- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年12月03日(金) 11時39分12秒
 - 野菜とか具の類を一切入れないほうが絶対に美味いとおもいます 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年12月03日(金) 12時26分23秒
 - 昔、ラーメンの麺(袋麺の)で焼きそば作ってみたら、死ぬほどまずくて驚いた 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年12月03日(金) 13時24分56秒
 - おれは焼きそば袋麺を、ラーメンと間違ってお湯の中にいれてスープも入れて食ってしまったが、それはそれはもー大変な代物になったのを憶えている。 
 
- 4投稿者:こうは  投稿日:2010年12月03日(金) 19時57分28秒
 - 袋のが安くてうまいよな 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年12月03日(金) 19時58分46秒
 - デブスレ認定 
 
- 6投稿者:(o!o)  投稿日:2010年12月03日(金) 23時32分15秒
 - 袋タイプの焼きそばはスキルが必要 
 
- 7投稿者:こうは  投稿日:2010年12月03日(金) 23時57分46秒
 - どんだけ不器用なんだよ 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年12月04日(土) 00時02分01秒
 - こうはさんはホンコン焼きそばを作ってみたほうがいい 
 
- 9投稿者:こうは  投稿日:2010年12月04日(土) 00時05分25秒
 - 作ったことはあるぞ 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年12月04日(土) 00時07分08秒
 - 水加減ひとつでひどい事になるのは分かるだろう
それが袋麺の焼きそばの怖さだ  
- 11投稿者:こうは  投稿日:2010年12月04日(土) 00時09分39秒
 - もちろんだ
ちゃんと計るか多目に入れてうまく捨てろ  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年12月04日(土) 00時12分27秒
 - その次にこびりつきの恐怖があるからな
一筋縄ではいかない相手だ  
- 13投稿者:(o!o)  投稿日:2010年12月04日(土) 00時16分36秒
 - そしてあの粉ソースを均等に振り掛ける職人は
10年でやっと一人前と言われている  
- 14投稿者:こうは  投稿日:2010年12月04日(土) 00時19分49秒
 - こびりつきはあんたちゃんと引っ掻き回してれば大丈夫だ
粉はあんた少し水がある状態で溶かしてやるんだ  
- 15投稿者:(o!o)  投稿日:2010年12月04日(土) 00時26分16秒
 - 凄腕の職人が仙台に居るとは聞いていたがまさかこうはさんだったとはな 
 
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年12月04日(土) 00時30分33秒
 - アラビヤン食べたい 
 
- 17投稿者:こうは  投稿日:2010年12月04日(土) 01時07分16秒
 - 次からはうまくやるんだな 
 
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年12月04日(土) 01時08分40秒
 - 焼きそば生麺3玉98円の時代に、あえて乾麺に挑もうという気にはなれん・・・ 
 
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年12月04日(土) 01時19分32秒
 - 生麺は数か月の保存に耐えられるかい? 
 
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年12月04日(土) 01時20分49秒
 - 数ヶ月も保存する意味がわからん 
 
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年12月04日(土) 11時21分20秒
 - >>18 は素人
真のインスタント袋麺やきそばの美味しさを知らないで死ぬことに悔いは無いのか?
  
- 22投稿者:(o!o)  投稿日:2010年12月04日(土) 11時28分00秒
 - 結局はUFO最強って事だよ 
 
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年12月04日(土) 11時29分22秒
 - 違うで署 
 
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年12月04日(土) 14時36分17秒
 - そうだそうだ。違うぞ。
一平ちゃん夜店の焼そば最強ってことだよ。  
- 25投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年12月04日(土) 14時38分26秒
 - カップ焼きそばなら俺も一平ちゃんがいいと思う 
 
- 26投稿者:Steavic  投稿日:2010年12月04日(土) 14時41分43秒  ID:fyDcyXS3
 - 袋入りのインスタント焼きそばは、具を入れないと塩辛すぎる。
ソースを使い切らないように。半分から2/3程度が良い。  
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年12月04日(土) 14時47分23秒
 - 最強は日清焼そば 
 
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年12月04日(土) 14時49分31秒
 - 日清チキンラーメン焼そばバージョンだと? 
 
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年12月04日(土) 16時21分20秒
 - 粉ソースの量は焼そばの麺と白飯を混ぜることを想定してんだよ! 
 
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年12月04日(土) 16時56分48秒
 - さすがSteavicさんはカロビーで一番のグルメだね。 
 
- 31投稿者:Steavic  投稿日:2010年12月04日(土) 17時17分10秒  ID:fyDcyXS3
 - ほおお、そば飯か。
今度やってみよう。  
- 32投稿者:秋  投稿日:2010年12月04日(土) 18時21分17秒
 - 焼きそばは白飯と喰うからいいのに 
 
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年12月04日(土) 18時46分04秒
 - 焼きそばとライスなんて聞いたことないぞ 
 
- 34投稿者:秋  投稿日:2010年12月04日(土) 18時57分20秒
 - えっ! 
 
- 35投稿者:Steavic  投稿日:2010年12月04日(土) 19時00分12秒  ID:fyDcyXS3
 - 焼きそば、かなりの頻度で作るぞ。
ソース味ばかりでは飽きるので、時々五目あんかけ風にしたり。  
- 36投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年12月04日(土) 19時03分45秒
 - 一番知られている東洋水産も出してるけど
それこそバター醤油、ソース、あんかけ、塩焼きそば
なんでも合うと思う  
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年12月04日(土) 19時04分15秒
 - マヨは? 
 
- 38投稿者:Steavic  投稿日:2010年12月04日(土) 19時05分02秒  ID:fyDcyXS3
 - マヨはお好みで。 
 
- 39投稿者:秋  投稿日:2010年12月04日(土) 19時07分04秒
 - 皿うどん風に炒め揚げするとうまいよね。太るけど 
 
- 40投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年12月04日(土) 19時07分27秒
 - 主にキユピーで味付け、お好みでケンコーか味の素を 
 
- 41投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年12月04日(土) 19時09分40秒
 - 五目あんかけの時の固め焼きは好きだけど
皿うどんみたいなパリパリに揚げたのは好きじゃないので分からない  
- 42投稿者:Steavic  投稿日:2010年12月04日(土) 19時13分23秒  ID:fyDcyXS3
 - こんがりキツネ色に焼き固めると美味いよね。
油を結構使うんでカロリーが気になるけど。  
- 43投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年12月06日(月) 16時30分28秒
 - このスレ見て、ホンコン焼きそば買ってきて早速つくって食べた。
久しぶりに食したが馬飼った。
マルちゃんのも馬いが、調理後のフライパンの汚れ具合はホンコンが少ない。ソースのせいだな。  
- 44投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年12月13日(月) 18時13分43秒
 - マルちゃん やきっぺ が、最高にウマイ!
http://www.maruchan.co.jp/products/search/445.html