■
ゲゲゲの女房やってるから言うけど
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年05月10日(月) 12時07分11秒
戦争はダメだとか平和は良いよねとか水木しげるのお爺ちゃんに言われると
そうだよなとか素直に受け入れられちゃうのはなんでだろ
変に思想じみてないとか口紅が濃かったり色キチガイみたいなスーツ着てないからじゃろか?
77
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月05日(土) 10時54分20秒
おむつのお古って
78
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年06月05日(土) 11時23分11秒
>>73
成功したら漫画を描いてないみたいじゃないかぁ
描いてないの?
79
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月05日(土) 11時49分42秒
白土三平は、一話一話は面白いけど、全体の展開がゆるすぎる
サスケとかカムイとか、もうずっと追ってるだけ逃げてるだけ、みたいな
80
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月05日(土) 11時52分50秒
だからと言ってカムイが武闘大会に出るわけにもいくまい。
81
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年06月05日(土) 12時05分16秒
出ればいいじゃん
出て欲しいちゅうねん
82
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月05日(土) 12時08分04秒
白土三平てサイン会したときに隣におまけで座った人?
83
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年06月05日(土) 12時10分03秒
武闘会の後には7つの玉を集めたり宇宙人と闘ったりするんだぞ。
挙句の果てには金髪になったり死んだり蘇ったりだ。
84
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年06月05日(土) 12時51分40秒
太一くん奥様連中に大人気じゃないか
85
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月05日(土) 12時53分34秒
しげる役の人なら、バーテン時代モテてモテてちんぽ乾く暇もなかったらしいね
86
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月05日(土) 12時55分53秒
ウ、ウマレルー
87
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年06月05日(土) 12時57分47秒
産まれた
88
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月05日(土) 13時19分30秒
肝心の分娩シーンが無いジャマイカ!!!!!!!!!!!!
89
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月05日(土) 14時18分48秒
88 つくるシーンも無いのだよ
90
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年06月05日(土) 16時19分13秒
赤さんはこうのとりさんが持ってきてくれるんだお
91
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月05日(土) 16時31分37秒
ドキュメンタリー番組じゃないのかよ!!!!!
92
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月09日(水) 12時58分31秒
手描きのひな祭り素敵すぎるヽ(´ー`)ノ
93
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年06月09日(水) 13時07分19秒
金欠の赤貧生活でも 漫画を書き続けることしかできない。
愚直だが、さもしさや卑しさが無い。
おいらも頑張るぞ!
94
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月09日(水) 14時04分44秒
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
6/12(土)午後2:00〜2:40 O.A
ゲスト松下奈緒さん 紹介作 連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」
http://www.nhk.or.jp/dosta/next/index.html
95
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月09日(水) 18時24分42秒
冒頭のシーン…朝、昼、夕、夜 が、春、夏、秋、冬に重なっているよね。
うちの5歳のこどもが言っていた。
96
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年06月09日(水) 18時34分44秒
で?
97
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月09日(水) 18時39分25秒
>>95
の5歳の子の方が
>>96
より利口に見えます。
98
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月09日(水) 18時40分49秒
たぶん実際に5歳児のほうが利口なんだと思います。
99
投稿者:
96代理
投稿日:2010年06月09日(水) 19時20分34秒
くやしいですっ
100
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月09日(水) 19時30分43秒
本物の96なら「で?」と返してくるよ
101
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月10日(木) 00時35分51秒
本物の96なら「せ?」とタイプミスすると思う
102
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年06月10日(木) 09時45分34秒
よくわからんだけど
貸本漫画
と
週刊漫画雑誌の漫画
って全くの別物なん?
貸本漫画は貸本専用で一般販売されないとか?
いまのレンタル専用AVみたいなもん?
103
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年06月10日(木) 10時43分01秒
本物のゲゲゲの女房登場!「新感覚ゲームクエスタ」
6月10日NHK総合で放送のクイズバラエティ「新感覚ゲーム クエスタ」に武良布枝(78)さんが登場、予告動画が公開されている。武良さんといえば、現在放送中の朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」の主人公のモデルである人物だ。大人気漫画家の水木しげるを支えた妻としてその生き方が感動を呼び、ドラマの視聴率も回を追うごとにジワジワ上昇してその注目度の高さが伺える。武良さん本人の登場で沸くスタジオから、ゲゲゲの女房の波乱万丈の人生からクイズが出題されるとあって期待の放送回となる。
http://www.nhk.or.jp/telemap/index.html?id=v100610_2000questa
104
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月10日(木) 10時47分31秒
貸本漫画にはいまみたいなレンタル業界にある許諾料金みたいなのとられてたんかね?
なかったんだったら大儲けだよね一冊200円高くても300円くらいだったんだろ?
それを一泊二日の10円とか20円で貸し出すんだろ?
最新刊50円でも貸りる人がいたんじゃないか?100回貸したらすごい利益がでる
しかも今と違って延滞しまくる人も時代背景的にいなかったんだろうし
借り逃げする人はいたとおもうけど
105
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年06月10日(木) 10時53分22秒
週刊漫画雑誌は、世の中が豊かになってきてから発売された代物。
↓まぁ 参考までに 凄い劇画がこれ…
http://homepage.mac.com/h.hira/Sites/index.html
http://www.amazon.co.jp/%E8%A1%80%E3%81%A0%E3%82%8B%E3%81%BE%E5%89%A3%E6%B3%95%E3%83%BB%E3%81%8A%E3%81%AE%E3%82%8C%E3%82%89%E3%81%AB%E5%91%8A%E3%81%90-%E5%B9%B3%E7%94%B0-%E5%BC%98%E5%8F%B2/dp/4883791637
おしっこ ちびらないように ネ
106
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月10日(木) 15時41分30秒
ゲゲゲのキタローと、イタコのイタローは煮てる
107
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月10日(木) 16時58分21秒
キタローとキダタローは似てなくもない
108
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年06月10日(木) 17時02分09秒
小倉智昭とキダタローは似てる
109
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月11日(金) 12時15分30秒
貧乏神の人相?が悪いよな
110
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月11日(金) 18時55分01秒
金が無いのは顔が無いのとおなじっていうけど、辛いよな。
111
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年06月11日(金) 19時00分11秒
境界侵犯な話はよくあったみたいね
ただ古い時代の場合はなぁなぁで終わってたらしいけど
それがいまになって出てけみたいなの
このまえテレビでやってた
112
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月11日(金) 19時25分20秒
本件の場合取得時効はどうなん
113
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年06月11日(金) 19時35分19秒
そいえば学校の敷地に木を植えてたオヤジの話はどうなったんだ
114
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年06月11日(金) 19時35分55秒
逮捕されたんじゃなかった?
115
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月11日(金) 20時43分56秒
>>113
市が提訴するってニュースでみたけどその後どうなったのかな?
登記上はみかんの苗を植えた人の所有の土地で
きちんと固定資産税も払われていたみたいだからな
116
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月12日(土) 13時18分31秒
始まるで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
6/12(土)午後2:00〜2:40 O.A
ゲスト松下奈緒さん 紹介作 連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」
http://www.nhk.or.jp/dosta/next/index.html
117
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年06月12日(土) 13時21分15秒
始まるでっていうからもうやるのかと思ったらあと40分も先じゃねえか
118
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月12日(土) 13時27分32秒
忘れてた。助かる
119
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月12日(土) 13時29分48秒
『悪魔くん』
1964年貸本劇画の出版社東考社より刊行。悪魔くんが十二使徒とともに革命を目指す物語。当初全五巻の構想だったが、人気が振るわず三巻で完結。使徒も全員揃わなかった。東考社のオリジナル版は900部しか刷られなかったが、太田出版から復刻されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%8F%E3%82%93
泣ける
120
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年06月12日(土) 13時34分19秒
日本テレビでも、大泉洋がメフィスト役、共演が蒼井優で、2008年4月から連続テレビドラマ化する企画が検討されていたと言われている[2]。
大泉洋大人気やな
121
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月12日(土) 13時37分48秒
東考社 桜井文庫シリーズ
http://www.geocities.jp/norin/gegege/books/gentei/sakuraibunko/sakuraibunko-top.htm
122
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月12日(土) 13時45分36秒
地方出版の社長を務める人の、出版業や市民活動を交えた日々のぼやきを綴ります
http://blog.livedoor.jp/ma2221/archives/51034901.html
123
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年06月12日(土) 13時50分06秒
東考社のホームラン
http://blogs.yahoo.co.jp/nya10000ga/1261217.html
124
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月12日(土) 13時53分58秒
桜井昌一
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E4%BA%95%E6%98%8C%E4%B8%80
125
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年06月12日(土) 13時58分45秒
桜井昌一『ぼくは劇画の仕掛人だった』
http://mmaehara.blog56.fc2.com/blog-entry-1626.html
126
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年06月12日(土) 14時00分45秒
始まったで!!
6/12(土)午後2:00〜2:40 O.A
ゲスト松下奈緒さん 紹介作 連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」
http://www.nhk.or.jp/dosta/next/index.html
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
前の50個
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ