- 1投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年06月03日(水) 08時11分54秒
 - のつもりでエスプレッソカップに普通の5倍くらいの濃度で
インスタントコーヒー作って飲んだら胃が痛くなた
むずかしい  
- 2投稿者:大  投稿日:2009年06月03日(水) 09時01分58秒  ID:kFiti5Fm
 - 抽出方法が違うんだよな。
うちにもドリップ用の粉つかってエスプレッソもどきつくる
1杯用の小さいポットみたいなのあったけど
やはり味が違う  
- 3投稿者:大  投稿日:2009年06月03日(水) 09時06分40秒  ID:kFiti5Fm
 - 気圧が違うそうだ。ポットは結構安価に手に入る
●エスプレッソマシンと直火式ポットの違い
エスプレッソマシンと直火式ポットの大きな違いは圧力の差。一般的にエスプレッソの抽出には9気圧が理想的と言われていますが、直火式ポットだと約1.5〜3気圧が限度。微妙な火加減で味も変わります。初心者でもおいしく、一定の味に仕上げることができるのが、エスプレッソマシンの大きなメリットです。  
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年06月03日(水) 09時27分41秒
 - 大とゲビ子さんのケツ圧も違うよね 
 
- 5投稿者:大  投稿日:2009年06月03日(水) 09時31分44秒  ID:kFiti5Fm
 - サイズも倍くらい違うしな 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年06月03日(水) 12時09分12秒
 - 大さん小さくてかわいそうです。 
 
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年06月03日(水) 13時11分16秒
 - 豆が真っ黒な深い焙煎のやつを思いっきり細かく挽くのが重要
マシン使うよりそこが重要
ポットは手軽で旨いよ 粉をぎゅうぎゅうに押し込めるのがコツ
マシンは後片付け考えると家庭で毎日使う向きじゃないな  
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年06月03日(水) 14時36分07秒
 - 黒々した樹海さんの樹海 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2013年04月05日(金) 15時47分38秒 
 - エスプレッソ好きはリア充が多い? 
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130404-00000305-dime-soci 
 コーヒーにこだわりが強い人は、年収の上昇傾向が強く、ファッションにこだわり、恋愛も順調で、 
 生活の充実度が高いことがわかった。 
 同時に、エスプレッソを淹れる人は特にその傾向が強く、公私ともに充実し、自分のことをかなりモテると考える、 
 少し自意識過剰なイタリア人気質もあるリア充であることが明らかになった。