- 1投稿者:沢田まこと  投稿日:2009年05月24日(日) 11時44分52秒  ID:bXjipVbZ
 -  実は先の米国旅行で、事故のために携行品の殆どを失ってしまいました。
損害品の購入時価格の総額は30万円くらいになるんですが、中には、4年半前に買った
ノーパソとかビデオカメラも入っているので、実際にはそれよりもずっと低く
算定されるものと思います。
さて、ここで問題です。ワタシの損害は、保険会社はいくらと算定するでしょうか。スイッチョン!  
- 2投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年05月24日(日) 11時46分07秒
 - その前にスレタイの意味は? 
 
- 3投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年05月24日(日) 11時51分00秒
 - まことちゃんが失ったもの プライスレス 
 
- 4投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年05月24日(日) 11時51分23秒
 - ノートPC:3万円
ビデオカメラ:4万円
総額:8万円
根拠無し  
- 5投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年05月24日(日) 11時53分06秒
 - 購入時のレシートの額そのまま 
 
- 6投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年05月24日(日) 11時53分54秒
 - あかんでー
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219337787  
- 7投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年05月24日(日) 11時54分52秒
 - >現在の新品価格(専門用語で再調達価格と云います)から減価償却
これは厳しい  
- 8投稿者:沢田まこと  投稿日:2009年05月24日(日) 12時01分12秒  ID:bXjipVbZ
 - >>2
 言葉足らずですみません。クレジットカードに付帯する保険で損害を
補填しようとしているのです。
>>3
 座布団1枚ageます。
>>4
 そそ、そういう見当をお伺いしたかったんです。でもまあ、やっぱりそんな線なんですかねえ。
>>5
 レシートは殆ど残っていないのです。電話で聞いたら、無いと認められない、ということは
ないとのことでしたが・・・
>>6
 ありがとうございます。でも再調達価格から減価償却、って、どゆことなんでしょう。
馬鹿ですみません。
  
- 9投稿者:沢田まこと  投稿日:2009年05月24日(日) 12時03分29秒  ID:bXjipVbZ
 -  あ、ちょっとわかった>再調達価格から減価償却
5年前のパソコンなんて再調達できるんだろうか。できないとしたら
ゼロ査定になるんだろうか。だとしたら、はわゎ。うぐぅ。  
- 10投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年05月24日(日) 12時09分00秒
 - 5年前の時点で、ノートPCとビデオカメラを足して30万って(しかも他のものも含めて30万ってことは)、
その時点でかなりお安いもの(性能のそれほどよくないもの)だったんじゃなかろうか?
それを考えると厳しそう  
- 11投稿者:沢田まこと  投稿日:2009年05月24日(日) 12時13分37秒  ID:bXjipVbZ
 -  あんまり詳細を言うのもまずいかもしれないのでざっと申し上げますと、
パソコン15万、ビデオ5万、その他で10万ってところです。まあ、最上位機種とは
言えるものではないですね。  
- 12投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年05月24日(日) 12時16分23秒
 - 5年前のPCってCPUはナニ 
 
- 13投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年05月24日(日) 12時16分31秒
 - パソコンの(減価償却的な意味での)耐用年数は4年ぐらいだったか 
 
- 14投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年05月24日(日) 12時25分00秒
 - 4年で正解
http://www.tokyochuokai.or.jp/pdf/matsu4-32.pdf  
- 15投稿者:沢田まこと  投稿日:2009年05月24日(日) 12時25分06秒  ID:bXjipVbZ
 - >>12
 アスロンXPです。
>>13
 4年か5年だったと思います。まあ、保険のバヤイはそのアレではないらしいですけどね。  
- 16投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年05月24日(日) 12時31分03秒
 - こういう保険てあんま意味ないのかな? 
 
- 17投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年05月24日(日) 12時32分15秒
 - カメラも無くしたことにしちゃって
保険金詐欺で刑務所に入っちゃえ  
- 18投稿者:沢田まこと  投稿日:2009年05月24日(日) 12時40分58秒  ID:bXjipVbZ
 - >>16
 どうなんでしょう。それが今回、あるていど明らかになる予定です。
>>17
 さすがにそれは・・・ 記憶が定かじゃない値段はソンをしない程度に
高めに見積もってますが、そんなに法外なもんじゃない(たぶん、せいぜい
プラス2000円程度)です。  
- 19投稿者:沢田まこと  投稿日:2009年05月24日(日) 12時53分32秒  ID:bXjipVbZ
 -  今、補償規定を読み直していたら、総額では50万円までカバーするとのことですが、
1つ(一組とか一対も)につき最高10万円までしか補償されないそうです。
つまりパソコンは最高でも10万円だそうです。
 また、一回につき3000円の自己負担があるそうです。  
- 20投稿者:太宰治+腐れ30男  投稿日:2009年05月24日(日) 16時25分11秒  ID:rMvPWsH/
 - 携帯品ってのは精神的に辛そうだ、お金より。
俺、ノートパソコン無くしたらショックで寝込みそう。  
- 21投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年05月24日(日) 16時35分54秒
 - がんばれ 
 
- 22投稿者:沢田まこと  投稿日:2009年05月24日(日) 16時43分04秒  ID:bXjipVbZ
 -  失ったノートパソコンは旅行専用機で、主にネット交信とデジカメ画像のストレージに使いますが、
画像データはUSBメモリにバカップしてあったので、復旧不能な致命的なデータ損失がなかったのが
せめてもの救いでした。  
- 23投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年05月24日(日) 16時48分48秒
 - よかった、よかった 
 
- 24投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年05月24日(日) 19時54分48秒
 - >>22
あんたが無事で良かったよ  
- 25投稿者:沢田まこと  投稿日:2009年05月24日(日) 21時23分28秒  ID:bXjipVbZ
 - >>23-24
 どうもありがとうございます。お優しいお言葉が身に沁みます。
ワタクシもその気持ちを忘れないよう精進いたします。  
- 26投稿者:大  投稿日:2009年05月25日(月) 11時25分03秒  ID:kFiti5Fm
 - なくした童貞は返ってこないのかい? 
 
- 27投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年05月25日(月) 12時13分42秒
 - ざー2の時に書いたけど、俺は傷害保険の携帯物補償特約でノートパソコンを新しくしてもらった
保険会社に請求の書類を出す時に限度額50万なんで新しい機種の上位の請求していいよと言われて請求した
あの頃は保険会社も儲かっていたからなあ  
- 28投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年05月25日(月) 12時29分32秒
 - 担当者の胸先三寸ということか
逆枕営業が要求される場面だな  
- 29投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛バカー  投稿日:2009年05月25日(月) 12時59分52秒
 - トルコはジェノサイドの件があるからなぁ
トルコ政府だけがみとめようとしないアルメニア人大虐殺  
- 30投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年05月25日(月) 13時31分16秒
 - スレ違いどころかカロビー違いしてるよ 
 
- 31投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年05月25日(月) 14時34分52秒
 - トルコ風呂で童貞喪失の件じゃないのか 
 
- 32投稿者:沢田まこと  投稿日:2009年05月25日(月) 23時26分41秒  ID:bXjipVbZ
 - >>26
 はじめから無くしてないので戻る道理もございませんよ。
>>27
 それはラッキーでしたね。ワタシのケースではそんなグワイにはならないだろうなあ。
ちぇ。
>>28
 やべえ。性技には自信ないですよ。  
- 33投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年05月25日(月) 23時31分59秒
 - >>27の話、読んだようなおぼろげな記憶が 
 
- 34投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年06月06日(土) 13時01分14秒
 - 「保険」
で検索したら一発(o^ー')b  
- 35投稿者:沢田まこと  投稿日:2009年06月06日(土) 14時15分13秒  ID:bXjipVbZ
 -  あ、こりゃわざわざありがとうございます。
あまり詳しく言ってしまって差しさわりがあるとまずいので、おおむねのところを。
・使用4年5ヶ月のノートパソコンは、買値の40%
・同じく4年3ヶ月のビデオカメラは同60%
・同じく1年のスーツケースは85%
・同じく1年未満の衣料品類は100%
という査定になりました。金額の大半を占めるものの評価額が低かったので、
総額では60%弱となりました。以上、ご報告でした。  
- 36投稿者:沢田まこと  投稿日:2009年06月06日(土) 14時28分09秒  ID:bXjipVbZ
 -  ノートパソコンの中古買取価格を調べたら、買値の9〜12%程度でしたので、
その意味では中古屋に売るよりも4倍前後高く売れたと考えることでコンソレーションに
しようと思います。  
- 37投稿者:ヾ(゚д゚)ノ゛アホー  投稿日:2009年06月06日(土) 16時02分06秒
 - あんたが無事で良かったよ 
 
- 38投稿者:沢田まこと  投稿日:2009年06月06日(土) 16時34分47秒  ID:bXjipVbZ
 - >>37
 どうもありがとうございます。お優しいお言葉が身に沁みます。