- 1投稿者:大  投稿日:2009年12月18日(金) 13時24分53秒  ID:kFiti5Fm
 - 結論から言うと高さが20cm奥行きが22cm(これは多少短くてもOK)横長さが129cm(これは60cmx2個の分割や50cm+79cmとかもOK)の家具を探しています。
今有力なのがこれ。http://www.nst21.com/gold/t_box/
どういう使い方をするかというとその棚の上に突っ張り本棚を置きたい。
といいうのも書庫を20cm掘り込んだために壁端の見切り?みたいなのが飛び出て
本棚が壁端に置けない上、床を低くしてるので天井まで突っ張れないから。
ちょっと言葉だけの説明じゃうまく伝わらないかもなんだけど、そんなわけで
20cm丁度の高さの細い家具探してください!  
- 217投稿者:大  投稿日:2010年02月17日(水) 16時53分40秒  ID:kFiti5Fm
 - 掘ってないよ(;´Д`) 
 
- 218投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月17日(水) 17時04分23秒
 - 大「チータスと寝たのか?」
こうは「チータス 童貞」
こんなビロートークを予想  
- 219投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年02月17日(水) 17時11分15秒
 - じゃ掘られたのか? 
 
- 220投稿者:照  投稿日:2010年02月17日(水) 17時12分41秒
 - 楽しそうだなオマエラ 
 
- 221投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月17日(水) 17時27分01秒
 - よく観るとピローではなくビローだな。 
 
- 222投稿者:大  投稿日:2010年02月17日(水) 18時01分34秒  ID:kFiti5Fm
 - シモの話か・・・ 
 
- 223投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年02月17日(水) 18時08分29秒
 - 嫁の丸焼きの話からなぜホモになるのか 
 
- 224投稿者:大  投稿日:2010年02月17日(水) 18時11分02秒  ID:kFiti5Fm
 - 違うよ! >>188-189の質問に誰も答えてくれていないよ!!!1 
 
- 225投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年02月17日(水) 18時26分16秒
 - つまり、豚の丸焼きを置ける棚が本棚の間に欲しいと、そういう訳だな? 
 
- 226投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月17日(水) 18時31分52秒
 - 違うよ!ゲビーと花が中にちょこんと座れるくらいの本棚が欲しいんだよん 
 
- 227投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2010年02月17日(水) 18時46分46秒
 - ポーの黒猫というわけか 
 
- 228投稿者:照  投稿日:2010年02月17日(水) 21時50分05秒
 - 塗り込めるつもりか 
 
- 229投稿者:照  投稿日:2010年02月17日(水) 22時05分52秒
 - 黒人の犯罪者で殺した女を壁に塗り込めて椅子にしてた人がいたんだが 
その椅子を見たいみたいと思いながら未だ叶わず  
- 230投稿者:樹海さん  投稿日:2010年02月17日(水) 22時10分01秒
 - もえちん189を押します。
収納量上がりそうだから。  
- 231投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2010年02月17日(水) 22時32分31秒
 - >>224 食品庫に突っ込んでという意味だろうな。 
 
- 232投稿者:大  投稿日:2010年04月01日(木) 17時03分35秒  ID:kFiti5Fm
 - またまた皆さんにお願いです。
現在浴室では掃除の効率上げるため一切棚類はおいてません。
シャンプーやリンスとかのボトルが床置きなんです。
それでそれらをまとめて入れて使用時だけ浴室に持って入れる
ステンレスのカゴを探しています。 買い物カゴみたいに持ち手が
付いていれば最高です。あと水きりがよくなるよう底には足がついて
接地面積が少ないものが希望です。小物やとかハンズにありそうでありません。
ステンレスカゴ。ステンレスバスケット検索してもどうも見つけられません。  
- 233投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛シガツバカー  投稿日:2010年04月01日(木) 17時15分07秒
 - http://www.misedas.net/item_images/item_group/l/6008/7366.jpg
こういうのを町工場にもっていって、足を溶接してもらえ  
- 234投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛シガツバカー  投稿日:2010年04月01日(木) 17時20分30秒
 - http://www.misedas.net/item_images/item_group/l/6008/7367.jpg
これでもいいかな。プラスチックだけど。  
- 235投稿者:大  投稿日:2010年04月01日(木) 17時25分17秒  ID:kFiti5Fm
 - >>233 そうそう!そういうので4隅がちょこっとU字に飛び出てるのがねぇ
>>234 プラはカビとかぬめりとか考えると  
- 236投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛シガツバカー  投稿日:2010年04月01日(木) 17時29分58秒
 - http://www.yoshiyo.net/010/150/post-570.html
しょうがない。脚付きを探してきたぞ。  
- 237投稿者:大  投稿日:2010年04月01日(木) 17時59分55秒  ID:kFiti5Fm
 - そうそう。そういう形状の足 って
カゴちゃう!!!!!!!!!!!!  
- 238投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛シガツバカー  投稿日:2010年04月01日(木) 18時01分41秒
 - 焼肉の網に見えた 
 
- 239投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛シガツバカー  投稿日:2010年04月01日(木) 18時06分16秒
 - やっぱり溶接しかないよな。人に頼むのがいやなら自分で
http://www.taiyokenki.co.jp/commodity/category_list.php?category_id=22
アーク溶接じゃだめだぞ。ステンレスはガス溶接でやってくれ。  
- 240投稿者:大  投稿日:2010年04月01日(木) 18時09分34秒  ID:kFiti5Fm
 - >>238 ゲビ子さん発見!!!!!! 
 
- 241投稿者:剣菱  投稿日:2010年04月01日(木) 18時09分44秒
 - ステンレスはたしかに耐食性の高い合金だけど、まったく腐食しないわけではない。
例えば風呂場に長期間放置しておいた毛抜きなどは錆びることがある。
購入する際には目的に応じたグレードなのか気をつけた方がイイ。一般的にはSUS304は錆びにくい。  
- 242投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛シガツバカー  投稿日:2010年04月01日(木) 18時10分11秒
 - ステンレス用の溶接棒があるのでアーク溶接でも良いぞ 
 
- 243投稿者:大  投稿日:2010年04月01日(木) 18時14分56秒  ID:kFiti5Fm
 - 使用時のみ浴室に持って入るんで水きりはいいし数年は大丈夫だろう。
というか奥さんが新築のときに2chで風呂場が汚れにくい方法として見つけてきたんだが
肝心のカゴが見つからない  
- 244投稿者:樹海さん  投稿日:2010年04月01日(木) 18時17分45秒
 - プラッチックカゴでもわりと行けますよ。
でも私のお風呂頻度じゃ比較にならないな。  
- 245投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛シガツバカー  投稿日:2010年04月01日(木) 18時18分40秒
 - ステンレスが錆びないのは不動態皮膜というもののおかげなんだが
これに傷がついたりすると錆びる
また、水分を放置すると電池の原理で腐食することもあるから
風呂場に放置したらステンレスでも錆びる  
- 246投稿者:剣菱  投稿日:2010年04月01日(木) 18時20分37秒
 - 硬質塩ビの買い物カゴでいいよな。軽し丈夫だし。 
 
- 247投稿者:大  投稿日:2010年04月01日(木) 18時22分31秒  ID:kFiti5Fm
 - >>245 放置しない為のカゴなんで
>>246 なるほど硬質塩ビでいくかな。
>>244 大きい声では言えませんがゲ・・・ グフっ