- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月06日(日) 00時13分33秒
 - CPUとメモリとグラボを記入すること 
 
- 7投稿者:納豆  投稿日:2011年03月06日(日) 00時29分55秒
 - pentium4 2.6
GeforceFX 5200  
- 8投稿者:納豆  投稿日:2011年03月06日(日) 00時30分23秒
 - メモリ1GBです 
 
- 9投稿者:漢  投稿日:2011年03月06日(日) 00時36分30秒
 - >>7-8
好印象  
- 10投稿者:納豆  投稿日:2011年03月06日(日) 00時39分58秒
 - 8年前のPCなので 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月06日(日) 00時41分11秒
 - そろそろWin7機あたりにしてもいいころじゃまいか 
 
- 12投稿者:納豆  投稿日:2011年03月06日(日) 00時48分10秒
 - フォトショ7.0とイラレ9.0が動かない可能性があるんです 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月06日(日) 00時48分30秒
 - 今の世間的平均つうとどのあたり? 
 
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月06日(日) 01時00分26秒
 - core2duoあたり? 
 
- 15投稿者:納豆  投稿日:2011年03月06日(日) 01時06分11秒
 - Pentium4までは数字で性能がすぐ分かったけど
今は何がなんだか  
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月06日(日) 01時07分30秒
 - そうなんだよな
すごく困る  
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月06日(日) 01時08分16秒
 - 写真屋7はシステムドライブ?のパーティションが1TB以下なら動くようだな
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=67056
イラレ9は不完全ながら互換モードで可能ぽいが
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=68802  
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月06日(日) 01時09分12秒
 - core2duoより上が必要になる場面てどんなん? 
 
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月06日(日) 01時10分30秒
 - ユーザサイドで作ってる人とかいるけど、
本来、CPUやGPUの性能比較表はメーカーが作るべきだよな。  
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月06日(日) 01時13分39秒
 - つうか名前に今まで通り数字入れるだけでいいんだ 
 
- 21投稿者:納豆  投稿日:2011年03月06日(日) 01時21分25秒
 - >>17
助かります。32bitだと割と使えそうですね。
CS5を買うべきなんでしょうけど、
胡散臭い通信教育を利用したアカデミックパックでも8万円なのが痛いです。  
- 22投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月06日(日) 01時23分53秒
 - >胡散臭い通信教育を利用したアカデミックパック
詳しく  
- 23投稿者:納豆  投稿日:2011年03月06日(日) 01時25分43秒
 - 単にテキストを買わせるだけの通信教育機関でも、
アドビから指定校の認定を受けると、学生扱いされてアカデミックパックを購入、使用ができるらしいです。
http://advan-online.jp/  
- 24投稿者:納豆  投稿日:2011年03月06日(日) 01時28分06秒
 - フォトショとイラレだけで8万払うくらいなら、こっちの方を選びたいですよね。
http://advan-online.jp/soft/mastercollection.html
Illustrator CS5 / Photoshop CS5 Extended / InDesign CS5 / Fireworks CS5 / Dreamweaver CS5 /Flash Professional CS5 / Flash Catalyst CS5 / Adobe Flash Builder™ 4 / Device Central CS5 / Acrobat 9 Pro / Bridge CS5 / Adobe Contribute® CS5 / Adobe Premiere® Pro CS5 / Adobe After Effects® CS5 / Adobe Soundbooth® CS5 / Adobe OnLocation™ CS5 / Adobe Encore® CS5
こんなにソフトが付いて146000円ですってよ奥様!  
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年03月06日(日) 01時30分25秒
 - こんな裏技?があったのか 
 
- 26投稿者:こうは  投稿日:2011年03月06日(日) 01時30分48秒
 - フラッシュだけくれ 
 
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年03月06日(日) 01時33分00秒
 - >Flash Professional CS5 / Flash Catalyst CS5 / Adobe Flash Builder™ 4
これはそれぞれ何が違うんだ