- 1投稿者:ぜんこさん  投稿日:2011年01月18日(火) 22時56分07秒
 - ここの所
滅茶苦茶値段上がってないか?
4〜5割上がっておる。  
- 2投稿者:あゆみ  投稿日:2011年01月18日(火) 22時56分58秒
 - ラングドシャばかり食べている。
名前忘れたけど100円くらいの、長いやつ。  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年01月18日(火) 22時57分22秒
 - チロルチョコが30円になってるのを最近知って驚愕したわ 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年01月18日(火) 22時58分18秒
 - 5円チョコが小さくなった 
 
- 5投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2011年01月18日(火) 22時58分30秒
 - 投機筋が穀物相場に資金投入してるからね
小麦もその内の1つだよ
加工食品である菓子やパン類は値上がり必至
  
- 6投稿者:三十路童貞  投稿日:2011年01月18日(火) 22時59分21秒
 - 卵が反乱を起こした現在、物価の優等生はもはやアニメーターだけ 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年01月18日(火) 23時00分03秒
 - コンビニのチロルチョコはバーコードの関係で大きく高くなっている 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年01月18日(火) 23時00分05秒
 - うどんも値上げするのか。香川が飢えで滅びる日も近いな 
 
- 9投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2011年01月18日(火) 23時00分38秒
 - 玉子に次ぐ優等生であるおみかんも20年来の高値だもの 
 
- 10投稿者:ぜんこさん  投稿日:2011年01月18日(火) 23時01分57秒
 - 駄菓子コーナーで売ってる
チョコケーキって2枚入のやつ
30円位だったのに
54円とかだった
驚愕だわ  
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年01月18日(火) 23時02分09秒
 - 中国産の餃子は相変わらず低い値段だよ 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年01月18日(火) 23時02分47秒
 - パチの菓子は相変わらず
イカクンが30玉変わらず。  
- 13投稿者:ヽ(´ー`)ノ  投稿日:2011年01月18日(火) 23時03分51秒
 - 京都在住の知人がデパ地下でおみかんの値段観て驚愕したそうな
両手に乗るほどの量でなんと@1,000円  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年01月18日(火) 23時04分41秒
 - 貧乏くさい 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年01月18日(火) 23時05分27秒
 - 高級おみかんは高くて仕方ないと思う。
というかイチゴ一粒5万とか、馬鹿じゃないかと思う  
- 16投稿者:ぜんこさん  投稿日:2011年01月18日(火) 23時06分04秒
 - 金時みかんとかいう
赤みの強いみかんが1個
150円
で売っておった。  
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年01月18日(火) 23時08分11秒
 - 紅色のやつ?
味は見た目より美味しくないのが欠点らしいけど
珍しいもの好きにはアピール度抜群なんだろう  
- 18投稿者:ぜんこさん  投稿日:2011年01月18日(火) 23時10分16秒
 - そうそう
あかーいやつ
CMYKでいうところの
マゼンダ80
イエロー100
って感じのみかん  
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年01月18日(火) 23時11分33秒
 - 橙色か 
 
- 20投稿者:ぜんこさん  投稿日:2011年01月18日(火) 23時18分09秒
 - 濃いめの