■
★中国漁船衝突事件★
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年09月14日(火) 22時36分12秒
これは独立スレで扱うべき大事件
に発展するヨカン
412
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年09月24日(金) 23時39分25秒
日和ったというよりもぶっちゃけ
目先の金欲しさの結末でしょ?
413
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年09月24日(金) 23時42分32秒
ん?意味わからん
単に怖くなったんでしょ
不測の事態が起きた場合の責任を取りたくない、先送りしたい、
という
414
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年09月24日(金) 23時52分27秒
そう、その通り先送り
事は政治家や官僚の資質の問題だけじゃないんだ
先の大戦で去勢された我が国は骨の髄まで腑抜けになってしまった
国民も含め、この国には覚悟が決定的に足りない
何もかも先送り、先送りでその場しのぎを繰り返した結果がこれだ
別に民主党の対応云々に帰結しない、
自民党政権からの遺産なんだよこの事件の結末は
415
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年09月24日(金) 23時56分11秒
日本は基本的に強い国の影に隠れて経済活動やってきたんでしょ?
今まではアメリカがじゃんじゃん戦争やってる影に隠れてやってたわけで
次は中国の影に隠れていう方向でしょ?日本にはそれしかないんだし
中国が周辺国をどんどん取り込み領土を拡張をすればするほどパイもおっきくなるよ?
お金儲けするには良いことずくめでしょ?
だったら選択肢はもうないじゃないの
416
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年09月24日(金) 23時59分59秒
この事件を経て尚、中国に擦り寄ろうという思考が出てくるというのは
理解に苦しむな
あの国の何を信用して金儲けができると思うんだ
417
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年09月25日(土) 00時02分19秒
人権意識の希薄なところでは昔から金儲けできるいうじゃない
418
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年09月25日(土) 00時02分36秒
415は何を言っているんだ
419
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年09月25日(土) 00時03分01秒
>>417
どこで誰が言ってるの
420
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年09月25日(土) 00時06分11秒
もう日本の領海は日本人たちだけのものではないのです
421
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年09月25日(土) 00時09分55秒
まあ今回の件は、中国べったりな産業界にとっていい薬になったかもしれない
確かに、世界最大の市場を手放すのは文字通り死活問題ではあろうが
一船長の釈放を目的にWHOルール一切無視というあの国の体質は
異常であり危険に過ぎる
泥水をすすらされたような感覚すら覚える本件で
何かしらいい意味を見出すとすればこれしかないだろうな
422
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年09月25日(土) 00時11分06秒
いや、世界保健機関のルールは無視してないな
423
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年09月25日(土) 00時17分13秒
あの国はこうやって領土や領海をちょっとずつ侵食していくんだろうな
424
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年09月25日(土) 00時17分47秒
100%違法な逮捕勾留があったという中国の立場からすると今度は日本に今回の件で損倍請求してくんジャマイカ
425
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年09月25日(土) 00時20分30秒
http://www.itaminai.net/cure/c1.html
無視されてるかもしれん
426
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年09月25日(土) 00時20分59秒
沖縄を移譲するしかないな
427
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年09月25日(土) 00時28分57秒
バカだなぁいきなり移譲なんてできるわけないでしょ?
まずは共同統治からでしょ?
428
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年09月25日(土) 00時46分22秒
次席検事発言を問題視=臨時国会で追及へ−自民
尖閣諸島沖での漁船衝突事件で、自民党の谷垣禎一総裁は24日、
中国人船長の釈放を決めた那覇地検の次席検事が日中関係を考慮したなどと発言したことについて、
「捜査機関が言うべきことではない。外交を考え、政治的判断を加える役割は政府が担うべきだ」と問題視した。
その上で、「きちっと検証する必要がある」として、
10月1日召集の臨時国会で追及していく方針を明らかにした。党本部で記者団に語った。
石破茂政調会長も「こんなことをする権能がいつ検察に与えられたのか。
検察は証拠捏造(ねつぞう)も政治的判断もできるようになったのか」と
厳しく批判した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010092400848
429
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年09月25日(土) 00時52分50秒
自民も石破ぐらいしか頼りになるのおらんな
430
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年09月25日(土) 01時24分33秒
その石破はこの件に関して何か言ってた?釈放前に。
釈放前にはっきりと
「100%中国が悪い、政府の“粛々と処理”が正しい」
みたいに言ってた人間以外は与党批判できないと思う。
釈放前は何も言わなかったくせに、今になって
「釈放は間違い」とか批判するやつは仙石並みに卑怯。
431
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年09月25日(土) 01時30分06秒
いや仙石のスタンドプレーは酷すぎる
あいつは引きずり落とされるべき
432
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年09月25日(土) 01時33分46秒
スタンドプレー自体は良いんだけど。
派手に落球するイメージだ。
433
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年09月25日(土) 01時35分58秒
総理の地位が脆弱な現今の政治体制では、誰がトップに立ったところで
そう状況は変わらぬのではないかな
特に近年の「一年交代制」では、誰だって重大な影響をもたらすような決定は
次任者に引き継いでしまおうと考えるのが人情であろう
何より、先ほども書いたが、国民も含めてこの国には覚悟が足りない
こんなことを書いている俺自身だって、正味な話
「あんな孤島一つのために本当に戦争までする必要があるのか」
と迷ってしまう
国際政治・安全保障にそれほど興味のない一般国民に至っては
何をかいわんやだ
国民の後押しのないリーダーに国運を賭す決定を促すなど
土台無理な話であろう
しかしつくづく、自ら「生き残る」という強烈な意志のない国家など
浸食されていく一方であるということを痛感させられる事件であったな
本当に、この国は今後どうなってしまうんであろうか
434
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年09月25日(土) 01時38分01秒
音頭とる人がいればぞろぞろとつられて行くんじゃない
戦前も今みたいな感じだったらしいし
435
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年09月25日(土) 01時38分13秒
>重大な影響をもたらすような決定は次任者に引き継いでしまおうと考える
なんかそう言う例あったっけ?
436
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年09月25日(土) 01時43分25秒
>>434
しかし、戦前に比べて命の価値が高まりすぎてしまった感があるな
この生命に対する意識改革はそうそうできるものではないだろう
この傾向は思想的にはそれなりに価値あるものであろうが
しかし弱肉強食の世界では文化的にレベルが高い方が勝つというものではなし
難しいところだ
>>435
政治に限らず、巷間そんな例ばかりではないか
まあ夜更かししたところで良い言葉が産まれるわけもなし
そろそろ寝るか
437
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年09月25日(土) 02時38分17秒
政治に限らず、じゃなくて、政治で聞いてるんだけど。
そう言う目的で交代した首相っていたっけ?
438
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年09月25日(土) 03時16分32秒
おまえらまだぎゃーぎゃ騒いでるのか、民主党のやり方はこれで正解なの
今まではアメリカが持つ巨大な軍事力の傘下で日本は経済活動をさせてもらってきてたんだよ
そうしてこれからの新しい時代は中国が経済的にも軍事的にも力をつけて来てるから
日本が中国と仲良くなっておけば、今までアメリカが日本を助けてきてくれたように
今度は中国が日本の盾となって恫喝外交をして、日本の利益享受に役立ってくれるようになるんだよ
日本はな国際社会の中でコバンザメしながら生きてきた国だということを忘れてる人がいるのはどういうことなんだろうな
今までそうして生きておきながら、自分たち立ち位置を忘れてるお花畑全開か
439
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年09月25日(土) 04時51分57秒
中国が日本の為に恫喝外交してくれるって
どんだけお花畑脳なんだ?
440
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年09月25日(土) 06時15分37秒
中国農業省所属の漁業監視船2隻が24日午後6時ごろ、沖縄県・尖閣諸島の領海付近に姿を見せ、
同11時現在も領海線に沿って周囲を航行していることが分かった。国連海洋法条約などで、
領海への侵入を未然防止できるエリアとして設定されている接続水域にも入っているという。
海上保安庁は、中国政府による示威行動とみて警戒している。
監視船は中国領海での中国漁船の保護や管理、外国船に対する監視などを行うとされ、
軍艦を改造し、ヘリコプターや銃器を搭載した船もある。
海上保安庁などによると、今回は漁船はいないという。【石原聖】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000004-mai-soci
441
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年09月25日(土) 06時54分18秒
おはよう
政治に限らず、であるから政治も含んだ話だが、ご不満か?何故?
で、目的?
なんだそれは?何故そんな話が出てくる?
どうも、君が何が分からないのかよく分からない
>>438
君も頑張るね
相手の言うことにただ唯々諾々と従っていれば
仲が良いと形容すべき関係になるものだろうか
442
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年09月25日(土) 07時12分37秒
日本に謝罪と賠償要求=船長帰国、「拘束で主権侵害」−中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2010092500060
はいはい、謝罪と賠償請求来ましたよ。
443
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年09月25日(土) 07時27分35秒
政府はせめて次は許さない旨の発言をしろよ
何も言わず帰したら、これからいくらぶち当たって来られようが泣き寝入りするしか無くなるだろ
尖閣が本当に中国の領土になるぞ
444
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年09月25日(土) 07時46分54秒
>今度は中国が日本の盾となって恫喝外交をして
キチガイ
445
投稿者:
424
投稿日:2010年09月25日(土) 07時47分18秒
な?
446
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年09月25日(土) 07時47分52秒
俺も今回の顛末について、日本国民に対する政府の謝罪と賠償を求めたいわ
447
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年09月25日(土) 07時56分18秒
仙石はこれで終わりか。つーか菅内閣自体がぶっ飛びそう。
448
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年09月25日(土) 08時01分07秒
秋の臨時国会が楽しみですね。
449
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年09月25日(土) 08時11分28秒
「領土問題は、一つ許すと際限なく譲歩しなければならない。 だから、全ての領土問題は譲歩してはならない」
姿勢だけでも鉄の女を見習えないものかね。
450
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年09月25日(土) 08時14分57秒
サッチャーの真似したら
中国から大量の労働者が日本にやってきて日本人の仕事がなくなって
国民が怒りくるうよ
もちろんそんなこと知ってて書いてるだろうけど。
451
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年09月25日(土) 08時27分10秒
飛躍してる
452
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年09月25日(土) 08時28分49秒
あぶれた若者が頭をまるめてシナ狩りをはじめて社会問題になって
嫌な世の中だ
453
投稿者:
ロケットマン
投稿日:2010年09月25日(土) 08時29分08秒
今回の件で日本に謝罪と賠償を求めるんだって。
454
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年09月25日(土) 08時32分17秒
そんなの当たり前
455
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年09月25日(土) 08時50分46秒
船長(解放軍兵士):ゲッハッハ!
http://news.jcrb.com/jxsw/201009/W020100925269764270120.jpg
http://news.jcrb.com/jxsw/201009/W020100925269767550543.jpg
http://res.news.ifeng.com/attachments/2010/09/25/rd_rs_97edb97e260bf2185f7289e344c9d159.jpg
http://res.news.ifeng.com/attachments/2010/09/25/rd_rs_640a03ca401314dbd8ecaedc4c5d2abd.jpg
456
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年09月25日(土) 08時51分25秒
>>450
(笑)
457
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年09月25日(土) 08時55分04秒
<中国監視船>尖閣付近を航行 示威行動か
中国農業省所属の漁業監視船2隻が24日午後6時ごろ、沖縄県・尖閣諸島の領海付近に姿を見せ、
同11時現在も領海線に沿って周囲を航行していることが分かった。国連海洋法条約などで、
領海への侵入を未然防止できるエリアとして設定されている接続水域にも入っているという。
海上保安庁は、中国政府による示威行動とみて警戒している。
監視船は中国領海での中国漁船の保護や管理、外国船に対する監視などを行うとされ、
軍艦を改造し、ヘリコプターや銃器を搭載した船もある。
海上保安庁などによると、今回は漁船はいないという。【石原聖】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000004-mai-soci
早速きましたよ、これ
458
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年09月25日(土) 09時11分26秒
中韓の間では、04~07年の4年間に韓国のEEZ内で中国漁船2037隻が拿捕され、
2万89人の中国人乗組員が身柄交流、213億₩の保釈金が中国から支払われています。
そのために中国が韓国に対し、反韓デモや、「船長返せ」コールを起こしたとは聞きません。
4:44 AM Sep 22nd webから
100+人がリツイート
ecoyuri
小池百合子
http://twitter.com/ecoyuri/status/25203889635
459
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年09月25日(土) 09時41分21秒
>>265
そういう期待は裏切らない
「報道で初めて知った」と首相 問われる危機管理能力
菅直人首相は23日夜(日本時間24日午前)の同行記者団との懇談で、日本の建設会社フジタ社員ら日本人4人が中国当局から取り調べを受けていることについて「私自身が知ったのは、何か報道があったので確認させた」と述べ、報道を受けて初めて知ったことを明らかにした。
首相は「少し前に役所レベルでは(情報が)来ていた。事情はわからない」とも述べた。
外務省の石兼公博アジア大洋州局参事官が24日、説明したところによると、21日にフジタ側から上海総領事館に対し、社員と連絡が取れなくなったと通報があったという。
中国側から通報を受けたのは23日夜としているが、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件がおきた後、日中関係が悪化しているなかで首相に報告が上がっていなかったことになる。政府の危機管理能力が問われることになりそうだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100924/plc1009241226015-n1.htm
460
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年09月25日(土) 09時42分15秒
と思ったらフジタの話か
461
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年09月25日(土) 09時43分16秒
そもそも日本人たちは中国がいままで散々やってきた
チベットモンゴル侵略を横目にみながら
その恩恵に預かって経済成長を果たしてきたんだぜ?
いまや中国の観光客や工場に頼りっぱなしのお国の状況で今更何を綺麗事いってるんだい?
これからも中国という国が巨大になればなるほどその経済パイのおこぼれに預かれるというのに
インドも侵略してしまえばすごいことになるお
そうなればヨーロッパも手中に収めるのも夢じゃない中華帝国万歳
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
前の50個
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ