■
カロビー民主党政権監視指導部3期目
1
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年04月06日(火) 08時51分09秒
ぜんすれ:
http://amezor-x.net/kalobby/100126093241.html
101
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年04月12日(月) 12時49分52秒
前田日明氏、国民新党ともタッグ組めん 民主にUターンして比例で出馬も
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100412-OHT1T00026.htm
ほほうマッチョドラゴンの弟子が国民新党から出るのか
102
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年04月12日(月) 13時50分27秒
いかにもレスラーらしい動きだ
103
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年04月12日(月) 15時33分55秒
「踏ん張りどころだ」=支持率低下に鳩山首相
「踏ん張りどころだ。一生懸命やっている姿を必ずしも見せきれていない。
見せるために努力をする」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100412-00000063-jij-pol
見えないからこの支持率なんじゃないよ。
104
投稿者:
こうは
投稿日:2010年04月12日(月) 15時37分07秒
いろいろ悩んではいるんだろうけどね
アホだからそうなってんだけどさ
105
投稿者:
樹海さん
投稿日:2010年04月12日(月) 15時37分23秒
フンバリーニ
106
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年04月12日(月) 20時01分59秒
中身が無いのに何をやってるように見せるんだろう
107
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年04月13日(火) 01時23分25秒
やるやる詐欺
http://up3.viploader.net/tv/i/vltv002902.jpg
108
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年04月13日(火) 01時41分25秒
自民党時代にはやらなかった事業仕分けに着手しただけでも評価できるよね
クソの役にも立たない独立法人とか、何のコスト意識もない所に
今までジャブジャブ税金注ぎ込んでたのが野放しだったからね
109
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年04月13日(火) 01時44分05秒
ようやく「当たり前の感覚」の政治が始まったばかりってことなんだよ
色々粗があるのかも知れないけど世の中が代わり始めたのはいいこと
110
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年04月13日(火) 01時45分14秒
だからこそ次の参院選も民主しかないよな?
111
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年04月13日(火) 02時30分49秒
民主党も国民新党もみんなの党も新党大地もたちあがれ日本も元は自民党
だからいりまっせーん!
これからは首長連合の時代でっす!
112
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年04月13日(火) 05時07分16秒
このまえシャトル打ち上げのニュースみてほんとこぉ思ったんだけどさー
日本はほんと大国に守られてるよなーて、こぉなんだろイメージ的に
むかしあった白黒の宇宙人捕獲写真とかあったやん?
日本人は小柄だから尚更そう感じたんだろうけど、あの宇宙人が日本人みたいな
シャトルの宇宙飛行士たちに挟まれた日本人をみたときにそう感じたのさ
なんか日本て戦後からずっと勘違い国家を歩んでる気がしてならない
113
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年04月13日(火) 05時13分04秒
今年は60年安保闘争から50執念記念です。
おめでとうございます。
114
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年04月13日(火) 05時19分51秒
このまえ民主党の政治家だっけか?
アジアへの侵略戦争は正しかったみたいなこと発言した人いたけどバッシングされないね
なんで?マスコミがちょっとぐらいいいかみたいに擁護スルーしてはんの?
あっちの国もスルーしてるみたいだし、言ってるけど報道してないだけ?
115
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年04月13日(火) 07時11分46秒
鳩山首相、「5月決着」伝達へ=普天間で米大統領に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100413-00000013-jij-pol
国内で妄言吐いてる分にはまだいい。
他国の元首にもはや絶望的となったことを約束するような真似はやめろ。
116
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年04月13日(火) 07時12分58秒
>ようやく「当たり前の感覚」の政治が始まった
いつどこで始まったんだよ。
117
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年04月13日(火) 08時08分30秒
1000円あげてお釣りを忘れるとか約束して守れなかったら逆切れとかよくあることです
118
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年04月13日(火) 08時46分00秒
お前ら文句ばっかり言ってるけど
この次はイラ菅で次の次は腹話術人形原口なんだぞ。
119
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年04月13日(火) 08時47分50秒
おれはこの国をもっと混乱に導いて欲しいから民主党を支持するよ
120
投稿者:
ハニ垣
投稿日:2010年04月13日(火) 09時23分18秒
俺はもう三年間国民にお灸を据えてほしいから
手心を加えるねん
121
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年04月13日(火) 09時36分45秒
民主、首長選で苦戦…衆院選後29勝37敗
無投票や自民党との相乗り推薦だった選挙を除くと16勝35敗で、
鳥取市長選のように自民党の推薦候補との対決構図となった選挙に限ると
3勝9敗とさらに分が悪い。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100413-OYT1T00153.htm
自民党崩壊ってまだ幻想の域じゃないのか
122
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年04月13日(火) 09時41分19秒
地方の後援会組織はやっぱり自民党が強いよね
123
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年04月13日(火) 09時51分20秒
先の衆院選だって、票数自体は民主党とそんなに差があったわけじゃないんだよなあ。
与謝野君は勇み足だったんじゃないのか。
124
投稿者:
城内
投稿日:2010年04月13日(火) 09時51分49秒
あんたがお灸を据えるつもりでも3年も経たないうちにお決まりの政界再編で自民党ごちゃ混ぜタイムがはじまるだけ
「現国政議員は全員不要、まずは政治家の事業仕分けを!」くらいの志を持った国民たちが政界に殴り込まないとずーっと変わらんよ
今の政治家なんて選挙の際、国をどうしたいのか具体的な政策がどういうものなのかを全然語らないじゃないか
ただただ選挙カーで名前を連呼し「お願い」してるだけ
街頭演説なんてデカい音で相手を批判してるだけで具体的な中身が無い
有権者も有権者で政策を見ない考えない
目の前で理念や政策を語っていてもメモすら取ろうとしないだろ
こんな民度の低い国だからこそ政治が三流以下なわけだ
日本から出てみろ
一家団欒で政治経済の討論を当たり前のようにすることは珍しくない
日本人やアメリカ人みたく将来に何を残すかも考えず毎日毎日自分の好き勝手して
くだらないテレビ番組を見てはバカ笑いしてるような民度じゃ国の未来は暗いね
125
投稿者:
城内
投稿日:2010年04月13日(火) 09時52分41秒
長文はハニ垣へのレスだぜ
126
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年04月13日(火) 09時56分35秒
120はたぶん、あんたと同じようなことを言いたいんだと思うぞ。
127
投稿者:
城内
投稿日:2010年04月13日(火) 10時00分24秒
そっかそれならいいや
128
投稿者:
ハニ垣
投稿日:2010年04月13日(火) 10時27分45秒
キウチってキムチっぽくね?(笑)
129
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年04月13日(火) 11時15分31秒
童貞はチータスだけではない
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1039341065
130
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年04月13日(火) 11時23分10秒
nenkintamasaburouさん=ケーキ屋の彼女
131
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年04月13日(火) 13時24分13秒
普天間基地移設先には触れず 鳩山首相、理解が得られたと手応え強調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100413-00000540-san-pol
何の理解を得られたと思ってるんだか・・・
132
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年04月13日(火) 13時36分13秒
日本の現首相は全く信用できないとの理解を得られた
133
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年04月13日(火) 13時52分26秒
<子ども手当>「全額現金支給」厚労相が見解
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100413-00000024-mai-pol
同じ選挙対策用政策定額給付金のときは現ナマ反対バラマキだ!って言ってたのに
長妻さんもその程度の器だったんだね・・・
134
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年04月13日(火) 19時20分22秒
中国艦隊通過、問題視せず=平野官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100413-00000113-jij-pol
135
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年04月13日(火) 19時22分59秒
自民の頃から変わらんだろ
136
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年04月13日(火) 19時36分03秒
前回通過した時は探信打ちまくられ追い立てられて基地バレまでしちゃったから
護送船団作ってきたんだろうけど
潜水艦意味無いんじゃ。。
137
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年04月13日(火) 19時58分40秒
前回は領海内を潜行してたから問題になったんだよ
潜水艦は他国の領海内を航行するときには浮上することになってるの
138
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年04月13日(火) 20時33分37秒
「5月決着」公約も成果乏しく=普天間手詰まり、鳩山首相苦境に
普天間の「5月決着」について、「その思いの下で(日米が)努力することになった」と説明した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010041300835
現段階でアメリカ側にできることなんてないじゃんよ
139
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年04月13日(火) 20時55分04秒
>>137
他国の潜水艦が領海内で潜ってると自衛隊はわかるもんなの?
140
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年04月13日(火) 21時19分16秒
わかる事もあるし、わからない時は誰もわからないから。
141
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年04月13日(火) 21時23分04秒
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100413/plc1004131143009-p1.htm
日の丸に見えるのは気のせい?
142
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年04月13日(火) 22時34分29秒
鳩山政権が増税路線に転換? 財務省の思惑チラリ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100413-00000596-san-pol
結局官僚のいいなりかあ
143
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年04月13日(火) 22時36分10秒
あんだけばら撒くんだから増税は仕方がない
144
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年04月13日(火) 22時39分55秒
増税しなきゃならないような(財源なき)ばらまきをやるのがおかしいわ。
145
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年04月13日(火) 22時47分38秒
ムダを削ったり埋蔵金を使ったりするから増税しなくてもいいんです!って言ってのに・・・
146
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年04月13日(火) 22時49分05秒
>>139
米軍と共に監視しているよ。
147
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年04月13日(火) 23時12分36秒
民主・村越議員「中国に抗議できなかったのは日本にも死刑があるからだ。これを機に日本の死刑の存廃議論を」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100409-OYT1T00745.htm
148
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年04月13日(火) 23時31分33秒
きょうの読売新聞一面「普天間 出口なき迷路」
・・・だが、米政府は「新たな案の詳細や実現可能性を示さず、
グーグルの地図ぐらいしか出してこない」と反発し、日本政府の案を
「some kind of a joke」(何かの冗談)と冷ややかに受け止めている。
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up16258.jpg.html
149
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー
投稿日:2010年04月14日(水) 01時03分33秒
顔と体こわばりすぎ
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100413/plc1004131116008-p1.jpg
150
投稿者:
ヾ(゚д゚)ノ゛アホー
投稿日:2010年04月14日(水) 08時29分48秒
首相、米大統領発言に沈黙 自ら招いた混乱と不信深く
今回の外遊には幸(みゆき)夫人を初めて同行させなかった。恒例の同行記者団との
内政懇もなし。普天間問題をめぐり、自らの軽はずみな言動が招いた混乱の大きさに
首相もやっと気付いたようだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100413/plc1004132256026-n2.htm
日米合意を踏襲しておけば、この時期にここまで政権が追い詰められることもなかったろうにね。
投稿者
メール
ファイル
(゚Д゚) <
前の50個
次の50個
レス全部を見る
掲示板に戻る
上へ