- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年06月01日(火) 12時48分07秒
 - 支給対象となる子どもは児童手当より約500万人増え1735万人になりました
今年度の給付金額は半額の1万3千円なので総額2兆2554億円になります  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年06月01日(火) 13時48分41秒
 - >支給対象となる子どもは児童手当より約500万人増え1735万人になりました
ほんとかこれ  
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年06月01日(火) 13時51分18秒
 - 外国人の子供ってこと? 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年06月01日(火) 14時01分33秒
 - 親が海外勤務だと支払われないっておかしいよな 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年06月01日(火) 14時22分28秒
 - 日本にいる子供に支払う ということで良かったのにな。 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年06月01日(火) 14時26分17秒
 - 最低時給1000円まだぁ? 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年06月01日(火) 14時42分06秒
 - 最低時給上げるのは簡単だけど上げると国際競争に負ける
負けると借金返済できず破産する運命
デフレが進むのは必然だけどデフレが進めば借金返済が困難
だから今のうちに国全体で死に物狂いで痛みに耐えてグローバル競争に打ち勝たないといけない
だけどどの政党も選挙を意識して保護主義の甘やかし政策ばかり
終わっとるな  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年06月01日(火) 14時44分37秒
 - それはほとんどすべての先進国にあてはまるな 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年06月01日(火) 15時09分33秒
 - 最低時給の値上げはリフレ政策にはならんの? 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年06月01日(火) 19時58分16秒
 - イオンが率先して時給1000円にするんじゃなかったのか? 
 
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年06月01日(火) 20時06分54秒
 - 月50万円ぐらいでいいからベーシックインカムしてくれ 
 
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年06月01日(火) 20時13分22秒
 - 田中角栄の所得倍増計画のようなものをぶち上げて実行する漢はおらんのか 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年06月01日(火) 20時26分59秒
 - >>12
http://www.hr-party.jp/index.html  
- 14投稿者:Yb  投稿日:2010年06月01日(火) 20時31分34秒
 - むかし選挙の際に、どこかのサイトで支持する政策・支持しない政策とか
分野別の重要度とか、そういうのを選ぶとここの政党があなたの考えに近いですよ、
と教えてくれるのがあって(そういうサイトの名前があるんだけど忘れた)、
それをやると公明党になって微妙な気分になったのを思い出しました。
>>13  
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年06月01日(火) 20時33分19秒
 - 俺はいつも自民党になった