■
原発総合スレ
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2011年03月12日(土) 06時53分49秒
避難指示が十キロに
中央制御室の放射線が通常の千倍に
301
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月12日(土) 22時24分53秒
放射線科医より。原子力発電所の事業所境界での一年間の線量基準値が0.05mSv。1000倍でも50mSv/年間です。一年間当たり続けて、だいたいCTを一回撮像するときの被曝とほぼ同レベル。心配しないでください。
放射線科医より。実際に炉心溶融にまで至ったスリーマイル原発の事故でも、周辺住民の被曝は0.01 - 1mSv程度でした。この程度の被曝であれば、健康診断で年一回バリウム胃透視を撮るのと変わらないレベルの被曝です。妊娠初期の女性であっても医学的にはほぼ問題ないと考えられるレベル。
放射線科医より。放射線を用いた胃透視やCT等の検査は、無論、それによって得られる健康利益が被曝の健康不利益を上回るからこそ認容されます。不要な被曝を避けるためにも、避難勧告が出ている地域にお住いの方々は行政の指示に従って避難してください。
放射線科医より。現状報道されているレベルの放射線の量であれば、周辺住民の方々の健康被害はほぼ無いと言っても良いでしょう。数十年追跡調査して、癌の罹患率が非被曝の人と変わらなかったとされた臨床試験での被曝よりずっと低い線量。過大な心配による疲労・ストレスの方がむしろ健康被害に繋がる
放射線科医より。被曝する総線量が同じと仮定するならば、ゆっくり被曝するほうが短時間で被曝するよりも被害は少ない。放射線による細胞の損傷は、DNA分子の損傷であり、人体にはその損傷を修復する機構が備わっている。ゆっくりの被曝のほうが、その機構が働く余地が大きいぶん、細胞死は減る。
302
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月12日(土) 22時25分33秒
また
303
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月12日(土) 22時26分59秒
菅の会見の不快感は異常
304
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月12日(土) 22時59分25秒
なるほど
バルブをあけたことで建屋内に水素が充満して、やがて酸素と混合して爆発したと
でも爆発のエネルギーは外側にむかうから格納容器や圧力容器は無事だったと
305
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 01時39分33秒
なんか会見やってる
306
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 01時40分22秒
保安院「海水注入なう」
307
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 02時06分13秒
配管に昆布とかつまったらどうしよう
308
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 02時25分32秒
水位が上がってこない異常事態発生だそうだ
309
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 02時26分11秒
またっすか
310
投稿者:
秋
投稿日:2011年03月13日(日) 02時32分48秒
底が抜けてるってことか?
311
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 02時35分08秒
内部に損傷があるのではないかということでかなりヤバイ事態
312
投稿者:
秋
投稿日:2011年03月13日(日) 02時40分02秒
今夜も眠れない
313
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 02時52分46秒
今夜は眠らせない
314
投稿者:
遊
投稿日:2011年03月13日(日) 02時54分29秒
ID:QolhROYE
帰宅前に妻から「放射能が怖くてエアコンを使えない」とか訳のわからないメールが来てました。
当然今は使用してますけども。
315
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 02時56分01秒
http://www.ustream.tv/channel/hatakezo
原子力保安院が記者会見している「
316
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 02時58分07秒
遊をはじめて見た
埼玉だっけ?
317
投稿者:
遊
投稿日:2011年03月13日(日) 03時07分57秒
ID:QolhROYE
3年前までは埼玉県川口市にいましたけど、今は東京都多摩市です。良いところですよ。
318
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 04時54分11秒
経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43131808
319
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 06時59分32秒
水位計が壊れてても圧力容器に穴があいててもあふれるまで水注いだらええだけのことやがな
320
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 06時59分54秒
★★★福島原発事故のまとめ★★★
@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することを提言。
Aしかし、東電はホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
Bところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
Cそこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
Dところが、菅総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
Fこの作業遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
G蒸気放出作業は14時過ぎに実施できたが、15時半頃には爆発事故を起こしてしまう。
H東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。
(結論)この原発事故は、菅のパフォーマンスと、東京電力の危機管理より利益を優先させたための人災。
321
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 07時05分34秒
3号機で冷却不能の事態
322
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 07時09分44秒
ガス放出するらしいけどしたらまた爆発するだろ
どうすんだろ
323
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 07時27分31秒
カンのパフォーマンスは論外だけど、東電が復旧を目指したのは理解できる
電力供給はいつもぎりぎりなのに新規の火力発電所建設は無理で水力はぐだぐだ
その他の発電量は知れてるから
324
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 07時34分36秒
放射能と放射性物質と放射線をぐちゃぐちゃに語る専門家氏ね
325
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 07時44分59秒
発電機がなんで届いてないのさ
夜にC130で運んでなかったか
326
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 09時40分00秒
東電「メルトダウンしちゃった
ごめんね」(予想)
327
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 09時56分50秒
2号炉と4号炉は安定してんのかね
328
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 10時03分00秒
3号機の燃料棒が3メートルくらい水面から出てるんだって。
329
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 10時03分03秒
やばい
3号機の燃料棒の4mのうち3mが露出してる
by TBS
330
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 10時05分52秒
3号機は1号機の倍近い大きさだからさらに深刻だよね
331
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 10時10分00秒
早く海水とホウ酸ぶっこんで欲しい。
昨日より状況悪い。
332
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 10時12分00秒
暴走とか3号機とか機能喪失とか
なんかエバみたいやな
333
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 10時13分32秒
電源が足りないとか昨日の昼から言ってたのになんで用意できないんだろうな
334
投稿者:
eロケットマン
投稿日:2011年03月13日(日) 10時17分23秒
電気通ってないんだろうか。
335
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 10時22分15秒
ロナルドレーガンを現場付近に派遣して電源引いたらいい
336
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 10時49分58秒
東電が国に緊急事態を通報だってよ
また放射線があがったらしい
337
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 11時07分10秒
3号機冷却開始
338
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 11時08分17秒
>>332
エヴァが真似たんでしょ
339
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 11時09分22秒
福島第一原発敷地境界の放射線の値1204.2
340
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 11時14分44秒
今日の8:30に正門前で1200ナントカシーベルト
341
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 11時23分12秒
1015μSvで病院で被爆なんて言われるレベルにはならないだろうし、
いったい被爆した人達はどこで被爆したんだ?
190人も被爆してるらしいけど
342
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 11時24分28秒
>>341
それは専門家もみんな言ってる
343
投稿者:
秋
投稿日:2011年03月13日(日) 11時28分57秒
水素爆発の時に飛散した能をかぶったんだよ
344
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 11時37分53秒
>>341
50キロ以上はなれた場所で被爆
もはや東京も危ない
345
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 11時39分34秒
>>344
>50キロ以上はなれた場所で被爆
え?
そんな話あった?
346
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 11時39分41秒
風向きがうまいぐあいにかぶったらしいから
347
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 11時40分25秒
二本松市だったはず
348
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 11時41分42秒
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2011031300430.html
これか
349
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 11時48分23秒
http://www.asahi.com/national/update/0313/TKY201103130062.html
120キロ離れたとこでも観測されたってさ。。。
350
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2011年03月13日(日) 11時49分49秒
東京も時間の問題になるのかな
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
前の50個
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ