- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月21日(土) 19時11分05秒
 - 刺身醤油がちょーすくない
しかもコンビニに売ってない  
- 2投稿者:Mr.ベーター  投稿日:2010年08月21日(土) 20時19分32秒
 - パーティいかなあかんねん 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月21日(土) 20時21分28秒
 - ドンドットット ドンドットット
ドンドットット ドンドットット  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月21日(土) 20時22分32秒
 - 味醂あるなら作ったら 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月21日(土) 20時46分46秒
 - みりんって安いんだな
みりん風調味料ってものがあるからすっごい高級なのかとおもった  
- 6投稿者:遊  投稿日:2010年08月22日(日) 00時13分00秒  ID:QolhROYE
 - 昔、そばつゆを自作するときに本みりんがなくて代わりにみりん風調味料を使ったら、酷いことになりました。
アルコールぜんぜん使ってないんですよね?>みりん風調味料  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月22日(日) 00時17分40秒
 - >>6
それは間違いだよ、一度調べてみるべし  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月22日(日) 00時19分23秒
 - http://www.gekkeikan.co.jp/enjoy/encyclopedia/00149.html
ここを読めばわかるね  
- 9投稿者:遊  投稿日:2010年08月22日(日) 00時28分10秒  ID:QolhROYE
 - どもです。まったく使ってない訳ではないんですね。勉強になります。
そばつゆ作りで本みりんの代わりに日本酒を使ったこともありますが、ちょっと苦味が強くなりますね。
じっくり日にちかけて作ればまた別なんでしょうけど、その場でちゃちゃっと作るには向いてないです。  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月22日(日) 00時31分58秒
 - お酒を使うときにはアルコールを飛ばすとかいろいろ手順があるよね
  
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月22日(日) 00時41分33秒
 - 俺は刺身醤油が苦手なので普通のしょうゆで食ってる。 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月22日(日) 01時00分35秒
 - 苦手って
普通のしょうゆじゃ食えたもんじゃないだろう  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月22日(日) 02時14分56秒
 - 刺身醤油自体使ったことがない
普通の醤油でなんの問題もない  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月22日(日) 02時38分22秒
 - 寿司すら食えないじゃないか 
 
- 15投稿者:やました  投稿日:2010年08月22日(日) 06時33分02秒
 - そんな醤油があったのか。 
 
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月22日(日) 08時27分38秒
 - 甘い醤油って苦手なんだよね
すし屋で出てきたら取替えを要求する。  
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月22日(日) 08時42分43秒
 - お願いするんだろ
  
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年08月22日(日) 09時43分31秒
 - 知らない奴がいることに驚いた 
 
- 19投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月22日(日) 11時19分58秒
 - http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4350994.html
東京にないの?まじで?  
- 20投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年08月22日(日) 11時30分44秒
 - てやんでぃ東京じゃ甘い寿司が好まれるんじゃい
百合の花を醤油に散らして粋に食えぃ