- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月30日(日) 12時44分35秒
 - 言うほど伸びないとみた
278  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月30日(日) 13時45分30秒
 - 200くらいじゃないかな 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年08月30日(日) 14時25分51秒
 - ネットに影響された2chの子らは自民にいれてそう 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月30日(日) 14時37分49秒
 - テレビ新聞に影響された子らは民主に入れるってことか 
 
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月30日(日) 14時39分10秒
 - 2chが嫌いなおいらでも、民主には入れられないよ 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年08月30日(日) 14時46分28秒
 - 天下り禁止だのといった公務員改革は自民じゃ無理。
それは去年の暮れあたりのアレではっきりした。
確かに民主も支持基盤がナニだから困難が予想されるけど
本人達がやるって言ってんだからいっぺんチャンスをやらんと。
つか政権交代可能性が無い国ってどうみても普通じゃない。
  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月30日(日) 14時49分34秒
 - 320を超えると予想。投票場にいったら普段の1.5倍ぐらいの入りだった 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月30日(日) 14時52分01秒
 - チャンスをとか試しにとか一辺やらせてみればとか言う発想がどうにも理解できないんだよな。
交代さえ起こればあとはどうでもいいように聞こえて、非常に危うさを覚える。
そりゃ交代はあった方がいいとは思う。
だがそれも、交代させるに値する政党があればの話だ。
民主党は今までの主張内容からして、それに値するとはとても思えない。  
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年08月30日(日) 15時06分32秒
 - そういう人に、土下座をしたら案外やらしてくれるかもしれない。
そう考えると世の中バラ色  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月30日(日) 15時18分03秒
 - とにかく自民と官僚がくっ付いてるのをいっぺん剥がして虫干しする必要がある。
一人前のが自然と出来るのを待つ
というのではたぶん永遠に無理。
民主への支持はもろい。変なことをすれば支持率は急落する。
というわけで、支持率を通じて常時監視&脅しつつとりあえず政権を預けてみるべき。  
- 11投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月30日(日) 15時27分00秒
 - これで自民党が大敗することになったら、解散-選挙40日にした麻生首相の判断は
なんだったのかということに  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年08月30日(日) 15時35分05秒
 - なんで自民党は小沢鳩山の献金問題をもっと叩かなかったのだろう?
やぶ蛇になるからか  
- 13投稿者:大  投稿日:2009年08月30日(日) 16時07分23秒  ID:kFiti5Fm
 - 鳩の故人献金問題は選挙後になんか動きがあると
もっぱらの噂  
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月30日(日) 16時08分25秒
 - あれは言い逃れがちょっと無理っぽいからなあ 
 
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年08月30日(日) 16時15分16秒
 - 検察=自民の標的は現職総理大臣の首か!!
っていうか、いざとなったら指揮権もあるし
そんな事をしたら日本の対外的信用ががた落ちなので貿易立国としては壊滅的
  
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月30日(日) 16時51分51秒
 - 官僚批判良く出るけど、俺はむしろ中級・下級の役人の方がヒドイの多いと思うわけ、実際に良く目にするからかも知れないけど 
 
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年08月30日(日) 16時58分24秒
 - どこの組織にもひどいやつってのはある程度いるよ
官僚の酷いところはその行動原理が天下りを確保することが仕事だってところだ  
- 18投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年08月30日(日) 16時58分41秒
 - 死んだ目をしている役人が一番いい役人。
目を輝かせている役人はろくでもないことを始める。