こっちを偵察にきた
1投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年01月20日(水) 21時32分24秒
ちんぽばーん
143投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年02月11日(木) 19時15分21秒
え?奥浩哉が亡くなったんですか!?
144投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月11日(木) 19時50分49秒
だれそれ
145投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月12日(金) 11時43分23秒
昼テイデシ
146投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月12日(金) 16時20分55秒
ゆうていでし
147投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月12日(金) 20時04分55秒
夜テイデシ
148投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月13日(土) 13時44分35秒
新規開拓失敗
不味いうどんだった
149投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月13日(土) 14時21分58秒
次からは食べたうどん写真うpもお願いします
150投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年02月13日(土) 14時25分59秒
香川でまずいうどん出すって自殺行為じゃね
151投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月13日(土) 16時29分04秒
店ん中で写真撮るの恥ずかしい
152投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月13日(土) 17時09分47秒
じゃ店の外で撮れ
153投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月13日(土) 19時16分44秒
あほか
154投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月13日(土) 21時57分47秒
今夜はカレーデシ
155投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛チョコー  投稿日:2010年02月14日(日) 00時54分18秒
http://stat.ameba.jp/user_images/20100213/13/playboy4040/fe/7b/j/o0240042710412410610.jpg
156投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月14日(日) 15時24分35秒
昼テイデシ
157投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛チョコー  投稿日:2010年02月14日(日) 15時34分05秒
日曜日も仕事してんの?
158投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月14日(日) 15時48分44秒
するときもある
159投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛チョコー  投稿日:2010年02月14日(日) 21時43分41秒
http://stat.ameba.jp/user_images/20100214/10/playboy4040/8f/13/j/o0240042710413682337.jpg
160投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月14日(日) 23時54分04秒
明日は正家でうどん食おう
161投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛チョコー  投稿日:2010年02月14日(日) 23時54分47秒
お写真は?
162投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月14日(日) 23時56分41秒
だれの?
163投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛チョコー  投稿日:2010年02月14日(日) 23時59分42秒
うどんの写真
164投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月15日(月) 00時28分28秒
店の看板だけ撮るよ
165投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月15日(月) 12時52分45秒
昼テイデシ

http://imepita.jp/20100215/461170
正家
大将は山越などで修行していたそうで
麺はやや太麺
しっかりコシがあって
食べるとモチモチ
やや固めのうどん

高松市内でこういった
西讃の田舎風うどんが食えるのは嬉しい
166投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月15日(月) 12時58分54秒
ただの田舎風うどんだと
生醤油に生卵割って…てな感じで
飽きてくるのが相場なんだけど
高松の支店経済を考えてか
大将のセンスか
かけうどんからぶっかけ、釜たまなどどれも旨い
それもひとえに大将がキチンとした麺を打てるからだろう

正家
麺★★★★☆
だし★★★☆☆
トッピング★★★☆☆
総合★★★★☆
167投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月15日(月) 13時01分21秒
おーありがとう
駅の近くはありがたいな
168投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月15日(月) 13時05分10秒
営業時間とかも書けば良かった
169投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月15日(月) 20時08分58秒
夜テイデシ
うな食ったです
170投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月15日(月) 20時43分15秒
生醤油に生卵だと炊きたてご飯の方が
171投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月16日(火) 02時55分08秒
まあなんにでもあうね
172投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月16日(火) 12時33分06秒
昼テイデシ

はりや
http://imepita.jp/20100216/446190
郷東には免許センターが一番有名だが
高松市内のうどん屋でもかなりレベルの高い店が2つある
そのひとつがここ
はりやである

麺は太麺
モチモチしている…と言うか
女性的なきめ細かく柔らかい、しかしコシはしっかりと言う
讃岐うどんの麺としてはかなりの変わり種
大将の性格か性癖か
店内非常に綺麗で活気があり
子供がお客でくると小さなお椀に小さなうどんを作ってサービスしてくれるなど
大将のキャラクターも見逃せない
疲れてくると独特なおねえ言葉で思った事がすぐ口に出る
うどんはピカイチ大将は面白いといった
お気に入りの店
173投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年02月16日(火) 12時36分04秒
チッ!っせーな。
174投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月16日(火) 12時36分15秒
オススメは
いか天ざる
かしわ天ざる
天ざる

麺★★★★★
だし★★★★☆
トッピング★★★★★
総合★★★★★

営業
11時から麺が無くなるまで(2時頃
休日
日曜祝日
175投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月16日(火) 20時49分34秒
夜テイデシ
176投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月17日(水) 12時27分57秒
昼テイデシ
177投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月17日(水) 19時53分51秒
ツイッター始めた
178投稿者:こうは  投稿日:2010年02月17日(水) 20時50分52秒
ツィッター素人童貞
179投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月17日(水) 20時58分54秒
ぶたしね
180投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月18日(木) 20時56分54秒
夜テイデシ

http://imepita.jp/20100218/748790
たも屋
高松市はF地区と言えば
高松祭りの花火打ち上げ場か
屋上観覧車がある本屋か
ヤカラがカーセックスする場所と相場は決まっていたが
そんな海っぺりに鎮座するうどん屋が
たも屋だ。
大将はテレビチャンピオンで優勝
讃岐うどん屋には珍しいチェーン展開と
麺を打つ腕もさることながら、経営手腕もバカに出来ない。
たまにバスケットボールの選手
でっかい黒人も食べにくる
麺はともかくコシが凄い、いい塩梅。
つるっとした喉越しが気持ちいい。
トッピングの揚げ物やおにぎりのバリエーションも豊富で楽しめる。
トッピングでオススメは
ハムカツ
うどんはひやかけとひやぶっかけが
たも屋の麺のコシを一番味わえるが
釜あげカレーうどんも捨てがたい
181投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月18日(木) 20時59分26秒
オススメは
ひやかけ
ひやぶっかけ
ハムカツ
他、揚げ物

麺★★★★★
だし★★★★☆
トッピング★★★★★
総合★★★★★
182投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月18日(木) 23時02分38秒
セルフて裏の畑からネギとってきておまえら勝手に刻めやみたいなそんなとこ?
183投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月19日(金) 12時21分09秒
そんな店滅多にないし
つか、1軒だけだわ
184投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月19日(金) 13時47分55秒
http://imepita.jp/20100219/492940
しんせい福岡店

讃岐の人は大概平日の昼食は讃岐うどんとなるのが相場だが
職場の近所に旨いうどん屋がある恵まれた地でもなければ
まぁ、ここでいいかレベルのうどん屋に
落ち着くもので
しんせいは高松市内に3店舗あるのだが
どこも
A級未満B級以上なんだ。
麺も普通以上
トッピングも普通以上
だしも普通以上
確かに旨いのだが、ひとつ抜ける所がない。
そう思えるのはカウンター脇の新聞雑誌に
聖教新聞が置いてあるからだろうか。
185投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月19日(金) 13時49分56秒
オススメ
肉うどん

麺★★★☆☆
だし★★★★☆
トッピング★★★☆☆
総合★★★☆☆

営業時間8時から15時
日曜休み
186投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月19日(金) 19時28分06秒
夜テイデシ
187投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月19日(金) 19時53分20秒
ぜんこさんて土佐の男だよねー
10年前は掲示板キチガイだったのに
土佐ってどこにあるか知らんが
188投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月19日(金) 19時56分28秒
土佐じゃねーよ、讃岐だよボケ
189投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年02月19日(金) 19時59分58秒
あの茨城にある
190投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月19日(金) 20時47分37秒
土佐も讃岐もどっちも同じだよ
「さぬき」じゃなくて「いき」って読んじゃってたけど
191投稿者:ぜんこさん  投稿日:2010年02月19日(金) 21時18分43秒
高知はここ20年以上行ってないなあ
192投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年02月19日(金) 21時23分33秒
190の馬鹿っぷり
投稿者 メール ファイル
(゚Д゚) <
  前の50個 次の50個 レス全部を見る 掲示板に戻る 上へ