- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年01月08日(土) 12時49分02秒 
 - 目玉焼きにおける最大のミッションは黄身を皿にぶちまけずに残さず食べることだが
ハムエッグの場合この黄身に近接した白身部分がハムと固く癒着し分離が困難な事態が多発し
ミッション遂行の難易度が急激かつ無意味に上昇する。
玉子は玉子で焼けばよく、またハムはハムで別に焼けばよい。
一緒にすることはデメリットしかない。
カロビーはこのハムエッグの持つ不合理性・危険性を
世間の皆様へ強く強く訴えていきます!!  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年01月08日(土) 12時50分27秒 
 - >>1
あっちのカロビ治ったってよ  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年01月08日(土) 12時53分04秒 
 - ぼくはこんな風に考えることにしている。
確かにハムエッグは、ハムと卵を別々に焼いた方が上手くいくように思える。
しかし、だとしたら、なぜハムエッグが存在しているのか?とね。  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年01月08日(土) 13時08分45秒 
 - それは簡単だ。
人は誰だってたいてい自分の間違いには遅れて気付く。
だけど誰にもハムエッグの恐ろしさがわかる日はかならず来る。
本を読んだり、映画を見たり、恋をしたり、そんな毎日の中である日突然わかるときは来る。
そして、大人になるってのはたぶんそういうことなんだ。  
- 5投稿者:こうは  投稿日:2011年01月08日(土) 13時09分51秒 
 - ハムからしみ出した汁と脂が味と匂いをつける
そんなの0.5秒も考えればわかることなのに  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年01月08日(土) 13時11分57秒 
 - そんな汁だの脂だのはタマゴにはいらんのじゃあ!! 
 
- 7投稿者:やました  投稿日:2011年01月08日(土) 13時13分46秒 
 - ベーコンにしろよ。 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年01月08日(土) 13時17分32秒 
 - チャーシューエッグ 
 
- 9投稿者:チータス代理  投稿日:2011年01月08日(土) 13時22分45秒 
 - ハムエッグ キューピーマヨを添えて 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年01月08日(土) 13時24分52秒 
 - ふつう黄身をぶちまいてハムにつけて食べるんじゃないの? 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2011年01月08日(土) 13時27分54秒 
 - そういう人もいますよ、そういう人は世渡り上手です 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年01月08日(土) 13時28分59秒 
 - 下品やな 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2011年01月08日(土) 13時32分09秒 
 - カロビラは常に慎みを忘れてはならない