- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月27日(土) 01時56分44秒
 - ごちゃごちゃしててなにがなんだかわからんのになんではやってんだ 
 
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月27日(土) 02時32分31秒
 - でも若い子等はすんなり遊べてるみたいよ? 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年03月27日(土) 02時43分04秒
 - 昔のあやしい掲示板が使いにくいからあめぞう系のスレッドフロート式の掲示板が出来たのに親発言がどれかわかりにくいぐしゃぐしゃシステムなんかやってられない 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月27日(土) 02時44分15秒
 - なんだ年寄りの戯言か 
 
- 5投稿者:(゚棒゚)  投稿日:2010年03月27日(土) 04時35分17秒
 - ○○なう
とか見るとどうしてもぎんざNOWが頭をよぎる  
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年03月27日(土) 04時54分54秒
 - 春のクマは目覚めが早いのか・・・
おはようミカリン
今朝の朝食はなぁに?  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月27日(土) 06時48分02秒
 - 大雪なう 
 
- 8投稿者:ロケットマン  投稿日:2010年03月27日(土) 08時12分12秒
 - ボクもあのごちゃ混ぜ感は苦手だ。
そして話題になってるスレッドが上にあるこういうスレッドフロート式の掲示板がいい。  
- 9投稿者:俺は変質者だけどな  投稿日:2010年03月27日(土) 08時26分41秒
 - >ぎんざNOW
うはは。アラフォーとかアラフィーにフォローされそう  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月27日(土) 08時48分56秒
 - Twitterは同じ話題で盛り上がれるって人が集えるってところが利点なんだな
話題が合わない人とは接点を持たずに済むから荒しとかは基本的にありえない
「俺変うざい」とか言う人がフロート式掲示板ほど出てこないから気持ちよく使えるんだよ
ただ、フォローしまくり、フォローされまくりの人(数を集めるのが目的のひともいる)はそのかぎりにない
が、趣味ごとにアカウントを使い分けるなど賢い使用法も編み出されている
つまりついていけないひとは慣れることができない石頭ってことだよ  
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年03月27日(土) 08時50分42秒
 - 最初から楽しもうっていう気がない人とかもそうだよね
mixiにしろTwitterにしろ。口癖は何が面白いのか分からない  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年03月27日(土) 09時04分30秒
 - >口癖は何が面白いのか分からない
基本的に他人とのコミュニケーションが上手く出来ない人なんじゃないかな。
  
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年03月27日(土) 09時04分36秒
 - mixiは招待無しで登録できるようになってから魅力半減だね
  
- 14投稿者:こうは  投稿日:2010年03月27日(土) 09時09分18秒
 - 俺は友達いるんだぞっていう優越感が魅力だったと?