■
ゲゲゲの女房やってるから言うけど
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年05月10日(月) 12時07分11秒
戦争はダメだとか平和は良いよねとか水木しげるのお爺ちゃんに言われると
そうだよなとか素直に受け入れられちゃうのはなんでだろ
変に思想じみてないとか口紅が濃かったり色キチガイみたいなスーツ着てないからじゃろか?
277
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年07月15日(木) 12時43分32秒
ベタだけど、電話番笑った〜♪
278
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年07月15日(木) 12時53分18秒
ゲルググの女房
279
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月15日(木) 13時01分12秒
明日の放送で軌道修正→人気回復、土曜日に満員御礼大ヒット
最後の数分くらいでアニメ化ばんざいシーンですかね?
280
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年07月15日(木) 13時04分08秒
だね
281
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年07月15日(木) 14時39分00秒
冷やし中華って言葉はあのころすでに一般的な言葉だったんだろか
282
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月15日(木) 14時43分18秒
マガジンに最初に載ったころの鬼太郎って、
墓場鬼太郎の多少性格があれな鬼太郎だったんだろか
283
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月15日(木) 14時44分35秒
テレビに出てたラーメンのCMの人って肥後ちゃんラーメンの人かとおもてたのに違ってた
284
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年07月15日(木) 18時57分24秒
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%B2%E3%82%B2%E3%81%AE%E9%AC%BC%E5%A4%AA%E9%83%8E#.E3.83.A1.E3.82.B8.E3.83.A3.E3.83.BC.E5.8C.96
285
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月15日(木) 19時04分47秒
>>284
ゲゲゲ儲けすぎ
286
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年07月16日(金) 08時30分04秒
黒字化やで!
287
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年07月16日(金) 15時25分03秒
テレビくんが漫画賞とって万歳の展開だとは予想せんかったばい
でもよくよく考えたら戦略なんかなぁ
いまいち人気はないんだけど賞を与えることで読者に注目を引きつけておいて
週刊連載で一気に攻め立てるそんな勝負
288
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月16日(金) 16時17分06秒
墓場からゲゲゲになるのはいつからなの?
289
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年07月16日(金) 16時18分24秒
wikiにアニメ化するときとか書いてあった
墓場だとスポンサーが嫌がるとかどうとか
290
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年07月16日(金) 16時49分15秒
最終話にスペシャル特典でちょこっと水木しげる本物がでてきて
戦争はあかんです腹が減るばかりですで締めて欲しい
じいちゃん極めりや
291
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月16日(金) 16時51分21秒
ああ、本人たちは最後ちょこっと出てくるだろうね
292
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年07月16日(金) 17時42分28秒
出るかね? まぁ、どちらでもよいけど(見たいけど、クダクダになりそうな予感)
あっさりと終了することを望んでいるが…
293
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月16日(金) 20時37分09秒
最終回で、ナレーターとか、扱った人物が通行人役とかでちらっと出るのが、
連続テレビ小説の伝統なのだ。
田辺聖子の自伝の時も、本人と秘書が出た。
294
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月16日(金) 20時46分33秒
今日の回見終わった。
えがったのうえがったのう。・゚・(ノД`)・゚・。
295
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年07月17日(土) 00時42分52秒
朝の連続テレビ小説
きちんと見てるの今回が生まれて初めてだ
296
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年07月17日(土) 00時44分34秒
W杯も終わったことだし、一度ぐらい週間視聴率一位を取って欲しいところ
297
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月17日(土) 09時40分44秒
ドラマ部門ではトップだよね?
298
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年07月17日(土) 09時45分27秒
貧乏神消えたか。
しかし朝ドラでは絶対にこういう超常現象というかファンタジー要素が入るな。
これはもう法律か何かで決まってるのか?と思うほど。
299
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年07月17日(土) 09時54分23秒
>超常現象というかファンタジー要素が
まぁ、ゲゲゲ自体がそのまんまなんだが、で、おいらも295さん同様に初体験…面白いよねこれ。
朝ドラ以外でもドラマ自体みるのは、小林薫とタマキンの「きつい奴等?」以来なので、ほんと久しぶり。
300
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月17日(土) 10時17分22秒
今日の回見終わった。
えがったのうえがったのう。・゚・(ノД`)・゚・。
301
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月17日(土) 10時26分18秒
アシ連中も変人がそろっていそうで面白そうだ
302
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月17日(土) 10時31分22秒
平日は出社前に見るが今日は久しぶりに10時ぐらいまで寝てしまった
303
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月17日(土) 10時32分50秒
浦木はなんでしげるのことを「ゲゲ」って呼んでんだっけ?
304
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月17日(土) 10時34分45秒
で、田園調布に家を建て、ゲゲゲ女房はブランド物あさり+ホストクラブ通い、ゲゲゲ本人は二号三号を囲み…・ってな感じにはならないが、まぁ なっても面白いとおもう…が、やっぱ嫌だよな。
まあ、幸せの極っつー回だったな。 えがった。
漫画に限らず事業の成功者はほんの一握りで、目に見えてこぬ水面下では それこそ死屍累々と敗者の屍があるんだが、それだとサビが効きすぎでドラマがつまらんくなるんかなやっぱ。
305
投稿者:
チータス代理
投稿日:2010年07月17日(土) 10時41分23秒
嫁が「おめでとうございます」って言ったら「うん」じゃなくて
「あんたのおかげだよありがとう」とかそーゆー労わりの言葉のひとつでもかければいいのにタダなんだから
まったく、女心ってのが全くわかってない
306
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月17日(土) 10時42分02秒
こういうのが糟糠の妻って言うんだろうなあ
307
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月17日(土) 11時23分30秒
時代の敗者達の描写はあったよ
308
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月17日(土) 11時29分37秒
305 ゲゲゲがそんな歯の浮くような言葉を言うほうが、よっぽど変だろ。
感謝のおもいはあっても口には出さない…と云う旧型日本人の善さ、放屁でごまかす可愛らしさ、自他共に認める変人(良い意味での)ではあるが人間らしさは好感もてるが。
逆に口だけ“愛してる”だの“感謝してる”だの、アングロサクソン系の巧言令色すくなし仁(ネズミおとこや浦木のような)とは無縁の、朴訥ではあるが愛すべき日本男児だとおもうが。
309
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月17日(土) 11時39分09秒
本当に感謝して
行動でも口でも感謝すればいいじゃない。
どうしてそうやって言い訳がましくなれるんだろう
全てがマイナス。
310
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月17日(土) 11時42分04秒
>感謝のおもいはあっても口には出さない…
これって昔の日本人の善さなんかじゃないよ。
ただの負の部分
ここも含めて自分に酔う感じで気色悪い
>愛すべき日本男児
311
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月17日(土) 11時55分34秒
ま、ゆとりは日本人じゃないからな。
312
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月17日(土) 13時06分34秒
口に出さなくとも伝わるものは伝わる。
逆に、口では言っても、伝わらないものがある。
其々、どちらかが良いか否かは、それこそ個々の価値観の違いだろ。
313
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月17日(土) 13時09分59秒
ゼタのお姉さんが渋顔みせるようになったけど
そこらへんでひと騒動おこるんかな
314
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月17日(土) 13時23分16秒
あんまり見てないけど、あの主人公ならぺらぺらありがとうとか言わなさそうなキャラだったと思うけど
それでも通じ合うものがある、というのを描く方が大事な作品に思う
315
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月17日(土) 13時25分09秒
あと何周やんの?正直なところもう見飽きたんだけど
316
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月17日(土) 13時25分34秒
なら見るな。
誰も強制してない
317
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月17日(土) 13時42分18秒
>>313
確かに「やめさせてもらいます」とか言いそう
318
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月17日(土) 14時18分06秒
↑漫才かいな
319
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月17日(土) 16時34分44秒
加納さんてイロっぽいよね
320
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月17日(土) 23時29分11秒
「ゲゲゲの女房」で注目 人気漫画雑誌 「ガロ」創刊号から展示
ガロの展示は8月1日まで。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/241800.html
321
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月17日(土) 23時43分46秒
手のひらから伝わる愛
心をとかした(帰りたい)
322
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月19日(月) 08時12分58秒
映画化キター
323
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月19日(月) 09時24分17秒
これそういえば確かに面白かった。カロビでも話題になってた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%B2%E3%82%B2%E3%81%AE%E9%AC%BC%E5%A4%AA%E9%83%8E_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1)#.E5.A2.93.E5.A0.B4.E9.AC.BC.E5.A4.AA.E9.83.8E
324
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月19日(月) 15時19分48秒
アシスタント志望者の絵が下手すぎてワロタ
325
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月19日(月) 15時55分55秒
最後に出てきた下手絵の人はいまの時代なら連載できてたりして
326
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年07月19日(月) 19時40分50秒
あの人、看板屋だったのか、、
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
前の50個
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ