
日本終了?
54投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月12日(土) 14時17分36秒
どうも手がつけられないようですね
そろそろ作業員も退避始めないとヤバいんじゃないの
55投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 14時17分44秒
まじで!!!
http://togetter.com/li/110568
これはなんだったのか
56投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 14時18分06秒
大丈夫大丈夫言っててだんだん事態があっかしてるやん
57投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月12日(土) 14時19分20秒
実際、現場はもっとひどいことになってるんだろうなあ
58投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 14時19分24秒
福島オワタ
59投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 15時04分41秒
>>42
循環しないと温度が上がる一方で
60投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月12日(土) 15時12分39秒
もはや核反応を止める術はないんでは?
できるだけ圧力を大気に解放して爆発を防ぐのがいいんじゃないか
61投稿者:(o!o)  投稿日:2011年03月12日(土) 15時13分07秒
そこがよく解らないのだけど
核反応自体が止まっているけど、冷却水の循環が止まったら
上がる一方という事なの?
62投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 15時14分26秒
海水をそそぎ込むという方法があるにはあるが、それをしちゃうと廃炉にするしかないので
躊躇している
63投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月12日(土) 15時15分46秒
躊躇してるってことは、この後、直してまた使えそうなの?
64投稿者:(o!o)  投稿日:2011年03月12日(土) 15時22分19秒
東京電力にはまだ最後のカードが残ってるという事なのけ?
65投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 15時23分47秒
反応は止まっても発熱はし続けてるんだな。
66投稿者: 投稿日:2011年03月12日(土) 15時26分22秒
圧抜き成功
67投稿者:(o!o)  投稿日:2011年03月12日(土) 15時26分50秒
原子力の人の会見はじまった
68投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 15時28分03秒
よくわからんが、とりあえず障害の拡大は止まったってこと?
69投稿者: 投稿日:2011年03月12日(土) 15時28分32秒
自分も周りもみんなグチャグチャになってみんな死ねばいいって言ってたクズは行かなくていいのか?ヘタレだよな
70投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 15時30分52秒
いみふすぎだろ
71投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 15時32分15秒
つかこれ、第二原発の話だよね
72投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月12日(土) 15時34分19秒
第一か
73投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月12日(土) 15時41分47秒
圧抜きしても核分裂が収まらなきゃだめじゃん
74投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 15時45分09秒
核分裂はとっくに収まってるし
75投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月12日(土) 15時48分08秒
海中に作ればいんじゃないか
76投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 15時48分32秒
運転停止したら核分裂がおさまるわけじゃないよ
77投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 15時49分35秒
どうやったらおさまるの?
78投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月12日(土) 15時56分29秒
反応が収まる温度まで冷やせばいいよ
79投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 15時58分06秒
びびったあああ
80投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 16時00分05秒
核分裂してるところに水かけて温度下がるん?
81投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月12日(土) 16時02分19秒
温度下げるには水かけるのがいちばん効果的なんだ
82投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 16時03分20秒
だから核分裂してるところに水かけて温度下がるん?
83投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月12日(土) 16時03分40秒
セシウム水かけると爆発するってみたけど?
84投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月12日(土) 16時11分58秒
下がるだろ
てか下がってくれないと困るわ
85投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 16時13分25秒
海水注入は最後の手段だって
NHKラジオで
86投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 16時14分07秒
さっきからフジテレビでは核分裂はもう起こってないって専門家の人が言ってるけど
多分その専門家より専門家の方なんでしょう
87投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月12日(土) 16時18分03秒
崩壊熱が出続けてるってことは核分裂が完全には止まってないってことでしょう
88投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 16時18分17秒
冷却に海水を使うことを決定
byテレ東
89投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 16時19分42秒
もう最終手段なの?
90投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月12日(土) 16時20分18秒
きっとそのフジテレビの専門家が間違ってると思うので
フジテレビに電話して間違いを指摘してあげてください
91投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 16時25分38秒
海水流したらもうその機械は二度と使えなくなるんじゃないの
普段は純水流してるんじゃなかったっけ
92投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 16時26分25秒
廃棄覚悟で冷却最優先ってことらしい
byテレ東
93投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月12日(土) 16時26分26秒
機械がどうこうと言ってられない状況なんだろうな
94投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 16時28分20秒
でも入れても入れても水位が下がるってことはザルってことだろ
どんどんどんどん汚染水を地下に流してるってことだよな
95投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 16時30分16秒
だから最初からアメリカの冷却材入れれば良かったんだよ
96投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月12日(土) 16時33分34秒
まったくだ
97投稿者: 投稿日:2011年03月12日(土) 16時35分45秒
まあちょびっと漏れるぐらいならいいけど
98投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 16時39分02秒
おまえらに分かりやすく説明すると

クソが漏れそうでやばかったけど良い感じですかしっ屁を出せてる。
たぶん周囲の空気が微妙にクセエけどそこまで健康に害はないから大丈夫。
すぐにクソがあふれ出すということは無くなったからまあ今のとこはおk。
99投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月12日(土) 16時40分02秒
第2の方が圧力制御室が100Cを超えて圧力制御不能、って
第1と同じ方法も不可能ってこと?
100投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月12日(土) 16時40分21秒
きたねえけどよくわかった
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 次の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ