大相撲完全終了のお知らせ
1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年02月02日(水) 17時40分12秒
殺人、賭博、薬物、八百長
これで終わらない方がおかしい
88投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛フクハウチー  投稿日:2011年02月03日(木) 22時41分32秒
やはり、連勝ってのは仕込みだったのか・・・・
じーさんとか高齢者にとっては悲しいかもね。
89投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛フクハウチー  投稿日:2011年02月03日(木) 23時00分40秒
貴乃花のコメントって出た?
改革改革言うならこういうときこそ出てこないと
90投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛フクハウチー  投稿日:2011年02月03日(木) 23時03分34秒
年数回だし、NHKでしかも15〜18の間で終わるし、特に気にも止めてないけど、騒ぐほどの事でもなかろう。日本の国技って言うにはもう、ほど遠いが
91投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年02月04日(金) 10時16分43秒
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110202/crm11020223590025-n1.htm
すげー生々しい
春日錦って大麻吸って解雇された元相撲取りに注射力士だって週刊誌でばらされてたけどやっぱやってたんだな
92投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年02月04日(金) 10時49分27秒
千代の富士が(全盛時の横綱時代)取り組みで、土俵中央で相手を持ち上げ叩きつけたことがあったが、このかなり異常な取り口のことが話題となっていたのを思い出した。
で、当時実しやかに云われてたのが、千代の富士サイドからの注射(八百長)を相手が断ったから制裁を受けた・・って。
力士はガチで強くとも、取りこぼしやケガが恐いので、プロレス的予定調和が大相撲の伝統でもあったんだろーと推察するが。
93投稿者:龍健  投稿日:2011年02月04日(金) 11時10分38秒
大相撲の給料システム自体を変えないと、また繰り返される
94投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年02月04日(金) 11時13分23秒
つか、終われ!
少なくともTV中継は終わって欲しい
相撲と野球
95投稿者:龍健  投稿日:2011年02月04日(金) 11時25分23秒
実力のない連中の保身の為に大相撲がダメになった。
幕下から給料制にするべき
96投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年02月04日(金) 11時35分41秒
ダメになったっつうかボロが出たんでしょうが。相変わらずトンチンカンなレスして。
97投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年02月04日(金) 13時15分57秒
横綱まで時給制でいいじゃない。最低賃金+10円ぐらいで。
98投稿者:龍健  投稿日:2011年02月04日(金) 13時23分04秒
俺が決めれるならこうする

横綱 月給  250万

大関 〃   200万

関脇 〃   150万

小結 〃   140万

平幕 〃   120万

十両 〃   100万

幕下上位   50万

幕下下位   40万

3段目     30万

2段目     20万

序の口     10万
99投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年02月04日(金) 13時24分34秒
頭が極端に悪い人は数字の羅列をする時に無駄に行をあけます
100投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年02月04日(金) 13時26分10秒
実際がこう

横綱:282万円
大関:234万7000円
三役:169万3000円
平幕:130万9000円
十枚目(十両):103万6000円

あんまり変わんねーな
101投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年02月04日(金) 13時42分04秒
横綱、500万
大関、180万と物品
関脇、220万
小結、120万

横綱にはもっと上げて
手前の大関はあえて下げる
小結から関脇は一気に上げる
102投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年02月04日(金) 14時10分02秒
勝負事なんだから勝者総取りでいいじゃない
んで、負けたら土俵の土を持って帰る
103投稿者:龍健  投稿日:2011年02月04日(金) 14時20分09秒
幕下でも場所手当で50万ぐらいあげないと自立できない
104投稿者:こうは  投稿日:2011年02月04日(金) 14時21分53秒
水商売なんだから売上の何%+階級ボーナスだろ
105投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年02月04日(金) 14時29分04秒
○基本給ゼロで完全歩合制
各種手当てあり(幕内・三役等々)で、階層別に勝利の褒章費が変わる
106投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年02月04日(金) 14時30分58秒
完全歩合にすると場外事件が起こりそうだな
107投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年02月04日(金) 14時40分15秒
食べ放題給料なしでいいじゃん
108投稿者:こうは  投稿日:2011年02月04日(金) 14時41分00秒
えいおうッ!えいおうッ!
親方三里は八里でござるッ!
109投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年02月04日(金) 14時42分18秒
いまの部屋制度をあらためて地元密着型のフランチャイズ制にしたらいい
地元の子は地元の部屋に入るみたいな
そうすりゃリンチも減るだろうし力士どうしの癒着もなくなる
110投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年02月04日(金) 14時42分49秒
お相撲さんがタニマチの人との遣り取りをみたことがあるけど
タニマチの人は着いているお相撲さんの他にもその取り巻きの
お相撲さんたちにも小遣いを潤沢に振舞うよ。
こういう副収入は限りなくあるんじゃないか?
111投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年02月04日(金) 14時45分45秒
昔ながらの世界だから男色の旦那に体も売ったりしてそうだよね
112投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年02月04日(金) 21時10分35秒
大関互助会は実際にあるんですか?
113投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年02月04日(金) 23時44分27秒
 大相撲の八百長疑惑について、東京都の石原慎太郎知事は4日の定例会見で、
「今さら大騒ぎするのは片腹痛い。私の知っているかぎり相撲はそういうもの。
昔から当たり前のこととしてあった」と持論を展開した。

 石原知事は自身の体験談として、土俵から近い席で八百長を目撃した話を披露。
相撲が国技とされていることに対しても、「日本の文化の神髄である国技というのは
ちゃんちゃらおかしい。私はそれ(八百長)を知っていたから横綱審議委員を固辞した。
ならなくてよかった」とした。

<<全文引用>>
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110204/trd11020421380020-n1.htm


かっこえええ
114投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年02月04日(金) 23時53分10秒
相撲協会は石原を訴えるのかな
115投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年02月05日(土) 00時02分38秒
今は何を言われても言い返すことすら出来んだろ
116投稿者:沢田まこと  投稿日:2011年02月05日(土) 00時05分42秒 ID:bXjipVbZ
 相撲は、システムとして八百長が発生するのはむしろ必然なんですけんども、
そうは言っても勝たなきゃ出世はおろか現状維持もできないので、全体から見れば
八百長相撲が占める割合ってのは実はそんなに多くないのではないかと推測します。
117投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年02月05日(土) 00時11分54秒
7勝7敗力士の異常な勝率については?
118投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年02月05日(土) 00時12分00秒
板井とか訴えられてたけど
あれどうなんのかね?
119投稿者: 投稿日:2011年02月05日(土) 00時13分46秒
プロ野球だって高卒だし、使い物にならなくなったらお払い箱でしょ?
相撲もそうだけど、プロスポーツはダメになった後のアフターケアができなくなってるんかな。
120投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年02月05日(土) 00時16分07秒
プロってそもそもそんなもんでしょ。
野球とかサッカーは引退後のことを業界全体で考え始めてるようだけど。
121投稿者: 投稿日:2011年02月05日(土) 00時20分18秒
そうなのかね。
もう相撲は神社庁の職員ってことにしちゃえば?
122投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年02月05日(土) 00時20分41秒
純ガチンコだったら年6場所+巡業とかできねえよ
怪我だらけになるから
あんなに一杯力士を養うことも出来ない
ガチ前提にするんならいろいろシステムに無理があるよ
123投稿者: 投稿日:2011年02月05日(土) 00時25分51秒
外人力士で体臭のキツイやつが、わざと嗅がせてひるんだところを倒す、なんていう話もあるけどそれなら怪我もしないしいいんじゃないかな。
124投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年02月05日(土) 05時40分57秒
とりあえず落ちてけがしないようにロープ張れば
あと、関節にプロテクター装着
スポンサーを募って莫大な賞金を提示
125投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年02月05日(土) 05時45分05秒
で、八百長疑惑の記事書いて
敗訴した週刊誌はどうなるの
126投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年02月05日(土) 10時04分52秒
相撲取りって20メートル先でも臭くて近づけないよ
127投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年02月05日(土) 10時29分06秒
やましたには負けるだろ
128投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年02月05日(土) 13時36分57秒
126 野生のカバとは違うぞ
129投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年02月05日(土) 13時47分55秒
遭遇したことないんじゃないの?
ほんとに臭いよ、なんで本人死なないんだろうって思ったもん
たぶん、鬢付け油というのがメインなんだとは思うけどさ
130投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年02月05日(土) 13時57分48秒
おれはあの匂い好きだよ
駅とかであの匂いするとおもわずお相撲さん探す
131投稿者: 投稿日:2011年02月05日(土) 14時04分51秒
鬢付け油はいい臭いだけど。
132投稿者:龍健  投稿日:2011年02月05日(土) 14時23分00秒
とりあえず大阪場所を中止にして、制度見直しを
133投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年02月06日(日) 12時29分44秒
7勝7敗なら千秋楽の勝率75% 八百長、統計で証明?
 米シカゴ大のスティーブン・レビット教授(経済学)らは1989年から
2000年までの十両以上の取組3万2千回以上を調べた。7勝7敗で迎えた
力士の千秋楽での勝率は75%にもなった。
http://www.asahi.com/sports/update/0204/TKY201102040252.html
134投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年02月06日(日) 12時40分21秒
民主党の鳩山由紀夫前首相(63)は理系出身で「7勝7敗の力士が、千秋楽で8勝目を挙げる確率の高さ」について論文を書いた経験を明かした。
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20110204-OHT1T00024.htm
135投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年02月06日(日) 12時49分17秒
それ理系と関係あるか
136投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年02月06日(日) 12時57分19秒
一応関係あんじゃない
高校数学の問題で出そう
でも中学入試でも出そう
137投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年02月06日(日) 22時18分54秒
殺人、賭博、薬物、八百長
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 次の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ