- 1投稿者:沢田まこと  投稿日:2009年05月31日(日) 17時31分56秒  ID:bXjipVbZ
 -  2ちゃんの某板に書き込もうとしたら、「ERROR:アクセス規制中です!!」と
表示されました。仕方ないので別のプロバからアクセスしたんですが、こちらでも同じように
書き込みが拒否されました。ワタス自身は2ちゃんへの書き込みなんてもう何年もしてなかったので
何かの巻き添えだと思うのですが、大手プロバをこんなに規制しまくって大丈夫なんだろうかと
ちょっと思いました。おわり。
  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年05月31日(日) 17時37分17秒
 - あれだけの板の数になると、監視も大変だろうなあとちょっと思いました。おわり。 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年05月31日(日) 17時39分03秒
 - 第2部 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年05月31日(日) 17時39分29秒
 - 大手プロバを規制してもその他のプロバがごまんとあるし
あの規模だと痛手にもならんのだろうなあと
ちょっと思いました。おわり。  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年05月31日(日) 17時39分50秒
 - 串とかまだ通用すんのかねえ 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年05月31日(日) 17時45分09秒
 - まれに書ける串があってもすぐ対策される。
熱心に串サイトを監視してるやつがいるんだろうな。  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年05月31日(日) 17時45分36秒
 - スレ立てるほどの内容かね 
 
- 8投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年05月31日(日) 17時46分41秒
 - 大手プロバだからこそ規制されやすいわけだが 
 
- 9投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年05月31日(日) 17時48分00秒
 - ぷらとかニフとかソネとか全面的に規制したら意味なくならね? 
 
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年05月31日(日) 17時50分36秒
 - もうこの際書き込むにはID取得を義務づけたらいいんじゃないかと。
匿名性なんて事実上無いんだからさ。  
- 11投稿者:沢田まこと  投稿日:2009年05月31日(日) 18時00分16秒  ID:bXjipVbZ
 - >>10
 別にヤヴァいことを書き込む気もないし、IDの取得とか認証とかされても
痛くも痒くもないので、ぜひやって欲しいとさえ思います。  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年05月31日(日) 18時02分19秒
 - 自作自演が出来ないから嫌 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年05月31日(日) 18時02分32秒
 - あーでも、規制をかいくぐるためのサービスで小金を稼ぐシステムが出来ちゃってるから、
本体がそれをやるのは無理かな?  
- 14投稿者:10=13  投稿日:2009年05月31日(日) 18時03分13秒
 - >>12
もちろん、個人のIDは非表示でさ
あーでも(以下13と同じ)  
- 15投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年05月31日(日) 18時06分32秒
 - 固定HNで馴れ合ってるふりをしながら名無しで叩き続けるのが楽しいからダメ 
 
- 16投稿者:沢田まこと  投稿日:2009年05月31日(日) 18時09分54秒  ID:bXjipVbZ
 - >>13
 あ、●とかってやつのことですか?
ま、お金払ってまでやるようなものでもないですので、どうしてもダメなら
今まで通りROM専になるだけですけどね。  
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年05月31日(日) 18時41分34秒
 - http://moritapo.jp/
モリタポを買うなり、アンケートに答えて集めるなりすると規制を回避出来たりする